そろそろ会員の皆様には学会プログラム・抄録号が届いた頃と思います。
何とか、10月中に皆様のお手元に!と思って頑張ってきたのですが、少し遅くなってしまい申し訳ありません。
今回はプログラム号にも少し仕掛けというか、新しい試みを行っています、気付いて頂けましたでしょうか?
さて、昨日は非常に重要な会議がありました。えっ?何って?!もうタイトルに書いてますよね。
そうです、ランチョンセミナーの弁当を決めていたのです。
皆さんに折角岡山に来て頂くのですから、是非岡山の地のもので美味しい弁当を味わっていただきたいと、複数の会社にコンペに出して、皆で食べ比べて美味しいものをピックアップしています。
今回のランチョンセミナーは事務局長菱川朋人先生の強い希望により、整理券制となっていますので、ご注意ください。
そして、私の強い希望により、連日のお弁当は2つの異なる種類から1つを選べるようにしています。
大まかに言うと、若者向けのガッツリ系の弁当か、ちょっと上品なものか、選択できるように配慮したつもりです。
今回は3日間のランチョン用に10種類の弁当を16種類の中から選びました、採択率62.5%!もちろん、すべての弁当は岡山らしいものを選定しています。
内容は・・・近日中にHP上に公開してもらうようにします!

弁当選定会議のメンバー、皆真剣に選定中ですよ、いや単なる食いしん坊の面々?
何とか、10月中に皆様のお手元に!と思って頑張ってきたのですが、少し遅くなってしまい申し訳ありません。
今回はプログラム号にも少し仕掛けというか、新しい試みを行っています、気付いて頂けましたでしょうか?
さて、昨日は非常に重要な会議がありました。えっ?何って?!もうタイトルに書いてますよね。
そうです、ランチョンセミナーの弁当を決めていたのです。
皆さんに折角岡山に来て頂くのですから、是非岡山の地のもので美味しい弁当を味わっていただきたいと、複数の会社にコンペに出して、皆で食べ比べて美味しいものをピックアップしています。
今回のランチョンセミナーは事務局長菱川朋人先生の強い希望により、整理券制となっていますので、ご注意ください。
そして、私の強い希望により、連日のお弁当は2つの異なる種類から1つを選べるようにしています。
大まかに言うと、若者向けのガッツリ系の弁当か、ちょっと上品なものか、選択できるように配慮したつもりです。
今回は3日間のランチョン用に10種類の弁当を16種類の中から選びました、採択率62.5%!もちろん、すべての弁当は岡山らしいものを選定しています。
内容は・・・近日中にHP上に公開してもらうようにします!

弁当選定会議のメンバー、皆真剣に選定中ですよ、いや単なる食いしん坊の面々?