goo blog サービス終了のお知らせ 

PEPPER GAME 365DAYS

名前のkukosasoとは、パスワと思って記入したらそれが名前に設定されるという悲劇の賜です、、変更したいよー

(私は)初めての皮膚科。

2012-08-26 12:10:05 | ばーば
リア充すぎてブログが書けん。
・・・というジョーダンはさておき。

義足のほうのズボンは敢えて半ズボンに切ってのマラソンなんですね。
24時間テレビ
あれ?マラソン?じゃなくてナニしてるんだろう?
義足の少女がずっと杖ついて歩いているけど。

黒木瞳・・・娘が犯罪まがいのいじめしてるって
もっぱらの街の噂ですが、テレビ出てるの??


朝、11時
「ハッオババ12時間以上ホッタラカシや!!」

と思い起き上がるも
一番にやることはネコ様への缶詰献上

オババの生存確認をしたら次は自分のアイスコーヒー入れて堪能。

はーーー、オムツ変えな・・・と考えながらブログなんか書いている。

なんか書くって、絶対にストレス解消なんやわ

昨日はオッサンにオババともども皮膚科に連れて行ってもらった。
なんでもオババはへそ周りと股のあたりがじわっとしてるから
皮膚科で薬をもらって来て欲しい、とショートステイに言われたのだん。

土曜日の皮膚科・・・ババ混み 
でも急いでないのでじっくり待つ。
小さな子供がオババに興味シンシンで顔を近づけて話しかけてくる。
「どうして目が赤いの?」
「・・・それはね、お前をじっくり見るためだよ~~~」

とか言ってたらすぐ呼ばれた。車椅子の老人だからか。

ぬわんと!
腹のシワにも股のシワにも水虫確認!!!
先生「菌がいますね」
・・・・・だってえええええええ

ぎょえええええええええええええ
先生「正確には足の菌とお腹の菌は違うものですが、同じ薬塗ってください」
足も水虫なのだ・・・・・

私も診てもらう段取りにしといて良かった。
私も足の裏の皮をピっと取って菌がいるか調べてもらつた。

・・・・・「菌はいませんね、水虫になってません」
とのこと・・・・・はーーーー良かった。

オババ、歩きまわらないので家に菌をばらまいていないようだ。
良かった~~
でもデイサービスかステイで水虫菌やらなにかの菌がうつってるんやね
仕方ないか・・・

私もそういう施設のスリッパを履いた夜に、
足首から下全部が異常な痒みに襲われたのだ!!
絶対になんかうつった!!と思い今回皮膚科にかかった。
あの異常な痒み、でも赤くなってるなどの症状は一切なし!不思議な症状。

これ、関東特有の病気ちゃうか?と感じている。
関東ってけっこうじめじめじめじめ湿度が高い。
観葉植物にキノコも生えたことあるし。

ネットで調べたらそういう同じ症状の人もけっこういた。
なにかが這ってるように足首から下がかゆいねんたまらんで。
同じころ、オットも「足がかゆい~~~」と泣いていた。
ヤツの足も全く何もなって無くて綺麗な足なのね

これ、なんたらどうたら、という症状なのだが、水虫菌ではないんだって
なのでかゆみどめ貰った。
そして「健康スリッパはやめてください」とのこと。
あのイボイボが足の皮をむくらしい。
足の裏にさかむけが出来るのはそのスリッパのせいなんだと。
意識してなかったけどベランダのスリッパはイボイボだった。
痛いからほとんど履いてなかったのだけど。

