goo blog サービス終了のお知らせ 

香竹日記

書道の奥深さを楽しんでいます

富士山北麓の今

2019-10-14 11:32:04 | 富士山
2019年10月13日(日曜日)

東海・甲信越・関東・東北・・・凄い勢力の台風が通り、各地で甚大な被害が発生しました、なんとか頑張って欲しいです。 お見舞い申し上げます(__)

※流石に昨日はアップできる気持ちになれずにおりましたが、、、、、、
すみません今日は書かせて頂きました。

そんな折ですが、この辺りの台風後の様子はどうかしらと、北富士演習場に行ってきました(13日は立ち入りオッケーの日でしたので安心して)

おぉっ 広い裾野は、もう秋!! 
美しい大自然の営みが広がっておりました🗻
(市内は眠れない夜を過ごしていたのに)自然は強いですね。

            
             先ずは自宅を出発                                           
              

            


            途中の田園風景  
             
                                                 




   車で13分後🚙・・・・・・ じゃーん   私の庭です(^。^)y-.。o○    




          ではアップで
   



行き会う車も無く、でも寂しい感じもしない 
優しく抱かれる感じの霊峰富士でした。  
ありがとうございます



台風一過  今朝の富士山

2019-09-09 22:42:11 | 富士山
今回の台風は暗い夜の中で大変なことでしたね、

関東では被害も多く、被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。

こんな夜はいつも、風雨が通り過ぎるのを、じっと息を凝らして・・・・・・過ごしておりました。

実際には第8回書縁會展に出品する作品を、地道にコツコツ字配りして、あれこれと考えを巡らせながら作業して気持を静めて過ごしておりました。。

目覚めて、ちょうど明け方に雨が止みましたので

浄化されたお空では富士山がどんな姿を見せてくれるか・・・

はい! では 裾野にふわふわした綺麗な雲を纏った明け方の富士山 を🗻

Kさんいつも写真を有難う♡



明見湖(はす池)

2019-09-03 23:17:38 | 富士山
蓮の花が今、満開!! 今年は遅いのでしょうか? 

9月1日(日)の朝、毎月の『お朔日参り』・・・おついたちまいり
に氏神様である富士吉田市下吉田の「小室浅間神社(下浅間)」に行った折、その足で、明見湖に出かけた。

30日に上野精養軒で祝賀会・講演会が行われた後、上野の不忍池のほとりを歩いていて、蓮の花が非常に美しく、初秋にならんとしているのにまだまだ蕾があったので、もしや地元でも見ごろかも・・・・・・と予想してのことなのです。

そうしましたら、まさに待っていてくれたかのような、絶好の花見のタイミングでした。

まさに見ごろ            



ちょうど あの水面辺りに瑠璃色のセキレイがいたのにィ~


里山とビオトープ                 静かな里山に囲まれている
 


※以下は説明文参照

明見湖は縄文時代に、富士山の溶岩が辺りの川をせき止めて作られたせき止め湖と考えられています。

江戸時代には富士の麓の代表的な湖(昔は湖面が大きかった)として、富士山に登る道者が水垢離(みずこり) 禊 を行う八つの湖『富士山内八海』の一つに数えられていました。富士講の祖といわれる角行も明見湖を富士登山の修行場と記しています。

このように富士山に縁の深い明見湖。かの浮世絵師 葛飾北斎は「富岳百景」の一場面にこのあたりの村を描いています。


日曜日でしたがほとんど人がいませんで、ひっそりとして秘境とよぶに相応しい清浄な山間の里でした。。



赤富士

2019-08-07 00:07:52 | 富士山
 まごまごしているうちに日付が変わってしまいました
昨日の朝の富士山です🗻
赤富士(あかふじ)とは、主に晩夏から初秋にかけて、富士山が朝日に照らされて赤く染まる現象を言うそうです。 8月7日 う~ん、もう晩夏かしら・・・?
朝、ほんの一瞬の美しさですのでとても縁起が良いとされております。
よく見ますと山小屋が登山道に沿って点在しています。


 赤いお山と対照的な夏の朝の代表格です,はい牽牛花(あさがお)です
この花でふと思い出したことがございました。
 先月のことですがK女史の叙勲記念祝賀会席上で、ある所長様が
『朝顔はほったらかしておくと、ただ地面を這い回っているだけですが、支柱で支えてあげると、美しく上に向かってたくさんの花を咲かせます。どうかK女史さん頼って来る人の支柱になってください・・・・・・』 というような趣旨のご祝辞をくださいました。
何故か頷いてしまう いいお話でした。


 幼馴染のKさん 夏の朝の綺麗な2枚の写真をありがとう💛

初夏に富士山雪化粧

2019-06-13 23:28:43 | 富士山
                  
 
   最近は夜が寒いのでストーブが必要になっていまして丁度今朝、なんと紺碧の空に真っ白な富士山が・・・・・・・・・・・・・
何の言葉の説明も必要の無いこの一枚。

こんなにも澄み渡ったお空の美しい日、すばらしい瞬間をきっちり届けてくれるのは市内に住んでいる友人Kさん、彼女のご自宅からまさしく富士山が良く見えるようです。

彼女の説明によりますと、夕べ山頂から8合目ぐらいまで雪が降ったらしいとのことです。

毎日見ても毎日感動する霊峰富士、麓に住む私達にいつまでもこの雄姿をお願いしますよ🗻

そしてKさん、又ニュースがありましたら宜しくおねがいします。
今日はありがとう(^。^)y-.。o○