とね日記

理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。
量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています!

年末調整がはじまるが。。。 えっ、配偶者控除を廃止??

2007年11月14日 12時46分57秒 | 時事
会社員にとってはそろそろ年末調整がはじまる時期だ。僕も必要書類をそろえているところ。

ところで今日のこのニュースにはあきれた。驚きを通りこしている。開いた口がふさがらないとはこのようなことをを言うのだろう。だって配偶者特別控除を縮小したばかりでしょ!!

税調が配偶者控除を廃止したい理由もうなづけない。「女性の就労意欲を妨げる一因」だって?ふざけないでほしい!結局税収を増やしたいだけでしょ!女性の就労意欲不振の原因は男性優位な労働環境、女性の労働条件が低いため、男性が家事や子育てに十分に参加できていないからだ。話をこじつけないでほしい。

言葉は悪いが家庭を貧乏にして、主婦を無理やり働かせようというのと同じではないか。その結果生じる新たな所得税や扶養控除適用外扱いにすることによる税収増もあてにしていると思えてならない。

まだ決まったわけではないが、こんな法律には絶対反対!これでは非婚率や離婚率も高くなるし、子供を育てるお金も減って少子化がますます進んでしまう。目先の税収ばかりに目をとられず、将来の日本をきちんと見据えた政策を実行してほしい。いつになるかわからないが今度の衆院選では、この気持ちを忘れずに投票行動で示したい。

配偶者控除と配偶者特別控除の違いについてわからない方はこちらを参照。あと「税金基礎知識」はこちらを参照。


<政府税調>「配偶者控除を見直し」改正答申の大枠決まる
11月14日2時31分配信 毎日新聞

政府税制調査会(首相の諮問機関、香西泰会長)は13日、08年度の税制改正答申の大枠を決めた。女性の就労意欲を妨げる一因になっているとして、所得税にかかる配偶者控除を、廃止を含め見直すよう提言する。共働き世帯が増加していることから、政府税調は、制度の役目が終わったと判断した。

しかし、低所得者層には負担増となることから、与党内に慎重論が根強く、実現性は低い。配偶者控除の廃止は、05年6月の政府税調報告書にも盛り込まれたが、「サラリーマン増税」と批判されて06年度答申で提言を見送った経緯がある。

配偶者控除は年収103万円以下の配偶者がいる所得税納税者に対し、課税所得額を軽減するもので、年間38万円が控除される。控除を受けようと、パートの主婦らが年収を103万円以下に抑制する傾向があり、答申は「女性の社会進出を妨げる」と見直しを求める。

政府税調は中小企業で経営者の世代交代がスムーズに進むよう、事業継承にかかる相続税の軽減措置拡充なども求める。経営者が実子などに事業を相続する場合、事業用の土地は評価額から80%減額した額に課税されるが、非上場の株式は評価額の10%減額にとどまっている。政府税調は「後継者不足などの課題を解消するために支援が必要」として、非上場の株式の評価減額幅の拡大を求める。また企業が研究開発事業を行った場合に法人税を軽減する制度などについて、期限を延長するよう答申に盛り込む。

政府税調はすでに、将来的な社会保障財源として消費税率の引き上げが必要と明記することや、08年度で期限切れを迎える証券優遇税制は廃止を求める方針を固めている。【森山知実】


ブログ執筆のはげみになりますので、1つずつ応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ 人気ブログランキングへ 

  

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トポロジカル宇宙(完全版)... | トップ | ミニカー »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事」カテゴリの最新記事