足の親指の裏のさかむけ・・ってけっこうやっかい。
痛い。
さかむけを切っても切っても細かくめくれてきて痛いの。

でも、水虫じゃなくてヨカッタ~
私は病院で一安心
ぬり薬って病院でもらうと安いのね

きょうのオババ08/07

2012-08-07 21:27:10 | ばーば
寝たきりでトイレに連れて行かなくなって
本当に介護が楽になった。

なにがしんどいって、
動けない人をトイレまで連れて行ってアゲサゲしての排泄させるというのが
マジでマジでキツカッタ。

ほんまに姥捨て山に捨てたかった。

でもおしめにしてくれたら
それを取り変えるだけーーーめっちゃ楽ちーーん

頭が沸騰しなくなった

でもね、でもね、
やっぱりね、
ヒトの排泄物をどうこうするのって
「はーーーなんで??」って思うで。

自分が産んだ子で
手足がないのなら文句も言わずにやるけどさ。

なんでもう人生の最後のほうでこんなに子孫に迷惑かけるかなあ・・って
わたしは思うね。

だもんで、おしめを取り変えてる時につぶやいた。

「はらたつわーーー」って

もう、無意識ね。無意識に言ったね。

そしたらオババが

「なにが腹立つん???」と無邪気に聞いてきた。

(*゜Д゜*)(*゜Д゜*)はあ?私そんなこと言ってたね。
うーーん、おしめ変えるのが腹立つわ、ってことやん。

「なんで?腹立つん??」とオババ。

うーーん、自分でなんにも出来ひんのに
なんでこうなんかな、って思って・・・

これが子供ならなあ・・・

デイサービス行っても
「今日は、野菜でスタンプ作りましたョ」とお姉ちゃんに言われ・・・

はああ?幼稚園児かΣ(+Θ+);と思う。
でも、幼稚園児じゃなくて90年も生きたババアだ。

あーーあ、なんで私には子供が出来なくて
こんな年老いたババアで疑似体験しとんのやろ?
・・・って空しくなるんす。

コレが子供なら、コレが子供なら・・どんなに楽しいんやろ。

子供ならそのうち大きくなって色々と楽しい事があるだろう。
不良になってもそれはそれや。

しかし、老人は・・・これから・・・
なーーーーんもない。
うちのオババに限っては、ハッキリ言って死ぬのを待ってる。
日々、なんの楽しみもない。生き甲斐もない。テレビも見ない。
好きな歌手もいない。

そこにポンとカラダを置かれたら、
自分で1センチも動くことが出来ないのでずっとそのままだ。

口だけは動くのでずーーっと叫んでるだろう。

なにこのヒト・・・って私は思う訳。
一体なんなんだろうか?老人って・・・

世話して生き長らえさせる意味ってナニ???

「生きてくれてるだけで嬉しい」という人もいるけど、
こんな状態で生きててどうなん?長生きが良いだなんて絶対に思えない。

お粥作っても
「こんな硬い固いもん、食べられへ~ん」と甘えるねん。
腹立つわーーー

そのくせ、
「はい、巻き寿司」
といって細巻きをあげるとパクパクパクパク食べる。
腹立つわーーー


今度は請求書の中身の間違い・・・

2012-07-26 18:56:07 | ばーば
すったもんだでやっと届いたデイサービスからの請求書・・・

これの明細が間違っとるんだなーーー・・・(-ω- )

6月は、風呂に入って無い日が1回ある。
行った回数が6回。
そのうち風呂に入ったのが5回、ということ。

微熱があったので欠浴しています、お顔だけふいてマス。と連絡帳に書いてあり、
送りに来た人も「今日はお風呂に入れなかったんですよー」と報告され、
カレンダーにそのようにφ(..)メモメモしといた。

間違える気がしたんよねー(´-`)

ちゃーんと間違えたねー。

入浴させてもらうと1回50円の負担なの。
まあ、ハッキリ言ってたった50円でお風呂に入れてもらえる訳だ。安い。

しかし安いからって見過ごすわけにいかん。
5回しか入ってないものは、5回分しか払わんぞ。


。。。とさっきケアマネにちくっといた。


介護最初の頃にお世話になったサイト

2012-07-24 12:45:02 | ばーば
最初の頃、老人とどう接していいのかすら判らなかったので
『安心介護』というサイトに相談なんかしていた

ココの人は、決して責めたりせずに優しく色々と教えてくれる。

こんな切ない相談が・・・
別ウインドで開きません。

”旦那さん”という言い方が、
何か主従関係にあるのかな?という風に思ってしまうけど(私だけ?)
どこかのお手伝いさんの話じゃなくて、ご夫婦みたい。

40代で新婚でまだ一緒に暮らしていない段階で、姑が倒れて介護しないといけなくなり、
旦那さんも鬱になり、会社も辞めかけ・・・
私は介護するために結婚するんじゃない・・・
もう離婚?でもまだ愛し合ってるし楽しく結婚生活を送りたい・・・

というお悩み・・・

この旦那さん、『介護しないのならお前とは離婚だ』と言ってるそう・・・

察するに、この男は
自分のママと嫁と3人で仲良く同居し、
要介護4のママの面倒は全て嫁が看て、
俺は元気に仕事へ行くぞ!

という世界を想像してるんだろう・・・アホか。

そんなママ、しかるべき所へ預けろよ!!!

二人とも仕事を持って働いてるんだから
足手まといなママは自分から進んで「施設へ入る」というのがスジだろう~

ほんま、息子に依存してる親って鬱陶しい(*`皿´*)/
息子の幸せを願うならそうすべきやで。

今まだ70代なら、まだまだ介護は続くしさ・・・
この親、ショートステイへ行くのも嫌がってるらしいし
息子もそんなとこへ行かせたくない!と言ってるのだが
一体、どんなステイなん?
死にかけ老人がいっぱいなのかしら・・・?

アメリカドラマなら有無を言わせずとっくに施設に預けてるぞ。

ここの優しい相談員さんたちはみな、離婚を勧めている。
この相談者が気になっているのは
「私がいまここで離婚したら、要介護の人間とその息子を見捨てたヒドイ女」
になってしまうんじゃないか?ということだと思う。

でも、介護しないのなら離婚だ、なんて言う男と結婚してもうまく行かないと思う。
この男はもう会社も辞めそうだし、先行きが不安よねー
自分ひとりなら、そんな母親をどうするか、
まず一人でこの親をどうするか考えてみたらエエねン
最初から嫁の助けを期待しないで。


私も離婚を勧めたいけど、
この人はどうするのかなあ・・・
このままずるずる行ってもロクなことにならないように見えるのにねー

んもう(o;TωT)o"デイサービスさんっ!!

2012-07-20 09:42:30 | ばーば
うちのオババは月水金とデイサービスへ行く。

で、じゃまくさいのが火木土にかかってくる電話

デイサービスの前日に、明日のお迎え時間を電話してくる訳よ。
一日おきに受けるこの電話が私は非常に鬱陶しい訳。
夕方になると「ああまたかかってくる時間やな」と思う。

その電話の喋り方もチョーーウザい

「あーしーたーのおー、おーむーかーえーじーかーんーはあー」

・・・というのんびりした口調・・・
耳の遠い老人向けなんだろうが、相手がどんな感じかだいたい判るやろ?
私には普通に喋れよ!とイチイチ腹立つ。

めっちゃ早口で「判りました!お願いします!」と言って切る。


んが
昨日はかかって来なかった。
18時に「あれ??電話なかったなあ~」って思った。
あそこって17時過ぎたら電話に出ないので「ま、いっか」とそのままに。

そして夜寝てたんだけど急に思い出してガバっと起き
連絡帳を確認した。

次回ご利用日7月21日(金)となっている

21日は土曜日だけど、21日って・・・?

まあ、こっちは週に3回も行かなくても良い。
わたしが用意させるのが大変なので、なんならずっと寝たきりで過ごす方が楽。

でもケアマネが「(おばあさまが)いないと気が楽ですし」というし、
月の半分は泊まりに行ってて、デイを利用するのが週2だと少なすぎて断られたらいやだなという気持ちがある。
それに本人がとにかく退屈なので、カラダが疲れると夜眠れるしね。

今朝、
8時10分電話してみたが出ない。8:20出ない(笑)
ここ、一体何時から???
8:35やっとでた。どうやら8時半からね

「(*´・ω・)今日は行く予定でしょうか?」

「(・∀・)はい、9時頃にお迎えに行くと前日にお電話してます」

「(*´・ω・)いえ、電話がなかったのでどうなのかなあ?と思ったのです」

「(゜д゜lll)すみません、私昨日お休みだったので・・・」

(そんなん関係ないんやけど・・・)

