goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の写真

デジカメを持って散歩をしながら 花や蝶、野鳥などの写真を撮って楽しんでいます

コチドリ、オオヨシキリ

2009年05月28日 | 野鳥
雛鳥が一羽出てきました


お母さんの羽の中へ


もう一羽来ました


ちょっと窮屈そう


なんとか入れました


オオヨシキリ



先週、コチドリの雛がカラスかなにかに食べられたのではないかと思っていましたが今日、親鳥はどうしているのかなと行ってみましたところ雛を呼ぶように鳴いています。カメラを向けてみますとなんと雛鳥がどこからか現れてきました。どうやら2羽とも無事に育っていたようです。お母さんの羽の下から少しはみだすほどになっていました。ほんとうによかった。





ヨシガモとキンクロハジロ

2009年05月27日 | 野鳥




キビタキ




春先までたくさんのカモたちで賑っていた池も今はヨシガモとキンクロハジロの2羽だけになりました。池のそばの人の話だとこの2,3年この2羽だけが夏場もここで過ごしているそうです。今年はどうなるのかなと思っていましたがやはり羽を痛めた2羽は飛んで行けなかったようです。おたがいにいたわるように仲良く過ごしているようです。


コチドリ

2009年05月25日 | 野鳥
5月23日の写真です
お母さん鳥が早くこっちにおいで と言うように懸命に鳴いています



お母さんの胸の中にもぐりこみました。



もう一羽いるようです



お母さんの羽の中に入ってひと安心



一昨日コチドリに雛が生まれていると聞いたので夕方行ってみました。工事で出来た水たまりのそばのまるきり隠れるところもない草も生えていない場所で2羽の親鳥と雛が2羽いました。そばの木にはカラスの巣もあるのにこんなところで大丈夫かしらと思っていましたが心配したとうり昨日は親鳥だけしか見つかりませんでした。今日ももう一度行ってみましたがやはり雛の姿は見えません。やはりカラスの餌食になってしまったのでしょうかとても残念です。

ハチ








雛鳥 モズ

2009年05月19日 | 野鳥




最近いろいろな鳥たちの雛を見かけます。
今日もモズが警戒音で鳴いて居るので木の枝を見上げてみますと巣立ちをしたばかりのようなモズの雛が3羽ほど餌をねだるように鳴いていました。


キビタキ

2009年05月18日 | 野鳥




土曜、日曜と雨模様の寒いお天気でしたが今日は朝からよく晴れたよいお天気になりました。
今日もカワセミのいる池まで行ってみましたが一回だけしか現れず一度魚を捕るとすぐに飛んで行ってしまいました。そばのクリの木にキビタキがいました。まだ若鳥のようです。



カワセミ

2009年05月15日 | 野鳥
カワセミ ♀



カワセミ ♂ 求愛のお魚をくわえています



メスにお魚のプレゼント







最近あまりカワセミの姿を見かけなくなりましたのでもう抱卵しているなかなと思っていましたところ今日、2羽が鳴き交わしながらオスがメスに魚を渡している場面をみかけました。メスが受け取ると求愛成立といわれていますのでどうやらこのカップルはうまくいったのでしょうか。また雛鳥にあえるのが楽しみです。