goo blog サービス終了のお知らせ 

金色日和

ゴールデンレトリバーのトトとお母さんの日々を綴ります。

今年も過酷なキャンプ

2016-08-22 | おでかけ
リオオリンピックは今日が閉会式
毎日ドキドキ興奮したり、もらい泣きしたり。
たくさん感動をもらいました。
4年後の東京オリンピックの時、私はどんな生活を送っているのかな~。
どうか、トトがまだ元気でいますように

さて今年も1-2Houndさんのエコキャンプへ行ってきました。
天気予報では道内あちこちに大雨、雷警報が出ていたので「ホントにやるのかな~」
と思いながら現地へ。
途中高速で前方が霞むほどの大雨に遭いましたが、現地は曇りで問題なさそうです。




一日目は海遊びへ
犬たちが泳いだり、ゲームをしたりして遊びました。

トトは泳いでいるときが一番生き生きしています
そしてお約束のゴロスリ。 ア~ア

スタッフさんに遊ばれた~(笑)  なんだかおばあさんみたい
  

海が初めてのクシロ―ちゃん
スタッフさんに抱っこされて、海に入れられてました


エビスちゃん


オッポくん


ホワイトシェパードのトラちゃん


ボルゾイのトラヴィスちゃん


ボルゾイ2頭が浜辺を散策   なんか、優雅ですね~


そして夜はバーベキュー


途中雨が降ってきましたが、皆さん気にせず夜の時間を楽しんでいました。
私もワインを飲みすぎたみたい。
酔っぱらってテントに戻る途中、泥の中に転倒  あまり記憶がないんだけど

朝起きたら汚れたパーカーが脱いであってびっくり
夜中大雨だったらしいけどそれも知らずにトトと一緒にテントの中で爆睡していました。

二日目の朝はナント快晴
みんなでラジオ体操をしてから


ワンコと一緒にウオーキング
これがきつかった~
約50分蒸し暑いなか、上り坂の多い道を歩きました。




展望台から見える景色は絶景でしたが、蚊の集団が攻撃してくるのにはまいりました。
防虫スプレーしていたにのにずいぶん刺されてしまいました




戻ってからは閉会式
前日のゲームの表彰式ではこんな可愛い「フラワーボール」をいただきました。
「いっぱいの泡でお姫様気分」ですって


帰ってからはトトとシャワーを浴びてグッタリ


エコキャンプへの参加は今年3回目でしたが、今年が一番きつく感じました。
悔しいけど自分の体力の低下を実感しました
でもこのキャンプに参加すると、日常とは違うトトの姿が見られるし、私との関係も
より深まるような気がするんですよね~


5月から現地に通い草刈り、テントの設営、荷物運びなど頑張ってくださったスタッフさん。
毎日のお仕事だけでも忙しいのに本当に大変だったと思います。
お世話になりました、そしてありがとうございました。


