goo blog サービス終了のお知らせ 

K's-FACTORYのブログ

長野県駒ヶ根市にある趣味の自動車いじりやさん♪主に電装品とカーフィルムの施工を行なってます。ケイズファクトリー♪

ケイズファクトリーHP

  K's-FACTORYケイズファクトリーHPへ

アツイです

2007-08-04 16:44:43 | 日記

まいにち暑いですね・・

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今日も30度を越えて、

現場ではみんな元気がありません。

喋る気力もないみたいで、型枠をたたく

音だけが響き渡ってます。

Dscf1560

ただいま2階の建て込み中・・・


カメラきました

2007-07-20 23:50:18 | 日記
カメラきました
今日 届きました。 ファインピクスZ5fd 色は地味にブラウン。 ピンクもよかったけどショッキングピンクなのでやめときました。 操作も今までと一緒なので扱いやすいです。 気分一新、撮りまくります(o^-')b。


なつ(犬の名前)

2007-07-17 07:53:35 | 日記

Photo_17

以前にも紹介したとおもったけど、

いとこんとこの、「なつ」です。

ミニチュアダックスのメスです。

私は、敵だと思われているようで、

いつも最初のうちは吠えてきますが、

そのうちおとなしくなります。

そういえば、うちのぎんがも元気です。


グレードUP!

2007-06-16 09:01:12 | 日記

先週あたりに、

このブログ「東京日和」のサーバー容量が、

100メガに対し99.5%を更新したので、

ブログのサーバーを有料のやつへ更新しました。

今まで無料だったけど、これからはたしか200円/月です。

それで500Mまで。

写真を多く公開したいので、必ず写真をつけるように

していたのですが、2年くらいでようやく100Mいきました。

計算上、今までどうりのカキコミで、あと8年はこれでいけそうです。

写真も最低画質で撮っているので、

あまり負担になってないようだし、

今後もたくさん写真をアップします。

一眼デジ欲しかったんだけど、

パナのSDビデカメになってしまいました・・

これからは動画もUP!!

なんてことはしません・・。


プミラ

2007-06-06 22:12:32 | 日記

とかっていう

植物です。

Dscf0709

実家の2階に置いてあって、

週末ごとに世話をしている植物です。

窓枠に置いてあげたら、

空気いっぱい、太陽の下

伸びをしていました。

Dscf0717

久々太陽の下、といえば、ランちゃん。

1ヶ月以上、乗れずにいたら、

ご機嫌ナナメで、バッテリー上がってました。

早速つないで、エンジンを温めに近所

一周してきました。

今週辺り、久々峠、いこっかな~♪


田植え日和

2007-05-20 21:31:47 | 日記

Dscf0550

実家に帰ったら、すでに田植えが済んでいました。

土曜日に植えたようです。

近年は乗用の田植え機を使っているので、

昔みたいに腰を痛める必要もないみたいです。

Dscf0551

ついでに今日は空気も澄んでて

山が近くに見えました。

田植え日和。


自販機いろいろ

2007-04-09 17:44:28 | 日記

先週の現場です。

0001

杭の工事は先週で終わりました。

自販機の業者も決まって、設置に来ていました。

100円で売って、16パーセントバックです。

現場内は利益と言うより福利厚生の

見解から、安く売られます。

なので、道路端などに設置すれば、

売上げもガツンとUP!です。

そんなトラックの荷台に

おもしろい自販機が載ってました。

0002

災害救援ベンダー。

災害などで停電している際にも、

内蔵している電池によって、水分の

供給を行います。

とのこと。

時代の要求に対応していて、いいなって思いました。


今日の仕事

2007-03-16 20:45:12 | 日記

また仕事ネタです。

今日は、現場事務所の中の整備をメインに

しました。

ただの空っぽの箱へ、昨日机やイスを搬入し、

今日は掲示物やら、細かい備品のセットです。

Jimusyo

最初にある程度の文房具から掃除用具まで

揃えておけば、あとあと楽なので、

必要なものはほぼ用意した感じです。

Jimusyo2

ですが、まだ電気が引かれてきていないので、

外部では電気屋さんががんばって電線の準備を

してくれてます。

明日には電気も入って、事務所でネットが出来そうです。

Dennki

↑外でがんばる電気屋さん。

今回の現場事務所は、光を導入したみたいなので、

どのくらい早いのか、ちょっと楽しみです♪。

今日、帰りの高速、いつもETCなのですが、

出口がトラブってて、数分待たされました・・

数人の料金所のおじさん達が

バタバタやってました。

Etc

↑赤信号のETCレーン

たま~にこういう場面、見かけます。

ユーザーが悪いのか、

システムが悪いのか・・