goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

品切れパーツ再生産及び補充のお知らせ

2015-10-11 09:45:00 | その他パーツ
品切れパーツの再生産及び補充をいたしましたのでお知らせをいたします。
さきほど「お買い物」の在庫を更新いたしました。

◇再生産◇
-筑波車輌工業-
E-050 通風口フタ
E-051 行先札箱セットA
E-053 妻面ハシゴ
E-056 側折りたたみステップ
-工房ひろ-
No.0007 客車仕切板G
No.0008 客車仕切板H
No.0009 客車仕切板I
No.0202 合造車妻板セット
No.0204 妻板セット
No.0205 荷物車妻板セット
No.0215 ナハフ10(11)妻板セット
No.0228 軽量郵便車冷房改造妻板セット
No.0229 オロ11妻板セット
No.0502 雨樋縦管(一般型丸管)
No.0539 蒸気暖房管口(ホース付)
No.0544 43系ブレーキシリンダーテコセット 器具台対応
No.0560 ブレーキ配管(短) [器具台対応]

◇補充◇
-筑波車輌工業-
E-045 タブレット保護網(700mm窓用)
E-046 仙石線通風器座
-工房ひろ-
No.0501 雨樋縦管(一般型)


1/80 引き抜き精密二段雨樋製造中

2015-09-15 09:27:00 | その他パーツ
1/80 引き抜き精密二段雨樋を製造中です。
前々から考えていたのですが引き抜き製品は材料の重さが製造単位になり、それが最低60kgとなると弱小ガレージメーカーでは負担が大きく捌ききれません。
色々と探して、もっと少量で製造してくれる工場をやっと見つけました。

国鉄図面のままでは厚みが薄すぎて模型化出来ないのでデフォルメが必要でしたが、外形の印象を崩さず、かつ製造しやすいように心がけました。
それに伴って、ロストワックス既存製品である雨樋縦管及びジョウゴも二段雨樋に合う形状にした新製品を製造する予定です。
※既存の雨樋縦管及びジョウゴはKSモデル製品準拠です。

現在、引き抜きダイスを作成する段階になっており、年末には販売出来る予定です。




品切れパーツを再生産しました

2014-03-09 10:38:00 | その他パーツ
No.0360 貫通ドアK他の品切れパーツを再生産しました。
また、No.0217 スロフ62妻板セットの洗面所側妻板テール位置を正規の位置に修正しました。

筑波車輌工業
E-063 70/80形電車タイフォン
E-064 80形電車(3枚窓)タイフォン
E-065 80形電車(3枚窓)耐寒タイフォン
上記3点を袋詰め中です。
E-060 グロベン
E-061 グロベン63形
上記2点を製造中で、今月末頃発売予定です。

工房ひろ
No.0578 蓄電池箱3個用(44400 AV改)
No.0579 蓄電池箱6個用(44400 AV改)
No.0580 蓄電池箱15個用(44400 AV改)
No.0582 蓄電池箱12個用(32600)
No.0583 蓄電池箱6個用(33650)
No.0584 蓄電池箱12個用(木造車,61形)
上記6点を製造中で、4月中頃発売予定です。

No.0569 料理室通風器(1穴)
No.0570 通風器(1穴)
永らく停止中でした上記2点の設計を修正して再始動しました。


客車床下表記インレタ取り扱い開始

2011-12-02 16:19:00 | その他パーツ
ハチコウさんから丸型水槽に続いて「客車床下表記インレタ」が発売されました。
内容はブレーキピストン検査表記・配電盤配線記号・配電盤管理番号・給水・検水・水槽表記(キセ保温・水槽保温・排水・保温・検水)となっており、床下機器に良いインパクトを与えるものでしょう。



詳細は本家のこちらをご覧下さい。

IMONカプラー HO-101

2010-01-11 22:44:00 | その他パーツ
リンク先の方々も試用を始めたIMONカプラー HO-101を私も入手しました。
HO-101は1/87用ですが、近々 HO-1(1/80用)も発売されるとの事。

今回入手した理由ですが、マニ36キット同梱パーツとして使用できないかを判断する為です。

KDカプラーでも良いのですが、解放ピンは多分不要ですし、コストもかかります。
ちょうど井門さんのブログで紹介されていたので、チェックをしておりました。



こちらも今月のTCCにてテストしたいと思います。