






桜の後、街を彩る


学校・公園・街路樹・庭木と、さまざまな場所に植えられる人気の樹木です。
花の色も、白・ピンク・濃いめのピンクがあり、可憐な姿を見せてくれます。
綺麗な花・豊かな緑・真っ赤な実・美しい紅葉と、一年を通じて楽しめる木で、
毎年楽しみに眺めていました。
そんな私ですが、今年になって初めて気がついた事があります。
それは、はなみずきの蕾のかたち。というか、咲きかけの花のかたちがとても面白いのです。


ちょっと不思議な形をしていると思いませんか?

4枚の花弁が、それぞれ山折りにたたまれて、それがくるっと巻き込むようになっています。
他にこんなふうになっている蕾があるのかどうか分かりませんが、ぱっと開いた花よりも、
立体的で面白い造形だなぁ・・・と、改めて見入ってしまいました。
