Kudou's blog

Broachから引っ越してきました。
よろしくお願いします。

食物濃縮という言葉あるのか知らないが食糧危機は、

2008-06-06 22:39:42 | ブンダーカマーな日々を
食物濃縮という言葉あるのか知らないが食糧危機は、このあたりも凄く問題のようだ。

中国を始めインドや南米とくにブラジルなども急速に経済発展をしているという。
そこでは、今まで穀物を食べていたのだが、それが肉に移行してくるというのだ。
もっともブラジルはもともと牛肉を喰ってなかったか?とか、
インドは”牛を食べなかったんじゃいの?”というツッコミに対処できるほどの知識はありません。
もっとも酒を禁じているイスラム文化圏の一部ではジェット機でアメリカなどの外国に行き、しこたまアルコールを飲んでいるとか、豚肉食べないというが”豚肉しか食べるものがなかったら豚肉をたべていい”とかいう真偽不明な噂を耳にしているので、いろいろとそれぞれに例外はあるようです。

閑話休題

食物濃縮、なぜこんな造語かというと適切な言葉を知らないからだ。
だが、その理論は大昔から言われていることだ。

つまり、穀物が10キロあるとしよう。
例えばそれが米と仮定する。
米が10キロある。
米の一人当たり一ヶ月の消費量は5キログラムと聞いたことがある。
なら、10キロの米があると二ヶ月は食べていける計算になる。
しかして、穀物10キロで牛肉を生産したとするとせいぜい1キログラムの肉しかできないという。米なら180回も食べられるのに牛肉を生産すると200グラムづつ食べても、5回の食事にしかありつけない。こういう論理を食物濃縮といっても過言ではないだろうと思った。

つまり、これが今の貧困国の飢餓につながっている大きな原因だという。
おまけに言うと牛のゲップが温暖化の大きな問題になっているともいう。
なにか我々の贅沢がすごく地球を傷つけているのかもしれない。
しかして、やっぱり贅沢は素敵!?
わかっちゃいるけどやめられない…これて以外と大きな罪なのだろう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Misty)
2008-06-06 14:17:32
最近、食糧危機が騒がれていますからね。日本でも米を放出する用意があるとか宣言したみたいですし…。米をつくれつくれと言っていた時代もあれば、米余りで、減反と言っていた昨今、今度は、米を輸入している国が放出(輸出)するっていうんですから、おかしな話ですね。矛盾だらけです。
返信する
Unknown (kudou)
2008-06-06 14:55:59
クルクル変わるので、猫の目政策とかいったりします。朝令暮改とかいう言葉もあります…ね。
人間みんなそうなのかもしれません…
しかして救える飢餓がそこにあるのならシステムを組めば成功は容易い気もします。。。

返信する