「(*´・ω・)で、連絡帳に次回は21日と書いてあったので」

「(っ゜Д゜;)ああ、そうですか、申し訳ありません。本日ご利用日となっております」

「(*´・ω・)それと、請求書・・・みなさん入れときました入れときました!って言うんですけど
探してもどこにもないんですけど・・・」

「(*゜0゜)あ、そうですか・・・」

「(*´・ω・)また、『こちらには無い』って言われるんでしょうか?」

↑ この私の言い方って、ものすごくイヤミなんだけど本心だ。
下着騒動があってから、あいつらに「渡されていません」「ありませんでした」と何かにつけ言われる気がする。
それほど、入れたはずの下着がなくなっていて私の心は繊細になっているということじゃ

「( ゜д゜)お調べします」

・・・「こちらに請求書ありました(O_O;)」

ほっ

請求書みたいなもん、また発行してもらえばいいけど
「いえ・・こちらにはありません・・・連絡帳にはさんでなかったですか?」
とでも言われたらもう発狂したやろな

施設を変える騒ぎに発展するとこや。
それならそれで私はいいけど、とにかく邪魔くさい!!!

どれだけ私が振りまわされたらええのや?ああん??




さんざん自分らで言っておきながら・・・

2012-07-19 09:25:25 | ばーば
あさ・・・

デイサービスの運転してきた施設の人が

「今日、連絡帳に『利用の請求書』をいれておきますのでヨロシクお願いします。
 銀行振り込みも出来ますョ!!」というので

「あれ?引き落としは???」と聞くと

「あ。引き落としの間違いです(;-"-);'◇')」とな。


へええええ、振り込みと引き落としという単語を間違えるんやああ・・・( ̄‥ ̄;)

と思いつつ・・・・・オババが行くのを見送った(。゜ω゜)


17時半ごろ・・・・・オババ帰宅。

玄関まで来てくれた女の職員の人が

「連絡帳に請求書をはさんでありますので、見て下さいネ」という・・・

「あ、はい判りました」と返事する私。


んで、しばらく経ってカバンを開けた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


請求書なんてどこにもねえ・・・・・(-_\)(/_-)三( ゜Д゜)



あいつら、なになん???

大ボケも甚だしいわっ(・`ε・´●)

嘘つきと妄想の世界で働いとんちゃうかっΣ(+Θ+)



オババ帰って来たで~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

2012-07-17 21:31:28 | ばーば
なにやら二人ほどファンがいるらしいオババ(* ̄m ̄)

今のところ、帰宅して30時間ほど経ちますが
フツーーの人です。嘆いてません。いや正確にはチラホラつぶやいてるけど
迷惑なほど嘆くというのはまだです。

今回の自宅で過ごす日にちが長い。
3週間以上・・・
次回は8月11日からだ・・・そのころってお盆よね・・・遠っ

「二週間くらい泊まりたい」とお願いするのだが
だいたい12~13日の日程だ・・・
泊まる日は施設側が決めるので。
うちはだいたい言いなり。

なのでケアマネが「今度は15日ほどお願いします、という言い方してみましょうか?」と言っていた。
最初からそうしてくれよ!!!ヽ(●`∧´)ノ


それにしてもやあ~
トイレへ連れて行かないのってものすごく楽
パットだけこまめに取り換えておけばそれで良いし、
そのタイミングは私の都合で出来る

ああ~~トイレ介助の一年半・・・きつかったなー
トイレへ行けないということは、それだけ衰弱してるということなんだけど
私にとっては嬉しい進化やで
そういう衰弱の衰退ならおおいにやってくれ!!!

アーーンド嘆きね、嘆き。
赤ちゃんの鳴き声と同じ周波数の嘆きね。
本日の場合、嘆く元気がないわけではなさそう。
泊まりでKさんという優しい職員の人に親切にされて生き返ったのかなあ?という印象。

このKさんって、ものすごくスキンシップしてくれる。
すっごいバーバが好きみたいで頬をスリスリとか抱きついたりとかしてくれるねん
不思議な女の子
有難い。

老人はスキンシップが足りないのかもねー。
かといって、いまさら私だってバーバに頬スリスリなんて出来ない(;´□`)
やりたくもない~~(笑)

ありがとう~他人の優しい人々。

良目民とイ入旦力

2012-07-17 11:35:30 | ばーば
読めます???(  ゜ ▽ ゜ ;)???

良目民


・・・良眠・・・・・


イ入旦力


・・・介助・・・・・・・・( ̄д ̄;)
全イ入旦力・・・・・全介助・・・


ギャルなんか何か知らんが、直筆の文字がこんな感じで読みにくい読みにくい


お弓米弓・・・・・

粥・・・小さい場所に文字を詰め込むのが下手なんか???


えぶりばで・ふりいい~♪

2012-07-03 19:15:02 | ばーば
この曲がさっきから頭の中を流れておる

Everybody's Free

えぶりばで・ふりいいい~~feeL GOOD!!

今日からまた13日間、ステイへ行ったオババ。
あたし、やっぱりしんどいんやな・・・介護・・・

でも、私は介護がしんどいと言うよりも、
バーバとの同居がしんどいんちゃうかな?と分析する。
18歳以降は一人でフラフラ暮らしてきたんやもん。
家族でわいわい暮らしたことないからねえ、今更というのがキツイんちゃうかなあ。

しかも、わいわい暮らすならまだしも、わいわいじゃなく暮らすんやもんなあ
簡単な言葉で言うならそれがストレス(;-"-);'◇') ブゥε=(  ̄(●●) ̄)

ストレス、ストレス、なんでもストレス。
ストレスという単語がなかったころは、これをなんと言っていたのだ??

ケアマネMが「もう、そろそろいいんじゃないですか?」と言ってきた。
何かというと、そろそろそういう施設に入ってもらったらどうか?と。
これから大変ですョ、というけど、
トイレへ連れて行かなくてよくなったらすっごい楽なんですけどー??
前みたいに1日に3回も食べないしね。
献立に悩む事もなくなった。
でも食が細くなったらヤバいんだってね
でも全然、まだまだ近々ではなさそうよ

ところで、あの嘆きはなにと同じかというと、
赤ちゃんの泣き声と同じ周波数だった。(当社比)
赤ちゃんの泣き声を聞いてそう思った。
めっちゃイライラする
バーバの嘆きと赤ちゃんの泣き声は全く同じくらいイライラする!!!


それにしても自由っていいなあ~~
今夜はすき焼き~今半でお肉を買ってきました


目の横が切れてたのよ

2012-07-02 18:24:41 | ばーば
バーバ
金曜日、デイから帰ってきたら目の横が切れてたのよ。

どうしたのか聞いたら、付き添いで一緒に来た人が
「お風呂場で切れたみたいです。
本人が痛がらないので大丈夫です」と言った。

本人が痛がらないから大丈夫とかゆー問題ちゃうやろー?と思ったが
「そうですか」と言っておいた。

家の中に入ってからもう一度バーバに
「どうしたん?」と聞いてみた。

だって、左目の目じりから外に向かって1センチは切れてるし
赤くなってて痛そうだ。
普通、皮膚が1センチ切れたら痛いぞ??

バーバは
「お風呂に入るときに抱っこされたら、その人の胸のペンで切れた」

と言うではないか

えええ?さっきの人の説明となんかちゃう。
・・・ので交換ノートみたいなやつにそのように書いて
気を付けて下さいネ、と優しく言っておいた。

そしたら今日、帰って来た時に
「ペンは先が丸くなってるので大丈夫です」
それは私たちは気をつけているのでペンではない、
仮にペンでも先が丸いから大丈夫だ・・って???
目を突いたらどうするんや???


「お風呂で目を拭いたときに、バーバさんは目やにがすごいので
それがなかなか取れなくてこすったらこうなった」
・・・と言っていたが・・・

こすって切れるほうが恐ろしくない??? 

なんやろ?これって??
ここ、大丈夫か???

契約書を交わしにわざわざ私が訪問して契約書を書いた

・・・のに、また

「契約がまだなので、いつ来れますか?」とか言うてくるしなあ

大丈夫かよ・・・?

日本人が元来持っていた美徳・・・

2012-06-26 14:36:45 | ばーば
個人的にタイムリーなことに竹田圭吾がつぶやいてた。
姥捨て山・・母親が70歳になったら楢山へ捨てに行く。
元来日本人が持っていた美徳・・・

そおか・・・父親は捨てないんだな・・・

美徳・・・というのは捨てられる母親にあったということや。

それ自体が美徳なのではなくて、
母親の考え方のことや。


だって、ほんまに毎日考える、姥捨て山のこと・・・

うちのオババにこの美徳は一切ない!!
寝たきりになって他人に迷惑をかけてまでも生きていたい!!

せっかく一人暮らしの田舎の家があったのに
一人で死ぬのが怖くて
娘(私の伯母)に「死んでしまう~~(*`皿´*)/」と半狂乱で電話してきたもんね。

自分で自分の事を世話出来ないのに生きていたいの。
でもそれが、なにか生き甲斐でもあるならサポートしてあげようと思えるけど
ただ死ぬのが怖いから生きてるの。

だけど、おかげでこういうことを考えさせられたので良かったと思う

オットがよく言う『俺が死んだら、子供がいないので老後どうすんの?』って。
全然平気一人で死ねるもんと思えるようになった。

孤独死は全然可哀そうじゃない。老衰による餓死もだ。
私は最後は一人で餓死しようと思っているので、このことをおいおい友達にも言って行こうと思う。
(病気で死ななければねー

ところでこの前の下着がなくなる騒ぎのその後・・・

2012-06-25 18:16:45 | ばーば
あれ、あれから・・・・
知らない方はこちらを参照くだされ別ウインドで開きませんご了承をば


デイサービスのヒトに
「最初から下着は入っていませんでしたよ」

・・・って言われたのよ

へええええええ?

いやいやいやいや・・・私、バッグの一番上に入れましたョ!!
桃色のババシャツとパッチと靴下ですが?(((;゜Д゜)))))))

そんなにキッパリと「入ってなかった」って言われるなんて想定外

試しにバッグに下着を入れないと・・・バッグはスカスカなのです。

あの日、バッグはパンパンだった。
なんでそれを覚えているかというと・・・
そのバッグを足で蹴って玄関に運んだからだーーーヾ(。`Д´。)ノイバルナ
ボールのようだったぞ??(●・`∩・)

それよりなにより、わたし、何回も何回も点検してチェックした。
下着と靴下とオムツとバスタオルしか入れないのだ。
そうするとこの日は、バスタオルとオムツしか持たせてナイということになる・・・
少ないから気付くだろう???

あんなにキッパリ「入ってなかった」と言われるとビックリしてふがふがふがふが(*゜Д゜*)(*゜Д゜*)ってなるで。

でももう何の証拠もない話しなのだ(˘・з・˘)それが恐ろしい・・・

「入ってた」って主張するのは私だけ・・・
あっちは多分、あの言い方だと
バッグを開けた人がまず「入ってない」って思って、
風呂場で「入って無かった」ので着て来た下着を着せたので
2人が「入って無かった」って言っておる(´◒ω◒`)
「いつも入ってるのにおかしいなあーって思ったんです」とまで言う。

そこまで言われたら・・・・・私の頭がオカシイのか?ってなるで(・∀・)゜+
基本、割に「あんたはアタマがオカシイ」って言われるのでなあ~( ̄ェ ̄;)

ほんとうにそれが真実なら
一部始終、私の被害妄想じゃんか

いや、どっちも真実を語っているとしたら・・・


この日は、月曜日でものすごく人数が多くて混んだそうだ。
お風呂も数人が一緒だったそうだ。

すると・・・脱衣所で痴呆の人が盗んだ???とか考えるよね

まあ、出てきたらお知らせください・・で話は終えた・・・
謝りに自宅に行きます、という申し出も邪魔くさいのでお断りした・・・
そうよ、邪魔くさいのよ!!!ムキィヽ(●`∧´)ノ
もうええわ。

