goo blog サービス終了のお知らせ 

*くららばあさんno陽だまりに咲く花*

   陽ざしを浴びながら咲く花たち 生きている喜びを感じながら

縮景園の梅便り

2025-02-28 11:19:48 | お出かけ
 
昨日は ぽかぽか陽気
縮景園(広島市中区)に行ってきました
 
この季節の楽しみは 梅のお花
 
 
 
昨年のこの時季は
咲き終わったお花が多かったのですが
今年は…
え~~咲いていない?
 
向かって左側 ↓ ずらりと咲くはずですが
まだまだ蕾の木が 多かったです
 
2月が連続して寒かったので
こんなに 遅いのも珍しいです
 
 
 
まず 右手に 枝垂れ梅
 
 

入った時は
この木しか 咲いていないの?と
思えるような景色でしたが
中に 入ると
咲いていました
よかった~
今年も梅のお花に出会うことができました
 
 
 
日当りの関係でしょうか
それとも 品種でしょうか
奥に入った方が 咲いていました



青空の下
美しいです
 
 
 
夕照庵と梅
 
 
 
 
額縁のように 切り取っても いい感じ
 
 
 
反対側を見ると こんな感じ
 


 
今日は 昨夜からの雨 空も暗く
どんよりしたお天気となっております
 
このお天気で
梅のお花たちは どのように咲き進んでくることでしょう
 
次回は 縮景園の他の花たちを 載せたいと思います
 


以上 昨日の縮景園の様子でした
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 

雪の朝

2025-02-24 17:47:42 | 
 
今朝は 今年一番の積雪でした
 
 
あと もう少しだから…と
待っている暖かさには
もう少し時間が掛かるようです
 
 
水仙も クリスマスローズも まだ蕾
そんな中で
先日買ってきたプリムラ・ポリアンが
可愛く咲いてくれました
 
 
 
昨年からの プリムラ
簡易ビニール温室の中で
暖かそうに咲き進んできました



 
まだ お花の少ない我が家
ネタもないので なかなかUPできません
 
 
先日 亡夫友の一周忌だったので
お花を届けました
優しい色合いにお願いしました



 
久し振りに 同じ町内会の方に会うと
犬友だちだった方が
引っ越しして 息子さんの住む地方に行かれ
家も更地になっているとか
寂しいな~
一言お礼が言いたかった
など など…
だんだんと 寂しい場所になりつつありますが
ここは 夫と子どもたちと過ごした場所
私にとっては 大切な場所です
 
♡  ♡  ♡
 
3年近く 帰っていませんが
我が故郷の冬景色
ネコヤナギが咲く春を待ちわびた若き頃
夜空を見上げるのも楽しみの一つでした
 


子どもの頃 歌った
  は~るよ こい ♬
    は~やく こい ♪
 
拙いブログに
最後までお付き合いいただきありがとうございました
 

明るい花色に元気をもらって頑張ります

2025-02-13 17:29:28 | 
 
毎日寒くて 小さな庭の花たちも 動きが遅いようです
 
今日 買ってきました
ペーパー水仙
 
 
昨日 テレビとブルーレイを買い替えました
以前のテレビとブルーレイは
同時に同じメーカーの物を買って
リンクしていたので録画が楽でした
 
先のことも思って 今回も両方買い替えたのですが
前回と同じメーカーのものがなかったので
他のメーカーの物にしました
 
ところが リンク出来ずに
今までより 録画に手間がかかるようになりました
な~んだ
ブルーレイまで 買い替えることなかったと
ガッカリしているところです
 
 
古いブルーレイもまだ使えるので
他のテレビにつけようと昨日から苦戦していました
 
どう繋ぐのか え~??? BS映らない?
説明書頼りに頑張ってみたけど
もしかして配線1本足りない?
 
今日は説明書片手に 家電量販店へ
ありました~ 帰って接続
今度は 録画済みの物がテレビに映し出されない
こんな時は やはり
「父さん助けて」と亡夫に助けを求めるけど
無理な話 自分で解決しなければならない
 
今度は違う配線が外れていました
やっと うまく繋げることができたと安心しましたが
NHKのBS登録の案内画面が出てきてしまった
既に登録しているはずのテレビ
昨日のテレビとブルーレイに続き またフリーダイヤルに電話
CASカード番号は 一度登録すれば 再度出ないはずですが…と
一度カード替えたけど あれからBS一度も見ていない?
 
…って あれやこれやの 昨日から今日
歳は取るし 時代は変わるし 付いていけないです
簡単なことでも できない解らないことが多いです(笑)
でもね よく頑張ったよ私 …と
自分を褒めながら頑張っています
 
 
そんなことで
今日は 花苗を買ってきました
  
 
春色です♪
バラ咲きジュリアン キャンディマジック







 
 
