goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな貝が採れた

海岸での打ち上げや、磯採集、漁港での採集と、貝集めのブログです。

オナガミクリ

2014-05-17 16:45:08 | 巻貝類
日本近海産貝類図鑑には、オナガミクリとして2タイプの貝が載せられています。
通常は向かって左の個体がオナガミクリと呼ばれている貝だと思います。
右側の貝は、形は似ているものの、水管が短く表面に瘤状の縦肋が見えます。
水深は100m~200m、四国から九州に生息と書かれています。
日本及び周辺地域産軟体動物総目録では、伊豆半島以西と範囲が広くなっていますが、水深は同じ深さのようです。
模式産地は土佐湾となっているので、恐らく土佐トロールの貝だと推測されますので、画像の個体がオナガミクリと言う事だと思います。


Siphonofusus lubricus Dall 1918
エゾバイ科 オナガミクリ
高知県土佐トロール揚り 生貝個体 40.0㎜

串本周辺では、個体数は少ないけれど、向かって右に当たる貝が採集されていて、水深は40m~50m程度のイセエビ刺網です。
土佐湾の個体に比べると、やや小型で縦肋は周辺で瘤状になり、螺肋もはっきりと解ります。
一番の違いは、水管が短い事です。


Siphonofusus lubricus Dall 1918?
エゾバイ科 オナガミクリ?
串本町(旧古座町)津荷漁港 生貝個体 28.9㎜~32.6㎜

もう一つ標本があって、これは潮岬沖水深80m~100mのドレッジにより採集された死殻で、殻の形は津荷産の個体と同じでしたが、少し大きめです。


Siphonofusus lubricus Dall 1918?
エゾバイ科 オナガミクリ?
串本町潮岬沖ドレッジ採集 死殻個体 42.6㎜

この標本を比較すると、水深100mを境に殻の形状が変わる可能性がありますが、これだけの個体数では確定は出来ません。
ただ、今まで見た中では、中間に位置するような個体が見られないことから、水深のよる個体変異とするのは疑問があります。

Vaceuchelus sp

2014-05-13 23:03:48 | 巻貝類
Mozuさんの『潮騒の宝箱』に、比較として載っていた『レーズンイリムシパンサンショウガイモドキ』がどんな貝なんだろうと検索してみたところ、小笠原の標本に付けられたヒナカゴサンショウガイモドキに黒い斑点がはいるような貝でした。
他にもはるさ~さんの所にも載っていて、同じような貝と言う事が解りました。
そこで、どこかに標本がないかと探したところ、フィリピン産の雑貝の中に画像のような貝が見つかりました。


Vaceuchelus sp
フィリピン産 5.4㎜

斑点の入り方がよく似ているように思いますが、少し斑点が多い。
螺肋も多いようで、殻質が薄いなどの違いがあります。
この貝も、全くヒナカゴサンショウガイモドキに斑点が入ったような貝です。

クロフサツマボラ

2014-05-08 22:27:31 | 巻貝類
この貝を見た時に、コントラストのはっきりしたサツマボラだなと思いました。
よく見ると、内唇が黒くなっている事で、別種ではないかと思ったのです。
よく似た特徴を持つ種類に、クロフフジツ、カネツケフジツ、違う科ではシワオキニシがあり、内唇が黒くなることが特徴の一つです。
サツマボラに形が似ていたので、その辺りだろうと日本及び周辺地域産軟体動物総目録を見ると、サツマボラの次にLampusia aquatilis kikaiensis Shikama 1970クロフサツマボラと言う名前があって、名前だけだと一致しそうに思いました。
どこかにこの貝が出ていないかと手持ちの図鑑や文献を見てみると、HAWAIIAN MARINE SHELLSにCymatiidae intermedius Pease 1869と言う貝が載っていて、ほぼ一致します。
同じ学名の貝が、世界貝産貝類大図鑑にも載っていて、和名はハワイサツマボラとあり、少しコントラストはサツマボラに近いながらも、内唇はしっかり黒くなっています。
整理すると、学名はCymatiidae intermedius Pease 1869、和名はクロフサツマボラとなります。
この後、もしやと思って模式標本図録を見ると、ぴったりの貝が載せられていました。
模式産地は奄美群島喜界島 分布は奄美大島以南、沖縄、フィリピンとなっていますので、その方面にお住みの方は、サツマボラとしている標本を確認すれば、見つかるかもしれませんよ。


Cymatiidae intermedius Pease 1869
フジツガイ科 クロフサツマボラ 死殻個体 36.6㎜
沖縄県久米島産


Cymatiidae intermedius Pease 1869
フジツガイ科 クロフサツマボラ(ハワイサツマボラ) 生貝個体 33.5㎜
ハワイ オアフ島 エバビーチ産