実家の周りをぶらぶらしていて発見しました。ここらも織物工場があったからネ。
のこぎり屋根!! なぜ? ググってみると、北側の面を採光窓にしていた様子。
糸や生地の色を確認すべく自然光を安定した明るさで取り込める構造になって
いるとのことで、ちょっとオオオ!! 以前こういう建物のギャラリーに入った
時は気づかなかったナァ。すごく明るいとも思わなかったし・・。
こののこぎり屋根の建物は使われているのか? 中をのぞいてみたくなりました。
実家の周りをぶらぶらしていて発見しました。ここらも織物工場があったからネ。
のこぎり屋根!! なぜ? ググってみると、北側の面を採光窓にしていた様子。
糸や生地の色を確認すべく自然光を安定した明るさで取り込める構造になって
いるとのことで、ちょっとオオオ!! 以前こういう建物のギャラリーに入った
時は気づかなかったナァ。すごく明るいとも思わなかったし・・。
こののこぎり屋根の建物は使われているのか? 中をのぞいてみたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます