分厚い物理の本を持ち歩いているので僕のカバンはいつもパンパンに膨れている。コンパクトにデータ化できないものかと思いついたのがiPhoneを使った電子ブック計画。スキャナーも持っていないのでデジカメで本を撮影してjpegファイルとしてiPhoneに入れるというシンプルな方式にしてみた。
とはいえ数百ページもある本の電子化は工夫しないと作業が大変だ。できるだけ楽をして、そしてお金をかけずに実現した . . . 本文を読む
SkypeがiPhoneアプリとして正式リリースされたのでインストールしてみた。
WiFi(無線LAN)環境では使えたが、Softbankの3G接続の状態では「3G接続はサポートされていない。」という意味のメッセージが表示されて使えなかった。家のWiFi環境で試したところ通話品質も良好である。
しばらくログインしていなかったので「友達」のアカウントは生きているのかどうかわからなくなってしま . . . 本文を読む
ドコモのポイントがたまってきたのでそろそろ機種変更したいな。でもモバイルSuicaって携帯を機種変更するときはどうすればいいのだろう。。。と携帯をいじりながら調べていたところ、機種変更メニューを実行して後戻りできなくなってしまった。Suicaには1万円以上入っていたので、これが使えないのは悲しい!
機種変更せざるを得なり、そのままドコモショップへ。
選んだのは SH-03A という機種。海外 . . . 本文を読む
iPhone 3GにはiPodの機能が内蔵されていてビデオ再生ができる。TVドラママニアとしてはこれを活用せずにはいられない。さっそく地デジで先日録画した「恋うたドラマスペシャル(第3夜)」をiPhoneに取り込んでみた。
手順については「著作権保護法違反」を推進しかねないので、あえて説明はしないことにする。
iPhoneの画面は16:9よりも縦長なので、地デジの放送は掲載画面のように両端が . . . 本文を読む
昨年暮れの記事でネガティブな記事を書いたiPhone 3Gだが、ついに買ってしまった!(笑)新規契約なので2台目という位置づけ。僕の家の家訓(?)は「できるだけモノを増やさないこと。」なので後ろめたいが。。。
誘惑に負けてしまったのは改めて月い々の支払い料金を計算した結果だ。8月5日にSoftbankはデータ通信に2段階定額制(パケット定額フル)を、新規契約には月々1980円の割引を導入したこ . . . 本文を読む