ソロライブもあっという間に時間が過ぎてゆきますが、
ライブゲストの時はもーと早い!あたりまえかな...。
6/5もあっという間でした。楽しかったです。
かぞえで64歳になる(なった?)ポール・マッカートニーの
誕生日を祝って、杉真理さんとCiel Bleuの谷口守さんが
企画したライブだったんですよ。
お二人は本当にポール、ビートルズが好きなんだなーと
ご一緒して思いました。
私は50年代、60年代の音楽にとても影響を受けていますが、
実はビートルズ関係はあまり詳しくないんです...。
なので、ゲストに出るなんて、大丈夫?!と思いましたが、
それがまた新鮮な気持ちにしてくれた気がします。
あの「Yesterday」を歌ました。
こんな私だからこの曲を歌うのがいいんだよと
皆さん言ってくれたんです。
今までに歌ったことがある訳でもないし、
好きでよく聞いていた訳でもないのに、
今回初めて歌った時に、
なぜだかほとんど詩を見ずに歌えちゃったんです。
これは、すごい!
この曲は「みんなのうた」のような歌なのかもしれないですね。
誰でも知っている曲であるほど、
歌う時の緊張感は凄いものがあります。
「Yesterday」にはそんな力があると
あらためて、このライブで感じました。
いい曲です。
アンコールではポール、ウィングスの「Silly Love Songs」と
「When I'm Sixty-four」を。
ほんとに自分が64才になった時は
「どんなおばあちゃんになっているだろ-?」と
思いながら、杉さん、Ciel Bleuと歌いました。
きっと
ポールさんもそんな気持ちでこの曲を書いたことでしょう。
で、今そんなお年になって、想像した64才なのかしら??
時間は飛んでゆくーーのでした。
ライブに来てくださった方ありがとうございました!
「どんなライブしているのかなー」と
どこかで応援してくださった方にもサンキューです!
1.Band on the Run
2.Back in the USSR
3.Somebody's Who Cares
4.My Love
5.All Right So Nice
6.Letting Go
区 麗情
7.Stupid Cupid
8.Those Were the Days(悲しき天使)
9.Yesterday
10.大切な人
11.初めて恋をした日
12.Happy Birthday, Sweet Sixteen
13.Baby's Request
14.幸せのアンサー
15.Let's Love
16.Love Her
17.Come & Get It
18.誘惑の君
19.This One
20.アニーよ目を覚ませ!
21.ラストナイト
アンコール
1.Silly Love Songs
2.When I'm Sixty-four
あ!
杉さんとCiel Bleuと写真撮り忘れてしまいました。
デジカメ持っていったのに...。
ライブゲストの時はもーと早い!あたりまえかな...。
6/5もあっという間でした。楽しかったです。
かぞえで64歳になる(なった?)ポール・マッカートニーの
誕生日を祝って、杉真理さんとCiel Bleuの谷口守さんが
企画したライブだったんですよ。
お二人は本当にポール、ビートルズが好きなんだなーと
ご一緒して思いました。
私は50年代、60年代の音楽にとても影響を受けていますが、
実はビートルズ関係はあまり詳しくないんです...。
なので、ゲストに出るなんて、大丈夫?!と思いましたが、
それがまた新鮮な気持ちにしてくれた気がします。
あの「Yesterday」を歌ました。
こんな私だからこの曲を歌うのがいいんだよと
皆さん言ってくれたんです。
今までに歌ったことがある訳でもないし、
好きでよく聞いていた訳でもないのに、
今回初めて歌った時に、
なぜだかほとんど詩を見ずに歌えちゃったんです。
これは、すごい!
この曲は「みんなのうた」のような歌なのかもしれないですね。
誰でも知っている曲であるほど、
歌う時の緊張感は凄いものがあります。
「Yesterday」にはそんな力があると
あらためて、このライブで感じました。
いい曲です。
アンコールではポール、ウィングスの「Silly Love Songs」と
「When I'm Sixty-four」を。
ほんとに自分が64才になった時は
「どんなおばあちゃんになっているだろ-?」と
思いながら、杉さん、Ciel Bleuと歌いました。
きっと
ポールさんもそんな気持ちでこの曲を書いたことでしょう。
で、今そんなお年になって、想像した64才なのかしら??
時間は飛んでゆくーーのでした。
ライブに来てくださった方ありがとうございました!
「どんなライブしているのかなー」と
どこかで応援してくださった方にもサンキューです!
1.Band on the Run
2.Back in the USSR
3.Somebody's Who Cares
4.My Love
5.All Right So Nice
6.Letting Go
区 麗情
7.Stupid Cupid
8.Those Were the Days(悲しき天使)
9.Yesterday
10.大切な人
11.初めて恋をした日
12.Happy Birthday, Sweet Sixteen
13.Baby's Request
14.幸せのアンサー
15.Let's Love
16.Love Her
17.Come & Get It
18.誘惑の君
19.This One
20.アニーよ目を覚ませ!
21.ラストナイト
アンコール
1.Silly Love Songs
2.When I'm Sixty-four
あ!
杉さんとCiel Bleuと写真撮り忘れてしまいました。
デジカメ持っていったのに...。
いいなぁホント見に行けた人達は、羨ましいです!!!
LIVEリストを見たら、結構ポールに係わる曲以外に麗情さんの曲も歌ってたんですね。メチャクチャ聴きたかったです。!!!!
ジョン、ジョージが亡くなって、生ける伝説はポールとリンゴになりました。二人ともまだまだ現役バリバリで活躍しているこの凄さ、パワーは見習いたいです!!!
麗情さんもどんなカタチであっても歌い続けて欲しいです。また良いLIVEを続けていって下さい。今度は関西に来て欲しいです!!!LIVEも良いし劇団舞台でも良いですよぉ!!大阪で観たdamim公演の『風 KAZE』(2000年)の舞台観ましたよぉ~!!!(今はあの時の会場は無くなりましたけど。)僕らは、いつでも待ってますよ!!!
僕達はずっと待っているし、それはこの先も変わらない。
大切な歌、ずっと続けてくださいね。最大級の思いで応援しています。
麗情さんは、こんな時などに詩や曲を考えたりするんですか?
よく小さいときに、雨垂れの音を聴いて勝手に遊び歌を作って歌って楽しんでいましたよ。
そんなことを思い出したりできる梅雨って結構好きですね。どうですか?こんな楽しみ方しませんでした?
トで知り、麗情さんのライブにいけたらいいのにな
と思います。
わたくし、遅れてしまいましたが、見に行かせて
頂きましたわ~ 受付に着きましたら…麗情さんの声がっ!
急ぎ、会場内へ。。。♪Those Were the Daysを歌われて
いるところでございました~
あと、15分早く到着していれば…涙。
いつも変わらない、優しい声を聴かせていただきました~
赤い袖が印象に残る今回もとてもキュートな麗情さんでした!
メンバーのみなさんとのお話の流れの中で格さんが『へぇ~』と
手で何度もボタンを叩く仕草をされた時、麗情さんが
『バスケットボールですかぁ?』と真顔で答えられていたのも
素敵でしたわ~(*≧m≦*)
あっ!と云う間に時間が経ってしまいましたが、優しい時間を
ありがとうございました。
あと、お父様の足の具合は如何ですか?
松葉杖をつかれながらも、麗情さん以上の優しい笑顔をされて
おられました。くれぐれもお大事になさってくださいませ~
であであ。。。