けいぽんがく

Kポンが音楽を中心に書いたブログです。

讃岐うどん調査隊#007 彦江製麺所(坂出市)

2006-11-23 17:57:40 | [食]讃岐うどん

住所:坂出市横津町東3-6-27
営業時間:8:40~14:00
休み:日曜
ジャンル:かけ
主な価格:かけ:140円,天ぷら:90円
値段 :★★★★☆
混雑度:★★★☆☆
利便性:★★★★☆
総合得点:95点

A_6ここ昔は駐車場無かったんです。
(といってもかなり前ですが・・・)
それが今では駐車場も20台くらいでき、
行きやすくなりました。
 
 
駐車場からてろてろ歩いて約60m。
普通の一軒家が並んでいる所に紛れてあります。
初心者はちょっとびっくりするかな?

ここは、まず自分でどんぶりを持ってうどんの玉数をいいます。
うどんを温める場合は、右側へ行ってテボ(うどんを
湯がく時に使う取っ手のついたざる)で約10秒程温めます。

続いてダシを入れます。
(ここはダシの出る蛇口が熱いので注意。)
最後にネギ,しょうが,天ぷら等をのせて完成。
ダシはいりこだしで最高。最後まで飲みほせます。
そしてうどんはやや太め。エッジもたっておりOK。
1玉の量は他のお店に比べると少ないが、
値段も安いので十分満足。

最後にここのお店の大将の名前は彦江俊紀さん。
やっぱりお店の名前は名字だったのね。


讃岐うどん調査隊#006 うぶしな(宇多津町)

2006-11-23 17:53:12 | [食]讃岐うどん

住所:綾歌郡宇多津町1597-1
営業時間:11:00~15:00
休み:水曜
ジャンル:かけ
主な価格:かけ:200円,宮うどん:400円,
     肉ごぼうぶっかけ:450円
値段 :★★★☆☆
混雑度:★★☆☆☆
利便性:★★★★★
総合得点:80点

A_5 さて、このお店の名前「うぶしな」。
なぜこのお店の名前になったかと言うと、
宇夫階(うぶしな)神社の名前からとったのです。
ということで、このお店なんと"神社の中"にあります。
 
 
私も結構お店の数は行っているので、
ちょっとの事ではびっくりしませんが、
神社の近くと知って、車で来て、
目的地らしき、細い道の十字路で停まり、
「確かにこの辺だけど、うどん屋が見つからない!」
きょろきょろ (;¬_¬) 探してると、
なんか白い旗?にうどんって文字が、やっと発見!

神社の中に車を停め、こっそりと秘密基地のような
境内の片端に細い階段があり、やっとお店の中へ。

さて、このお店の大将宮本修成さんは宇夫階神社の息子さん。
名店「おか泉」で8年修行し、店をオープン。
その「おか泉」とはまさに目と鼻の先です。

今回私は揚げた餅の入っている宮うどんを注文。
かけうどん+
餅は注文が入ってから揚げてくれるので、揚げたて。
それに青じその天ぷらがのっている。

揚げたての餅ってすごい開発だな~。
もちはやわらかいし、焦げてもいない。
だしはやや甘め、そういえば「おか泉」の味にも似てるような。
うどんは若干のびてたのが残念(来た時間も悪かったが)。

メニューは少ないけれど、「おか泉」の行列はちょっとと
いう人にはこのお店はオススメです。


讃岐うどん調査隊#005 うまじ家(観音寺市)

2006-11-03 21:43:50 | [食]讃岐うどん

住所:観音寺市植田町字東下1714
営業時間:11:00~20:30
休み:第2,第4水曜
ジャンル:かけ
主な価格:かけ:180円,ざる250円,ぶっかけ300円
     おすすめ定食500円
値段 :★★★☆☆
混雑度:★★☆☆☆
利便性:★★★☆☆
総合得点:85点

A_3レディー薬局とくっついてあるこのお店。
平成15年創業で新しいお店である。

ここは、家から近くそれほど混んでもなく、
なかなかおいしいのでよく来るお店だが、
よく食べるのは、おすすめ定食。
炊き込みご飯とサラダ類、そしてうどん。
ぶっかけの時やかけの時など日によって変わる。

今回写真で撮ったのは、
天ぷらうどん(かけ)のおすすめ定食。
これだけの量で、500円なので結構お得である。
ぶっかけの時とかけの時と食べたことがあるのだが、
私はぶっかけの方がおいしいと思う。
まあこればっかりは運ですので・・・。
ただ最近出来たお店を何ケ所か行ったが、
ここは当たり。そういうお店である。


讃岐うどん調査隊#004 まえば(綾歌町)

2006-11-03 21:42:08 | [食]讃岐うどん

住所:綾歌郡綾歌町栗熊東420-2
営業時間:8:30~17:00
休み:木曜
ジャンル:かけ
主な価格:かけ:160円
値段 :★★★★☆
混雑度:★★☆☆☆
利便性:★★★☆☆
総合得点:88点

