くろちゃんの甲府城つづり

やまなしの甲府城跡のようすや活動を、
くろちゃんと仲間たちがなんとなく紹介します

ブログが復活しました

1年9か月ぶりに甲府城ブログが復活しましたが復活しました!! クリックしてください

よみがえる鉄門

暑い日が続きますが。。。

2011年06月30日 | くろちゃんの日記

毎日、30℃を超える暑さですが、みなさん体調を崩したりされていませんか?

今年の夏は平年を8℃も上回る暑さになるようなので、熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。

事務所内は午前中、36.5℃ありました。職員一同、うちわ片手に仕事に励んでおります 

ゴーヤで作るグリーンカーテンと同じ頃、プレハブ階段にあさがおを4鉢設置しました。

毎日、つるを伸ばし順調に成長していて大きくなる前に花を咲かせた鉢もあります。

 ゴーヤとあさがおに水をあげてこぼれると打ち水の効果も果たしてくれるので一石二鳥

 

諸説あるようですが、江戸時代には暑さでバテない為に甘酒を冷やして飲んでいたらしいです。

甘酒は冬に飲むとばかり思っていたので驚きました。

糖分が体に程よく吸収されて夏に飲む事が多かったようです。

さすがに勤務中に飲む事はできないので、ぜひ自宅で試してみようかと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯱のシッポに毛が生えた?

2011年06月29日 | 鉄門復元工事なう


ある日、甲府城を見学にこられた方に
 
「稲荷櫓の鯱にチョロと飛び出しているのは何?」 と聞かれました

写真の赤い矢印のところのことですが、鯱に毛が生えたみたいで、確かに変な感じ


でも、その正体は避雷針で、建物にとっては大事な設備

雷が原因で、大事な建物が火事になったら一大事

実際、多くの建物が落雷で燃えています


復元中の鉄門にも同じく避雷針が付きますが、安全上必要な設備

なるべく目立たなくしますので、どうかご理解ください



一口メモ くろちゃんの心臓には毛が生えているらしいぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会をしたり

2011年06月28日 | 鉄門復元工事なう
鉄門に限らず、復元工事はそう頻繁にあるものではありません
特に鉄門は、昔ながらの工法で職人さんが丹念に作業しています。
滅多に見られない機会なので、土木・建築系の職員さんたちも
見学に訪れました

こんなに大勢


職人さんがどういう道具をどんな風に使っているのか
説明してくれました
みんな興味津々

良い勉強の機会になりました
職人さん方、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時の鐘」ふたたび!

2011年06月27日 | 甲府城下町探検隊!


散歩道第1回でお話しした「時の鐘」のあった場所がわかりました


ある日、図書館で調べ物をしていたとき、偶然見ていた絵図に
なんと「時の鐘」があったのです

早速、お昼休みに現地に行ってみました
そこは愛宕町道踏切の北の高台で、現在は駐車場になっていました。
そして、そのすぐ上の方には、県指定史跡の愛宕山石切場がありました
塀の囲いの中ですが、背伸びをして覗き込んでみると、安山岩の
岩肌が夏草の中に見えました
石を割るための火薬を詰めたと思われる筒状の穴も確認できました

甲府城の石垣の石は、ここからも切り出されていたんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城にまつわる伝説・怪談…

2011年06月26日 | 甲府城歴史エトセトラ
曇りや雨の日もありますが、毎日暑いですね
こんな日は身も心も涼しくなる怪談話をしたくなりませんか?

どこのお城にも、一つや二つは有名な伝説がありますが、
一般的な伝説で有名なものといえば、石垣をつむときの人柱伝説とか、
籠城方が水がかれて困ったときに、米を水のように見せかけて敵の目を
欺こうとしたという伝説もよくありますね
あと、怪談ということになれば番町皿屋敷など、井戸にまつわる
コワ~い話もはずせません

ところで
甲府城にも一応伝説があるんですよ
今日はそのうちの『甲府城総合調査報告書』1)にのせられているものを
ご紹介します

1 天守曲輪の井戸は抜け穴になっている
2 長善寺の井戸とつながっている
3 甲府中学時代に残っていた井戸は昔侍女か小姓を切って埋めた

どれも詳しい話はわからず、つづきはないんですが……

甲府城の伝説なら、こんなのも聞いたことがあるよ!という方、
ぜひ情報をお寄せくださいね


1) 甲府城総合学術調査団、1969年、山梨県教育委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする