
「現代の量子力学〈上〉J.J.サクライ」を6月から読み始めている。まとまった時間にじっくり読めていないので、第2章の終わりあたりからどうも理解できなくなってしまった。7冊ほど小説系の本に寄り道したため、以前読んだ箇所の記憶があいまいになってしまったためだ。
このまま読み進んでもきっと未消化のままになってしまうだろう。なのでふりだしに戻って読み直すことにした。この本は特にきちんと理解しておきたいし。急がば廻れである。
読み終わってもいないのにオススメするのも恐縮だが。。。量子力学の中級者向けの教科書である。演習書のほうはバラエティー番組にときどき出演されている大槻教授が監修している。
「現代の量子力学〈上〉J.J.サクライ」

「現代の量子力学〈下〉J.J.サクライ」

「演習現代の量子力学―J.J.サクライの問題解説」

ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。



ネットに転・・・おっと誰か来たようだ
英語版をアマゾンで検索してみましたが、中古のものだったらいくつか出回っているようです。
教えていただきありがとうございます。「ネットに転・・・」とお書きになった意味も理解できました。ありがとうございます。