A_2ここのお店は、#003で紹介した中村と同様、
どんぶりにうどんを入れて出してくれるので、
あったかいのを食べたい人は、
そのうどんを"テボ"(うどんを湯がく取っ手のついた金ザル)で、
十秒くらいあっためて、お湯を切ってどんぶりへ。
あとはだしとねぎ(お好みによって天ぷら)を入れる。

ここの特徴はなんといっても"ダシ"。
ここのダシは香川のうどん屋でも3本の指に入ると
自分の中では思っている。

麺は標準の太さ。コシもまずまず。
店内もそんなに混んでいないので、
ゆっくりと食べれる。
初心者はここのお店を食べると確実においしく食べれると思う。


讃岐うどん調査隊#003 中村(丸亀市)

2006-11-03 21:40:12 | [食]讃岐うどん

住所:丸亀市土器町東9-283
営業時間:10:00~14:00
休み:金曜
ジャンル:かけ
主な価格:かけ:200円,卵:50円,天ぷら:100円
値段 :★★★☆☆
混雑度:★★★★☆
利便性:★★★☆☆
総合得点:75点

AA_1"なかむら"という名は何店かあるが、
私はここのお店を"中村弟"と呼んでいる。
ということは"なかむら兄"というお店もあるが、
それはまたいずれ。
つまり兄弟でうどん屋を経営しているのである。

ここのお店の特徴はといえば大将が
とても親切に説明してくれること。
悪く言えばちょっとしゃべりすぎ。
宮武の大将と勝負するといい勝負になるかも。

今回私は、「かけの熱い」のを頼んだのだが、
どんぶりにうどんを入れて出してくれるので、
そのうどんを"テボ"(うどんを湯がく取っ手のついた金ザル)で、
十秒くらいあっためて、お湯を切ってどんぶりへ。
あとはだしとねぎ(お好みによって天ぷら)を入れる。

さてうどんについてですが、ここの麺は
細くてつるつる。まさに飲み込めるうどんである。
でも麺は決して切れることは無い。
ただ湯切りが悪かったのか、だしがちょっと薄い。
もともと薄めのだしかも。
なので、「釜玉うどん」(釜からあげたままの麺に
生たまごを絡ませたもの)を生醤油で食べる方が
お勧めかもしれない。

あと、最後に会計の時に女性の方には写真のような
あめをくれる。


讃岐うどん調査隊#002 はりや(高松市)

2006-10-12 22:14:33 | [食]讃岐うどん

住所:高松市郷東町587-174
営業時間:11:00~13:00
休み:日曜,祝祭日
ジャンル:天ざる
主な価格:かけ:300円,かしわざる,天ざる,いかざる:650円
値段 :★☆☆☆☆
混雑度:★★★★★
利便性:★★★☆☆
総合得点:90点

県道176号線をひたすら北へ海際ぶつかるまで進む。
建物は東西に細長く、また駐車場もその脇に1列東西に置くスペースがある。

ここの客の並び方は変わっていて、普通は外で並んで店の中に入ると
すぐ食べれるのだが、ここは店の中でも1列行列があるのである。
その間人の食べてるのをジーッと見ながら (;¬_¬)・・・
いやでもお腹がすいてくる。

1a 2a ここでの注文は8割方が、かしわざる,天ざる,いかざるである。
写真は左がかしわざる,右が天ざる。
天ざるは、えび・かぼちゃ・れんこん・さつまいも・にんじん。

ここは、うどんに対して天ぷら類の割合が多いこと多いこと
普通の割合で食べていると絶対天ぷら類が余る。
なので天ぷら多めでうどんを食べていきましょう。

それにしても、天ぷらのあげている人は動作が素早い
あそこで働けといっても並大抵の人では出来ないのではないかと
思うくらいである。

さて、うどんはというとやや細めんだが、しっかりとしたこしがあり、
つるつるとしている。待ち時間を裏切らないおいしさである。


讃岐うどん調査隊#001 池上(高松市)

2006-10-11 22:34:57 | [食]讃岐うどん

住所:高松市鶴市町1009番地
営業時間:10:00~12:30,16:00~17:00
休み:無休
ジャンル:しょうゆ
主な価格:うどん1玉70円,卵:30円,天ぷら:100円
値段 :★★★★★(激安)
混雑度:★★☆☆☆
利便性:★☆☆☆☆
総合得点:70点

1_1 小さな小屋で営業をしているこのお店。
場所はまずうどんの地図を持っていないと絶対わかりません。
あと駐車場が建前上ないのが難点。
某スーパーの駐車場や某川沿いの道に駐車しないで下さいと
書かれたが札がありました。結構お店側も苦労してるんでしょうね。

看板娘はもちろん笑顔が素敵な瑠美子おばあちゃん。まだまだ元気です。
そうそう、香川の個人経営のうどん屋の名前は苗字のお店の名前が多いです。
ここもその一軒。池上瑠美子さんの"池上"です。

1年ぶりに来たが、前回と変わっていたのは、
瑠美子おばあちゃんがまず手前で会計をしていました。
その後うどんをもらって、しょうゆをポンプで押し、ねぎ等をのせる。
天ぷらは穴子天がお得かも。
味なんですが、今回はちょっと麺がのびていました。残念。
次回期待しよう。