こ ゆ る り お も ふ

感動を絵と文でお届けするイラストライターこゆりの
体験レポート&日々のひとりごち。
こゆるりとお楽しみください

Travel DX「VR海外旅行体験」の無料モニターに参加してきました!

2021-03-04 10:16:29 | 体験レポート
VRでオランダ行ってきました(笑)
40分間のVRツアーは正直途中ちょっと気持ち悪くなったけど、
ガイドさんと通訳さんと現地ホストさんがリアルに案内してくれて、
途中気になる事はその都度質問、すぐに通訳してくれて、
ほんとにみんな一緒にその場に居て、見て回ってる感じでした。




先日見に行った木梨憲武展でもARを導入
展示場で、アプリダウンロードして
スマホでQR読み込んだら
そこの場所にのりさんが出てきて
なんか動いたり喋ったりしてるの見れるようになってた!
残念ながらこゆりのiphone は対象外の機種だったので、
こっそり後ろから他のお客様のスマホ覗いてました(笑)






この前はラジオでメガネや服を試着、体験してから買う
ネット通販のサイトの紹介してたし、
VRは酔うから嫌いとかそんなの関係なくて、
それが当たり前の時代がすぐそこに来てるんだという事を
最近特に感じてきてます。



この旅行も、なんで参加したかというと
2021年1月6日に、株式会社TravelDXから、
VRの海外旅行体験の無料モニターに参加しませんか?
というメッセージが届いたことから。

「なんじゃあーまた怪しいメッセージか?」としばらく無視してたけど、
新しいもん好きのこゆりはVR(pico)持ってるから、
自分のVRでも体験できるのか返信してみたら、
現在Oculus Quest 2しか対応しておりませんとのこと。





VRも無料でレンタルしてくれると言うので、
いろんな機種も見比べて試してみたかったので応募してみました。

一人でVR見ることはあっても
繋いで複数人と同じ空間を体験したのは初めてで、
ガイド、現地ホスト、通訳の他
こゆりの他にも参加者がいて、みんなそれぞれの別の場所で、
一つの空間を共有して、
話しながら体験したのが不思議な感じで面白かったです。





VRゴーグルそのものの付け心地感は
Picoの方がフィット感があるけど
Oculus Quest 2は両手のコントローラーがあって、
VR空間でモノを掴んだりする体験も出来てよりゲーム感覚で遊べるかんじでした。
Picoも出来るかもしれないけどまだまだ私が使いこなせてないだけかな?知らんけど











さてさて、肝心のオランダツアーはと言いますと
設定できてたと思ってたら、参加時間前にwifi接続が切れてて焦りまくり
オタオタ遅刻しながらもなんとか参加。

ツアーガイドのお姉さんも親切で
現地ホストのかっこいいお兄さんと、通訳さんと、他の参加者さんとでスタート。

画像はあらかじめ撮影された動画だけど、
説明があるたびに止めて丁寧に解説してくれました。

自分の存在は丸い玉に名前が書いてあって
キョロキョロしてたら、どこを見てるかがみんなにわかるような仕組み









画質はこの写真のように、天気も悪くてあまり綺麗ではなかったです。
でも、現地の人の話がそのまんま聞けて
質問したらすぐに通訳が入って返事くれたり
アトラクションにも入って乗りものにも乗ったり
さすがに40分は途中気分悪くなって画面を平面に戻したけど
その際も、「大丈夫ですか?」とお声かけ頂いたり
本当にみんなと一緒に見て回ってる感じで楽しめました。





家族みんなで回しながら楽しみました。
横で猫が不思議そうに見てます。

旅行やショッピング、教育、その他いろんなことが
好き嫌い関係なく、変わってくるんだと実感します。

小さなことからだけど
これから私たちの生活の中にVR,ARが当たり前になってくる時代に
柔軟に対応できる様、今から予行演習。
きっと、広告、デザインの仕事にも関わってくることだと思う。

地方創生で、三木市の綺麗な自然、観光、農業など
VRで案内できたら絶対いいと思う!

この前はお友達が京橋の観光をVRで紹介してたのが
NHKのニュースでも取り上げられてました。
早いとこはもう始めてる!

ガラケーからスマホに変わったように
スマホからVRに変わる時代ももうすぐそこですね。




総務省が作ったyoutube こんな未来がもう来てるのね
Connect future ~5Gでつながる世界~(3分ver)





あ、最新のサングラス型VR MoletG 
新モン好きで欲しい方は販売ルート持ってるのでご連絡ください!
先モン買い〜(笑)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。