バラ咲きポリアン



何だかんだ 次々と色々ありますが
お花にも助けて貰いながら
元気に生活出来ていることありがたく思います
 
今日は霧雨が降ったり風も冷たくて
足もヨレヨレでしたが
明日は晴れの予報 暖かくなったら嬉しいです
 
つまらないことに最後までお付き合いいただきありがとうございました
いい時間をお過ごしくださいね
 

寒さの中で

2025-02-06 14:32:03 | 
 
氷点下の朝が続く予報
雪は少ないのですが 日中も気温があまりあがりません
 
1月がとても暖かかったので
寒さがこたえます
 
冬越しするお花たちも 寒さの中 頑張っています
 
下の多肉植物
吹雪の松  桜吹雪
初めての冬越し
簡易温室の中に入れていましたが
吹雪の松が シワシワになっていたので
水不足!と しっかり水やり
夜中に氷点下になるので
家の中で 避難中です
早く植え替えたいなあ 切り戻ししたいなあと
暖かくなるのを待っています
 
 
吹雪の松 脇芽も出ていました 色が綺麗ですね

 
初めての冬 うまく冬越しできるといいなあと 見つめます
 
 
玄関の中に置いたシクラメン
今は 部屋の中

 
上からもかわいいです
寒さに弱いシクラメンは すぐに枯らすので
少しでも長く 見ていたい思いで 祈っています

 
 
先月 見切り品で買ってきた
ラグランジア ブライダルシャワー
 
まだ お花も見ていないので
先日 外で シモバシラが出来ていたので
慌てて 玄関の中に入れておきました
葉芽は 大丈夫?

 
 
今 気づいたのは
ラナンキュラス ラックス
初めての冬越し 雪かぶっても大丈夫?

 
慌てて 雪を落とし 家の中で 待機中
鉢の雪が 消えて 土が落ち着いたら
玄関の中に入れて置こうと思います



ほんと どのくらいの寒さに耐えられるのか
わからないことだらけです
 
 
♡  ♡  ♡  ♡  ♡  ♡  ♡
 
 
昨日 蕾の日本水仙をUPしたら
急に 昔の画像を見たくなりました
 
 
灘黒岩水仙郷 (淡路島 南あわじ市)です
10年くらい前なので
今は かなり変わっているようなので
お許しください
 
 
 
45度の急斜面
現在は デッキ式の園路に改修されて
見た目も 変わっているようです
 
 
 
 
この時は 空も海の青さも 綺麗で
水仙も見頃でした
 
 
今年は 猛暑の影響で 少し遅れているそうですが
(2月3日現在)
今はどのくらい咲いていることでしょう
 
出来れば 何度も行きたい淡路島です
 
 
次は 高知県
 
高知県立牧野植物園
ドラマになる前 6年前の1月13日
 
ここで見たいのは
バイカオウレン
 
 
 
 
牧野富太郎記念館
木の温もりを生かした空間だそうです
 
 
写真の撮り方が下手で いい画像がありませんでした
 
以上
旬の画像が届けられなくて残念ですが
行っておいてよかったなあと思える場所でした
 
昔話に 最後までお付き合いいただきありがとうございました
寒さに気をつけてお過ごしくださいね
 

寒い日が続いています

2025-02-05 13:20:47 | 
 
寒波がやってきています
積雪は少ないのですが
朝は氷点下 日中もあまり気温があがりません
 
ヒラドツツジにも 雪
お花の咲かない時季でも
蕾を探して 春を楽しみに待っています
 


 
昨日は かかりつけの内科へ
寒いので 患者さんも少ないかな?と
朝から 行ってきました
 
運良くバスがすぐに来たし
待ち時間2時間 いつもより 早くすみました
皆さん順番取るのが早い
これだけで 昨日は いい日だったと…
 
 
ここからは 昨日の画像
冬咲きクレマチス 日枝が
誰も見ない裏側で咲いていました
 
 
マイブームで 冬咲きクレマチスを
数種買い 鉢植えで育てていましたが
残ったのは1種だけ 地植えにしてほったらかしです
頑張ったね~ ありがとう
 
 
そんな場所に植えた日本水仙
日当りも悪いので まだ開花していませんが
蕾だけでも 嬉しく見つめています

 
昨秋 娘宅の花壇に
婿が好きだという
日本スイセンの球根を植えておきました
 
その後は 見ることもないので わからなかったのですが
先日 夜ちょっと寄ってくれて
孫娘が 「咲いたよ」と教えてくれました
忙しい毎日の中で
玄関傍に咲いた水仙に気づいてくれたこと
聞かなくても 伝えてくれたこと
嬉しかったです
草取りの後 そっと植えておいた
ささやかなバアバの気持ちです
 
 
春を待つ 我が家の花壇
種蒔きが遅れたのですが ネモフィラが 少し大きくなりました
古い球根を集めたチューリップ

 
 
寒咲き菜の花
ちょうど種蒔きの頃 自宅にいなかったので
タイミングがズレてしまい
今頃咲いていなければいけないのに
丈も短く 芽が出たものの
成長間に合わず状態です

 
あっ 花芽 見~つけた ↓
 
 
 
椿のつぼみ コロンとかわいい

 
 
グリーンネックレスに お花

 
 
咲いたお花も見たい
ラティスのバンジー ビオラ

 
 
その中で 一番咲いているのは ↓ これですね
 


1月は ほんと暖かい日もあって
外で 近所の方とか 道行く人と お話したりしていましたが
今日は 外も静かです
 
当分寒い日が続きそうですね
皆様 あったかくしてお過ごしくださいね
 
最後までお付き合いいただきありがとうございました