goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の写真

デジカメを持って散歩をしながら 花や蝶、野鳥などの写真を撮って楽しんでいます

ニュウナイスズメ

2018年03月31日 | 野鳥
ニュウナイスズメ





このところの初夏のような陽気で桜の花も一気に満開になってしまいました。
今年は例年より随分満開になるのが早かったようです。
桜の花にニュウナイスズメがやってきて器用に花をくちばしでつまんで切り落としています。

ツリスガラ

2018年03月17日 | 野鳥
ツリスガラ







このところ一気に気温が上がってまるで初夏のような日が続いていましたが昨日の雨の後また冬に逆戻りしたような寒い朝になりました。
朝は霜も降りていましたが、確実に春は来ているようです。ちらほらと桜の開花も届いているようです。
川土手を歩いていると珍しくツリスガラの姿を見かけました。

ノスリ

2018年02月28日 | 野鳥
ノスリ










川土手を歩いていると対岸の電柱にノスリがとまっていました。
最初はカラスが1羽止まっていましたが見る見るうちに10羽ほどのカラスが集まってきて盛んにノスリを攻撃するようになりました。ノスリは逃げていきましたが執拗にカラスが追っかけていました。

アトリ、カモ

2018年02月27日 | 野鳥
アトリ、




カモ 
もうそろそろ北に向かって帰りしたくをしているのでしょうか、沢山のカモたちがあつまっていました・






オオタカ?



昨日対岸の木に何か変わった鳥が止まっていたのでなにかわからないままに写して帰って拡大してみましたらどうやらオオタカのようなので今日は頑張って長いレンズを持って出かけましたが出会えませんでした。
今日は春のような暖かい日でした。冬鳥達もそろそろ北に向かって行くのでしょう、鴬の鳴き声もあちこちで聞くようになりました。

レンジャク、ルリビタキ、コゲラ

2018年02月23日 | 野鳥
コゲラ




ルリビタキ




レンジャク






アオジ


シジュウカラ


ヤマガラ


アトリ

朝は少し冷え込みましたが風もなく暖かくいい天気になりそうでしたので山の公園まで出かけました。
ルリビタキがいると聞いていたのでそのあたりに行ってみると思いがけず ヒレンジャクがいますよ、とおしえていただきました。高い木の枝の中で取り合えず何枚か写して逆光のため場所を移動しようと思っている間にみんな飛んで行ってしまいました。本当に残念、また行ってみます。
久しぶりの鳥撮でしたが色々の鳥さんに出会えました。



カワセミ

2017年09月05日 | 野鳥
カワセミ
























これは親鳥かな、少し足の色がきれいじゃあないのですが・





今年もぼつぼつカワセミの幼鳥がやってき始めました。親鳥でしょうか、時々魚を渡しているようですが見ていると中々すぐには与えなくて長い時は5分以上もじらしていました。
昨年は3羽の幼鳥がいましたが今のところ1羽しかいないようです。
幼鳥はまだまだ魚は摂れていないようで、タニシ、ごみ、羽などしか獲れていないようでした。

カワセミ

2017年02月26日 | 野鳥
カワセミ ♂




カワセミ ♀














今日はいつも来ているカワセミではないきれいな成鳥のオス、メスもおとずれていました。
足もきれいなオレンジ色をした成鳥のようです。足と嘴に土をつけているのもみられました。巣作りでもしているのでしょうかぼつぼつ求愛も始まるのでしょう





ジョウビタキ、カワセミ

2016年11月04日 | 野鳥
ジョウビタキ






カワセミ






朝は随分冷えましたが日中はとても暖かい小春日和となりました。
久しぶりに翡翠を見てみました。羽の色は随分きれいになりましたが足はまだ黒いようです。毎日池に来て小魚を獲るのも上手になったようです。
今年もジョウビタキもやってきました。