確実に下着は減ってるのは真実なのだが・・・

んで、この4月開業のデイサービスは始まったばかりなのでしっちゃかめっちゃかだ。
ここのお兄さんお姉さんは良い感じのヒトばっかなので気に入っている。

だけど、この下着騒動のせいで疑心暗鬼になった私は
先月の利用料を手渡し出来ない~~~。

というのは、まだ経理もしっちゃかめっちゃからしく、
なかなか銀行引き落としにならないの。

その前の分は私が直接持って行った。
その次の分は迎えに行ったモノにお渡しくださいと言う・・・
だけど、また
「受け取ってませんけど~?」って言われたらどうするのさ?
今度は14000円だぜ?
「私はもらってません」って言われそうで言われそうで言われそうで・・・
こーーゆーーのも、一種のトラウマっていうのか?

渡した!受け取ってない!!という証拠の無い押し問答・・・

玄関先で渡してる写真でも撮ろうかしら?って真剣に考えたがな。
しかし、そんなことされた方は気分悪いやろ??
悩んだ悩んだ・・・

でもまあ、今朝来たのはお兄さんだった。
なんとなく、偏見かもしれんけど、下着の時がお姉さんだったからかもしれんけど
男のほうが嘘はつかないような気がするのでお金を預けた・・・
・・・・・ふう・・・・・

ほんっまに色々と疲れる・・・・・MIN ■■■■■■■■ MAX  (,,`゜д゜)


キチガイからの楢山節考考

2012-06-25 07:53:26 | ばーば
キチガイからは生還しました
あの日ワメキ散らした後、オババを放って買い物へ行ったら平常心に戻った(o ̄ー ̄o)
オババのほうもアレ以後ワメクトーンが下がった気がする

昨日、オッサンの散髪とメガネを買いに出かけていて、
もちろんオババは家においたまま。
5時間近く経っていたので
「おばあちゃん、死んでないかなあ?」
「死んどったら虐待で逮捕されるんちゃうん??」とか言いながら家に帰った。

ドアを開けるとソラは眠そうによろけながら出迎えてくれたが
家の中がシーーーーンとしている
「あれ?嘆いてない???」「もしや???」
などと思いながら
「おばーーーちゃん!生きてるか???」とふすまを開けたら
すぐに
「生きとる!!」(。`Д´。)

あ、そう・・・・・


考えたら私が寝てる間とそれ前後は毎日放ってある訳だから(6時間以上)
5時間出掛けたところで大丈夫なんよな・・・(´・_・`)
3時間程度の買い物なら平気でやっているし。

でも昼間だと、家に一人でいさせると心配になるのはなんでだろう?
こういうことに縛られるのって本当にしんどい・・・ (*´-Д-)ハー
ゆっくり買い物も出来ない・・・
かといって連れて行く訳に行かず・・・もう車椅子も乗ってるのがしんどいらしいし。
老人って厄介やな
姥捨て山に捨てる理由が判るわ (*´-Д-)ハー

映画の姥捨て山って、楢山節考って、
まだ元気なお婆さんを捨てに行くから可哀そうなんであって、
本当は、どうしようもない自分でなんにも出来ない老人を捨ててたんじゃないの?

→と思い調べてみたら違った
70歳になったら捨てに行かれたらしい。
若いよねーーー
その日、雪が降ったらとりやめらしいのだが、ずっととりやめなのか又次回なのかが判らない。
70歳の誕生日が真冬の人ならいいけど真夏の人は雪関係無いしなあ・・・
70歳になった年の冬のその行く日が決まっているのだろうか?
本、買って読んでみようかな。

・・・と思ったけど、詳しいあらすじを見つけて読んでみたら
あまりにもヘヴィ~~なので本なんて読むの止める
むかしの村って、ほんまにこんなんなの??

そういえばずいぶん前に映画を観たわ今思い出した
夫の遺言で自分が死んだら村中の男とやれ、って言われるねん。
そしてそれを実行する。(その役は倍償美津子だったような)
でも一人だけ抜かされてやらせてあげないの。
その男はいつも動物(犬?)とやっとんねん・・・
で、みかねたその母親が、知り合いのお婆さんに「息子とやってくれ」と頼むねん
ああ~~・・・思い出した・・・
動物とやる男がいたから性病が生まれたんやろ???
うわーんこれ実話???