打ち合わせのはずが…

2016-08-07 | おでかけ
今日の最高気温は32℃  
8月になってからずっと暑い日が続いています。
ワンコにとってはつらい季節ですね。


開催前からいろいろトラブル続きでしたが、リオ五輪がやっと始まりました。
日本チームは柔道、水泳、重量挙げでメダルがとれて良かった

でも選手村のトイレが壊れていたり、マラソンのコースがとても危険な地域だったり。
信じられないようなことばかりですが、大きな事故なく終わって欲しいものですね


さて今日は2週間後のキャンプの打ち合わせという口実でドッグカフェナガサキへ行ってきました。

ご一緒したのはスタンプ―のクシローちゃんと

エビスちゃんです。


こちらのお店の楽しみは美味しいお料理

エビスママさんとクシローママさんはラーメンサラダ
これ、夏限定ですって
今度は私も食べなくっちゃ


私はパスタのセット
エビとバジルのクリームトマトソースにしました。



そしてデザートはブドウのゼリー


とっても美味しゅうございました~

日曜日だったからでしょうか。次々といろいろなワンコが来ていました。




  ちゃちゃ君  ナント、44㎏だそうです  足が長くてとても立派なゴールデン




 エビスちゃんとクシロ―ちゃんは仲良くボール遊び


 トトはまったり~  
 暑いので動きたくないみたい  オバサンか…



結局PTAはおしゃべりに夢中になっていて、肝心のことを決めないで帰って来たのでした。。。



支笏湖2016

2016-07-24 | おでかけ
今日はエルちゃんパパさんのお誘いで今年初めて支笏湖へ行ってきました。
晴天で気持ちの良いお天気



オートバイの集団、ちょっとヤンキーっぽいお兄さんたちや家族連れ
いろいろな人が来ていました。

もちろん犬連れも
ボーダーコリー、シェパード、ボルゾイ、長毛のワイマラナー(珍しい)、柴犬など
いろいろな犬種を見かけました。

我々ラブとゴールデンばかり11頭のグループはけっこう目立っていたみたい

トトは到着した途端うれしくて大騒ぎ。
車から飛び出して湖のほうへ突進




  トトとコニーちゃん  楽しそうだね~

  ア~、やっちゃった~


  プルーンちゃん 可愛いライフジャケット


  ゆめちゃん


  イリューくん


  今日はじめましてのアンジュちゃん


エルちゃん


アレンちゃん  盲導犬としてお仕事していたんですって


 エビスちゃん


 ウィンクちゃんとプルーンちゃん


 エミーちゃん

(写真と名前が違っていたらごめんなさい


さてワンコたちは泳ぎ出したらキリがないので強制的に休憩
お母さんたちはお待ちかねのBBQ




かねひろのジンギスカン、新鮮なお野菜、お手製のおにぎり、そしてさくらんぼ
どれも美味しかった~  ごちそうさまでした

ワンコ達はお利口に匂いだけでがまんしてくれていましたよ  そんなわけないか

 この拗ねた顔がまた可愛いな~(爆)

帰る頃には見えなかった風不死岳の頂上が見えていました。


帰宅後早速トトをシャンプー



ナント お母さんがアイスを食べていても気付かないくらい爆睡していました
よっぽど疲れていたんだね~ 


エルちゃんパパさん、今年も大変お世話になりました。
とても楽しかったです 



2016春のニセコ③

2016-05-07 | おでかけ
3日目の朝も残念なお天気


トトは朝早くから広いドッグランを走り回っていました。

我が家にもこんなドッグランが欲しい  宝くじ当たらないかな~

朝食の後はお豆腐屋さん、パン屋さん、ミルク工房でお買い物
その後チェックアウトをして記念撮影



それからリンゴさん宅へ向かったのですが~
信じられないハプニングが



詳しいことはこちらで~
それにしても世の中にはまだまだ親切な人がいるのだなーと感激した出来事でした

一件落着して、いよいよリンゴさん宅へ




  愛ちゃんがウィンク&フレンディ―ママさんにおんぶ

  トトと愛ちゃんがガラス越しにお見合い


10頭以上のレトリバーが走り回っている光景は壮観でした~

りんごさん、今回もまたいろいろお世話になりました。
そして助けてくださったご近所さん、本当にありがとうございました

ずっと楽しみにしていたニセコ旅行はあっという間に終わってしまいました。
ア~ア、また仕事の毎日が続くのか~ 働きたくないな~
 


2016春のニセコ②

2016-05-06 | おでかけ
二日目の朝食は和食

テーブルの下では骨を巡ってトトとイリュー君の攻防戦が


この後りんごさんに案内してもらってハマボウフウを採りに行きました。

あいにくのお天気でしたが、私は初めての体験にワクワク
ハマボウフウってこんな風に生えているんですね~

 (ピンボケだった




  ワンコたちもはしゃいじゃって~   入水している子もいましたヨ

海岸には風力発電の施設がありました。
寿都は全国的に強風で有名な町なんだそうですね。
なんだか宮崎駿のアニメに出てきそうな風景ですね。


この後蘭越の桜のきれいな公園へ行き記念撮影


宿に戻ってからはおやつタイム

ゆめちゃん&イリュー君ママさんの手作りのシフォンケーキです
美味しいおやつとコーヒーでたのしいおしゃべり

りんごさん、いろいろ案内してくださってありがとうございました~

夕食はイタリアンの「ポンポン」で




宿に戻るとみんなで採ったハマボウフウの酢味噌和えを宿のママさんが作ってくれていました

これがまた絶品だったのです

まだまだ次の日も続きます~