ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

写真整理

2009-05-29 | スクラップブッキング
毎月のスクラップブッキング教室に持っていくために、写真を印刷します。
ただ、何枚か印刷して持って行っても、使用するのはその中の3枚ほど。

どういうデザインの作品を作るのか、その時になってみないとわからないというのもあって
写真は毎回多めに持参するのですが、ボツになった写真がどんどん増える…

というわけで、教室で使わなかった写真をまとめてスクラップブッキング~

新潟で撮りためた夕日の写真で

沖縄旅行の写真で

小樽に行った時の写真で

凝ったデザインにしようとするとアレコレとアイテムが必要になって
キリがないのが困りもの…
だからってアレコレ買い足すわけにもいかないので、基本的には“あるもので作る”。
なんか“冷蔵庫にあるもので作る夕食”みたいな感じだけど

用紙とか、ペンとか、パンチとか、その他の小物とか、吟味して吟味して
少しずつ買い足していけたら…と思ってます。

でも「あるもので作る」って頭使う~
無い知恵を絞らなければならないので時間もかかるかかる
出来上がってみれば「こんなもの」なのに、ものすごい時間を費やしてる

  特別凝ったデザインじゃなくてもいいからサクサク作る
  撮った写真を楽しく整理 

↑これが理想なんだけど、その域に達するにはまだまだだなぁ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nene)
2009-06-01 10:14:36
どれも素敵に仕上がってるね^^
冷蔵庫のありもので夕食を作る←この表現
凄く解りやすいな~。
お菓子のラッピングや職場の掲示物を
造る時、100均なんかで買い足しちゃうことが
多いけど、家にあるもので出来るって
凄く理想だし、センスがないとなかなか出来ないことだよね。
お料理もそうだけど、ありものでパパット!!
目標です^^
☆neneさん (ころんぼ)
2009-06-02 14:41:30
冷蔵庫の残りで夕食を
↑きっと主婦ならわかってもらえる表現ですよね(笑)
なんでも買い足せば不自由はしないかもしれないけど
それだと半端な紙やシールなどがどんどん増えちゃうからエコじゃないですもんね。
・・・とはいえ、100均のものだと「100円だし」ってことで
簡単に買い足しちゃうのも事実
先日札幌に行った時も「この100均は旭川に無い店だから」ってことで
しこたま買い込んでしまったんですよ
アレレ、私、言ってることとやってることが違う???
お料理にしろラッピングにしろSBにしろ、ありものでパパッと
これができるのが一番ですよね~(まだまだそのレベルには達しないけど

コメントを投稿