goo blog サービス終了のお知らせ 

スメハラ

2015-06-20 21:50:05 | 散歩

カタクリの花とハチ
爺さんが一番困るのはカタカナ語、外来語は日本語だから理解しないと
時代に付いて行けない。仕事も出来ない。負けず嫌いだから辞書も買って勉強をした。
厄介なのは流行語、大概は気にしないのだが「スメハラ」此れにはドキッ!
思い当たる節が二度ほど、電車で隣の席の女性が、席を立ち違う場所へ移動した。
なんでだ!嫌われたに違いない!臭いか?腋臭でも無し、足も臭わない自信あり。
気分は良くない、樹液も殆ど残って居ない枯木が臭うのか?
この写真の様に、蜂を引き寄せる匂いを発する事は無理だから、枯木にコロン
思いっきり振り撒いてやろう!


一人旅の、醍醐味?

2015-06-20 18:33:48 | 散歩


真っ暗に成った処で、千曲市街を見下ろせる場所へ移動、カメラは馬鹿チョンに近い
デジタル、障害物の無い場所取りがが大事だ。
大袈裟にやるのが又楽しい、此れも一人だから出来る事、相棒が居ればそうは行かない。
こんな処でも斜面を滑落すれば、命は無いだろう。


北アルプスを、夕飯前のミニドライブで!

2015-06-20 17:33:59 | 散歩


山荘に居て北アルプスが見たくなると、此処に来た。
聖山約1400m地点。暗く成る迄、左手の北アルプス、右手の浅間、千曲市街を
眺めていた。此処ももう行く事は無い、
 叩きつける雨の音がウルサイ!少し梅雨らしく成って来たのかなぁ~。

聖は、ヤマガラ!?

2015-06-20 13:15:30 | 散歩

写真は、山荘でヤマガラに餌付をして居た物、ヤマガラ達は時間帯で群れで山を
上り下りしている様で、これ位の量は一旦一羽が来ると五分持たない。
数羽が一度に餌台に上がる事は珍しく、順番を後方で待っている。
その行儀の良さで益々!可愛くなり、餌の量も益々増えて行った。

モーニング・カフェ

2015-06-20 10:36:05 | 散歩

写真は山荘のベッド
「子供達も皆 家を持ち幸せそうだ・・・ 朝のコーヒーは小さなホテルのベッドで飲みましょう」
爺さんは、ベットの中でも小さなホテルでも無いが、ベットルームで飲む事は多い。
それだけではないが、好きだったこの歌詞が出て来る。
今年は、この曲を歌っていた歌手の七回忌にあたる。



平城宮の雀達

2015-06-20 05:37:50 | 散歩

お爺さんは、大家族で育ちました。兄妹は七人、けれど
今、兄妹は半分以下に成ってしま居ました。
 その兄弟達も一人暮らしです。一緒に住もう!と云う話も有るのですが
爺さんは、「一人の様で、一人じゃ無い」暮らしが板に付いてしまいました。

平城宮の雀?

2015-06-20 01:16:21 | 散歩


一人の様で、一人じゃ無い。二人の様で、二人でも無い。
訳有って、そんな、何か、ハッキリしない暮らしが続く爺さん。
戸籍上は、40年独身だから、一人暮らしは不自然ではない?
訳は、話せば長くなる。一時的なのか、まだまだ続くのか?
もう一人身近に、一人の様で、一人じゃ無い 人間が居る事は確か。