ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

カメラを止めるな!

2018-08-29 13:32:17 | 映画2018
ポンッ


 ネット上で評判が良すぎるくらいいいので、気になって仕方がなかった。ワンカット長回しの映像が凄いだとか、映画ファンならばその実態を探ってみたくなるのは当然のこと。予備知識もなかったので、当然、前半37分の『ONE CUT OF THE DEAD』の出来栄えに注目してしまうのだが・・・

 「カメラを止めるな!」と叫ぶ監督の演技がちょっと弱々しいぞだとか、音声担当のスキンヘッドが恐怖してないぞだとか、長回しを売りにするならもっと役者が必要だぞだとか、ケチをつける部分はかなりあるように感じました。極め付けは「こんなところに斧が。ついてる」という台詞でしょうか(笑)。それでもカメラワークは激しく、どうやって撮ってるのかと気になって仕方がない。という具合に映画部分が進みます。低予算のゾンビ映画としては、鑑賞に耐えうる範囲内。その脚本部分の中に、「旧日本軍が人体実験に使っていた場所」という説明があり、これはこれでストーリーが引き締まっているエピソードだ(社会風刺はゾンビ映画には必須アイテムだと思ってます)。

 37分部分終了!と同時に、「これで終わり?」と感じた数人の観客が携帯を取り出して時間を確認し始めました。そんなわけないだろ・・・。そして、前日譚、撮影隊の裏話、アクシデントがドキュメンタリーのように後半が始まるのです。実はこの前半の映画部分はゾンビチャンネルの生中継番組として企画されたものだと明かされ、多少のアクシデントがあっても撮影が続行されるべきものだったことがわかるのです。
 そしてこの作品の構成自体は本編+メイキング映像のスタイルなのですが、大爆笑できるハプニング、意外なところでの家族愛のドラマ、さらにはカメラワークにおいて二重にも三重にも張り巡らされた入れ子状態だったりで、2000年代の邦画で流行った「実はこうだったんだよ」的な『アフタースクール』、『サマータイムマシンブルース』みたいな雰囲気だったり、三谷幸喜の『ラヂオの時間』の雰囲気があったりで、大満足できる作品に仕上がってます。

 リピート鑑賞すればもっとよく理解できるのかもしれませんが、「カメラを止めるな」という言葉自体が二重の意味を持っていたり、「カメラ一台」という言葉に騙されていたことにも奥深さが感じられます。また、ラストには本物の撮影隊も映し出され、軽く混乱を覚えてしまいます。こうして考えれば考えるほど、日暮監督一家の伏線を中心によく練られた脚本だったと、低予算ながらも素晴らしい仕上がりになってました。

 久しぶりに劇場の爆笑の渦にに包まれる一体感を味わい、そしてなぜだか涙がにじんでいることに気付く。あれっ、これは何の涙なんだ・・・笑い?家族愛に感動?映画の出来栄えに感動?とにかく心に残る作品には間違いない!


★★★★★

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュラシック・ワールド 炎... | トップ | MEG ザ・モンスター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nakaji)
2018-08-29 21:49:33
これ面白かったです!
確かに「実はこうだったんだよ」的な映画ってはやりましたよね。大好きだったので面白かったです。

返信する
Unknown (misachi)
2018-08-29 17:55:59
大満足でしたね〜(*´∀`*)
ゾンビ映画の部分でところどころにあった違和感を見事に回収しつつ爆笑!
盗作だとか話題にもなってますが
元ネタも良かったのかもしれないけど
ここまで面白く仕上がったのは監督のセンスと技術ですよね。楽しかった!
返信する

コメントを投稿

映画2018」カテゴリの最新記事