顔のホクロを11個も取ってもらってから
ようやく、2週間
焼き切ったホクロの跡はカサブタとなり
小さい物はほとんど治癒しました。

問題は、大きく深く切った傷跡です。
スパーリングする度に、カサブタが剥がれ
顔の右側から流血を繰り返しています。
胴衣も血で赤く染めて、若干引き気味。
治るのかしら??
「スパーリング休んだ方がいいんじゃない?」
とか
「カサブタの跡が残っちゃうよー」
とか、周りの方に心配してもらっています。
でも休めないんですよ、私としては。
休むのが恐くて。
この間、5日間練習しなかったら
情熱が醒めてしまって
「もう、年齢的にもむりなんじゃないか?」
って、思い初めてしまいました。
休むのって勇気がいるんですよね。
そんな訳で、今朝も走ってきました。
始めの2キロ位まで調子が良いのですが
徐々に股関節靭帯が硬直し始め
3.5キロ地点で「ギョヘー!」
しばらくすると、一瞬痛みが消える時が来るんです。
で、調子に乗ってダッシュしちゃうんですねー
すると、、、
もうダメです!
4キロ地点から足が上がらなくなります(泣)
ですから、後はダラダラと足を引きずりながら
走る、、、、のではなく「走るマネ」、、、、ですね。
以前よりは痛みは軽くなってきているので
私的には
「良し良し」って感触です。
ようやく、2週間
焼き切ったホクロの跡はカサブタとなり
小さい物はほとんど治癒しました。

問題は、大きく深く切った傷跡です。
スパーリングする度に、カサブタが剥がれ
顔の右側から流血を繰り返しています。
胴衣も血で赤く染めて、若干引き気味。
治るのかしら??
「スパーリング休んだ方がいいんじゃない?」
とか
「カサブタの跡が残っちゃうよー」
とか、周りの方に心配してもらっています。
でも休めないんですよ、私としては。
休むのが恐くて。
この間、5日間練習しなかったら
情熱が醒めてしまって
「もう、年齢的にもむりなんじゃないか?」
って、思い初めてしまいました。
休むのって勇気がいるんですよね。
そんな訳で、今朝も走ってきました。
始めの2キロ位まで調子が良いのですが
徐々に股関節靭帯が硬直し始め
3.5キロ地点で「ギョヘー!」
しばらくすると、一瞬痛みが消える時が来るんです。
で、調子に乗ってダッシュしちゃうんですねー
すると、、、
もうダメです!
4キロ地点から足が上がらなくなります(泣)
ですから、後はダラダラと足を引きずりながら
走る、、、、のではなく「走るマネ」、、、、ですね。
以前よりは痛みは軽くなってきているので
私的には
「良し良し」って感触です。