『楢山節考』というと『鬼畜』を思い出す・・・
でも時代設定が全然違うよね
『鬼畜』も面白い映画やったね。






キチガイになったので・・・

2012-06-23 21:39:46 | ばーば
キチガイ・・・

個人のブログでは別に放送禁止でもないのねん・・・

いやあ~・・・になりました・・・

今朝も私がキチガイになったので

あの!!オット(外見がジャイアンな)が
「・・・おれ・・・仕事へ行って大丈夫か・・・?休もうか???」と心細げに言って来た

まあ、オッサンがいても私のキチガイが治るわけでもないので仕事へ行ってもらいました。

キチガイ・・・

もちろん、オババだ!!!

ひっきりなしの、うめき声・・・気が狂う!!!・(:.;◉;ω;◉;.:)狂うξ

マジでもう狂う狂うう狂う狂うう・・・┌(`Д´)ノ★

今朝、あんまりにもウルサイのでマンション中に響き渡るような大声で

「うっるさ~~~~い」
「静かに、せえええええええ!!」


と怒鳴り散らしてワメキまくった(*゜∀゜)オホホホホホホ

さぞかしよその方々は「・・・なんだ??」って思ったはず・・・ぅぅ

この為に!!!!

いやいや、この為ではなく。

オババが嘆いて近所迷惑になることを見越して!!!部屋は角部屋にしたのだ(゜∀゜*)

右側は隣の部屋だが、左側は通路になっており、住民がいない~~~

この住民がいない側にオババの和室があるのだ!!わっはっはっはっは!(●`▽´)σ"☆

出来るだけ、近所迷惑にならないようにしてある・・・・・・

ああああああ~・・・

なんであんなに私の頭の血管をブチ切れさせるほどの嘆きを言うのだろうか・・・

ワザと???

とか思ったりするほどだ・・・・・・・・・・・

小さい頃に10年お世話になった。

でも10年しか一緒に暮らしてない訳だ・・・

オットは「憎らしくて、その仕返しの為に引き取ったように見える」とか言うんだけど

どこのだれが、憎たらしい人を仕返しの為だけに引き取るか???

接していて、段々ムカついてくるだけで、最初から仕返しの為に引き取るなんてアリえん

でも、そんなことを言われて色々考える・・・

確かに、この人と、死んだ伯母(父の姉)がいなければ、
私の母は、出て行かなかったんじゃないか?って思うことがシバシバある
そう言う意味では、私の家庭を壊したのはこのババアじゃないか?って毎日思うよ。

思うよ・・・
・・・やはり・・・仕返しをしてるのだろうか???

でも、仕返しをするためだけに引き取る人なんて居るか???
たまにはいたとしても・・・私はそんなの邪魔くさくてしないよう・・・

でもなあ、たしかに
このオババと父の姉にはずーーーっとムカついてはいます・・・

来世はぜーーーーたいに同じ時代に生まれたくナイ人々です・・・

次回は頼むから、私の周りに来ないでね。祖母と伯母。



遺産はイチエンもない!!!

2012-06-21 18:55:48 | ばーば
おばあちゃん看てる、というと

「ああ、きっと死んだらガッポリ遺産が入るのね」(* ̄m ̄)

・・・と思うヒトが多いだろう(; ̄ェ ̄)

ぜったい私もそう思われてるに違いない!!!

言っとくけど、バーバが死んでも一円も入ってこないからね!!!

遺産どころか、毎月3万円ちょっとの年金もらってるけど赤字ですから~~~!!!

ハッキリ言って、物凄く面倒を見てる訳ですよ!!!(=`ω´=)ノ

カラダの面倒から毎日のご飯まで!全て面倒をみてる訳ですよ!!!ヾ(。`Д´。)ノ


遺産なんて1円も無いんだからね!!!(o゜д゜)o

・・・といろんなところへ行って叫びたい!!!