ユリの花
2007年06月20日 | 花
天気予報では曇りと雨のマークになっていますが一向に雨は降りません。
今日も花に水遣りをしないとからからです。
昨年末に茶碗蒸しをするためにスーパーで買ったユリ根の芯を少し残して植えて見ました。もしかしたら芽を出すかな。と思っていました所何とこんなに立派な花を咲かしてくれました。予想以上のものです。食べて見て二度楽しませてくれました。
今日も花に水遣りをしないとからからです。
昨年末に茶碗蒸しをするためにスーパーで買ったユリ根の芯を少し残して植えて見ました。もしかしたら芽を出すかな。と思っていました所何とこんなに立派な花を咲かしてくれました。予想以上のものです。食べて見て二度楽しませてくれました。
昨日、一昨日とかなり激しい黄砂のため、どんよりとした空で周りの山々もかすんでいましたが、今日は朝から爽やかに晴れ渡ったぬけるような青空になりました。遠くの山々もくっきりと見えています。
一昨年散歩途中に残土の中に咲いていたタチアオイを見つけて種のできるのを待ってから種を取ってきて畑にまきました。昨年は種をまく時期が遅すぎたのか葉っぱだけでしたがそのまま冬を越して春になるとぐんぐんと伸びてみごとに花を咲かせてくれました。大きくなるものは3mにもなるそうですがこれもまだまだ伸びそうです。花はきれいですが花壇には少し大きすぎるようです。
一昨年散歩途中に残土の中に咲いていたタチアオイを見つけて種のできるのを待ってから種を取ってきて畑にまきました。昨年は種をまく時期が遅すぎたのか葉っぱだけでしたがそのまま冬を越して春になるとぐんぐんと伸びてみごとに花を咲かせてくれました。大きくなるものは3mにもなるそうですがこれもまだまだ伸びそうです。花はきれいですが花壇には少し大きすぎるようです。
牡丹
2007年04月24日 | 花
桜もいつのまにか葉桜となって新緑の美しい季節になりました。
野鳥の姿もめっきり少なくなってきました。
我が家の牡丹が咲きました。土曜日頃から咲き始めましたが丁度雨となって写真に撮らないうちに散ってしまうかなと思っていましたが、どうにか今日まで咲いていてくれました。
野鳥の姿もめっきり少なくなってきました。
我が家の牡丹が咲きました。土曜日頃から咲き始めましたが丁度雨となって写真に撮らないうちに散ってしまうかなと思っていましたが、どうにか今日まで咲いていてくれました。