3月22日に、国道沿いの花壇に春夏咲きの花苗を植えました。


当日は晴天に恵まれ、出荷協力会員の皆さんに出てもらって、今年はビオラやスノーボール、マーガレット、デージー、なでしこ、矢車草など、たくさん花苗を植えて頂きました。


今年の冬は大変寒かったのですが、花壇には昨年咲いた花の種が飛んで、ひとり生えと雑草が所狭しとはびこっていました。
そこで、雑草を引いた後、昨年のようにたい肥や肥料を鋤き込まずに、生えていない空いているところを中心に、好井さんに育てていただいた花苗を植えて頂きました。



もう少し暖かくなれば、大きく育ってきれいな花を咲かせてくれることと思います。


なお、3月19日には上津の郷の役員会が開催され、ふれあい市場の現状について、秋以降『伊賀米コシヒカリ』の売り上げが多かったが、現状売るコメがなくなっていること、残ってきたお米があれば、ふれあい市場が買取ることが報告されました。


当日は晴天に恵まれ、出荷協力会員の皆さんに出てもらって、今年はビオラやスノーボール、マーガレット、デージー、なでしこ、矢車草など、たくさん花苗を植えて頂きました。


今年の冬は大変寒かったのですが、花壇には昨年咲いた花の種が飛んで、ひとり生えと雑草が所狭しとはびこっていました。
そこで、雑草を引いた後、昨年のようにたい肥や肥料を鋤き込まずに、生えていない空いているところを中心に、好井さんに育てていただいた花苗を植えて頂きました。



もう少し暖かくなれば、大きく育ってきれいな花を咲かせてくれることと思います。


なお、3月19日には上津の郷の役員会が開催され、ふれあい市場の現状について、秋以降『伊賀米コシヒカリ』の売り上げが多かったが、現状売るコメがなくなっていること、残ってきたお米があれば、ふれあい市場が買取ることが報告されました。