goo blog サービス終了のお知らせ 

石垣島観光バス

2024年03月18日 21時08分11秒 | 

北海道積丹半島バスツアーで得た教訓!! バスガイドさんのお話!? 話芸!? 

はスゴイ←聞いた端から忘れちゃうんだけどネ(°▽°)  ということで最終日は

「東バスで訪ねる石垣島の旅」に参加しました。桃林寺を眺めて唐人墓。

昨年見た時から工事中の右隣は、どなたかの別荘で工事が中断と聞きビックリ!!

事情はよくわからないまま川平湾。母またグラスボートに乗る。

 キレイさは変わらないと思うけど、今回は亀に会えず←黒島で会ったか・・

ガイドのオジさまが写真を撮ってくれました、ハハ。

  みんなでゴハンを食べる。Setのゴハンですがご当地づくしでまあまあだヨ。

バスツアーはいろんな方とお話しできて興味深いですネ。旅のスタイルも

イロイロ。意外に若者の参加も多くて、春休みかナ?  母もウキウキ(°▽°)

米原のヤエヤマヤシ。ここまで高くなるには200年!?

ハブさんがいるかもしれないので真ん中を歩くように言われ!? ヒェェ〜

ここで絞ったサトウキビジュースをいただきました。初サトウキビ、甘い!!

コースは去年 I ちゃん夫妻と回ったコースとほぼ同じで、玉取崎展望台。

東シナ海と太平洋。大潮の時は沖まで歩けるのはサヌールと同じネ。

ここまでずーっとガイドのオジさまが八重山の民謡を三線を弾きながら歌って

   くれました。水牛車の御者さんたちもみんな三線と歌が上手で感心感激です。

最後は咲き始めのデイゴの花を突くカラスさん。花の中の虫とか探している

 そうです。去年はこの花が満開だったと思うと一週間の違いは大きいネ。

さて、来年はどこに行こうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。