ころんぼdiary

転勤族の夫にくっついて全国を旅する日々の記録

寒いっ!(><)

2008-11-25 | diary
ニュースでこんなことを言っていました…

  放射冷却の影響で今季一番の冷え込み
  氷点下20℃を下回るところもあった
  11月に氷点下20℃を下回るのは20年振り

みたいなことを。


どぉ~りで

今朝、ゴミ捨てのために外に出たらすごーく寒かったもん
あまりに寒くて、息をしてるだけで鼻の中がピリピリピリっと
凍っていく感じだったもん

旭川は-12℃くらいまで下がったみたいです。

最近はお米を研ぐのもおっくうなんだよな~
手が凍っちまうかと思うくらい冷たいんだもん

でも、そんな寒さに負けじと買い物のために外に出ました。
だけどやっぱり寒かった
今日の最高は-5℃だったそうです 
晴れてる日は、ほんっとぉーーーに寒いっ!

駐輪場の屋根には大量のツララ
 

ガソリンスタンドの入口には雪だるま 
 

そしてソリを引く(かわいい)おじいちゃん 
  

ソリを引いてスーパーに向かってるんです
そして買い物した袋をソリに乗せて帰るんです

誰ですか~?
「サンタクロースみたい」なんて言ってるのは

実はこのような風景は旭川ではよく見かけます。
ソリを引いて買い物に行くのはやっぱり年配の方が多いかな。
両手に荷物を持ったまま滑って転んだりなんかしたら大変ですもんね。

なんか、ソリを引くこの様子が微笑ましくて
私は結構好きな風景です

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんてタイムリー! (うにぽん)
2008-11-25 22:54:55
今日、美容院に行ったんだけど、私の担当さん(北海道出身)が
「うちのおばあちゃんは、買い物に行く時にソリに乗っていって、
買ったものをソリに乗せて帰ってくる」って話してたのよ!!
私は「それ…ギャグですか?」と言ってしまったんだけど、
実話なのね~!いや~~、びっくり!
ダンナの「(子供の頃は雪がすごくて)2階から出入りした」ってのも
「ウソでしょー」と思いつつ実話みたいだったし……
雪国にはウソみたいなホントの話がたくさんあるんだね~(^o^;
寒いっスね~ (かめ)
2008-11-25 23:24:10
ころんぼちゃんの日記から旭川の寒さがよーくみんなに伝わってることでしょう
いやぁ~本当に寒くなったよねぇ
寒いの苦手な私だけど、でもこの雪景色はきれいと思うんだよね
山のほうは木もぜーんぶ真っ白になってて、本当に白い雪の世界って感じで
そりを引いてる人の姿はまだ見たことないけど、雪道なのに自転車乗ってるオジサンを2回も目撃したよ
もしかして旭川にはスタッドレスの自転車用のタイヤもあるのかしら??と疑問です。。。
雪道なのに結構いいスピードで走ってたたから、そうなのかなぁ
ニュースでみました (ちび)
2008-11-25 23:37:09
ダイヤモンドダストがとってもキレイですね~
なんていってる場合じゃないですね!
鼻の中がぴりぴりってすごい体験
そこまで寒いと空気がきれいなんて言ってられませんね・・・
お買い物も大変そう!すってんころりんしないでくださいね~

Unknown (nene)
2008-11-26 14:15:03
やっぱり北海道は寒いのね←当たり前か!!
最高気温が氷点下とは、お米を洗うのも
外に出るのも億劫になってしまうよね。
お買い物へ行く時、くれぐれも気を付けて行くんだよ~。
このソリ、スパーへ着いたらワンちゃんのように
入り口に繋がれてるのかしら?
スーパーの入り口にソリが並んでいる風景を
想像してみちゃいました^^雪国ならではの
冬の光景だね。
Unknown (ころんぼ)
2008-11-26 16:59:20
うにぽん
その美容師さんのおばあちゃんはソリに乗って買い物に行くの
スーパーに行くのにソリ持参って、雪国育ちじゃなきゃ
ギャグみたいって思うよね~。
でもね、実話実話
私は子供の頃、母の手伝いでゴミ捨てに行く時は
ソリにゴミを乗せてゴミステーションまで行ってました(笑)
ダンナさんは2階から出入りしてたんだ
じゃぁ、冬が来る前に1階の窓は雪囲い(?)してたんだろうね。
私には信じがたい話でもないよ。
雪国住人の私にとっては、沖縄では10月でも海水浴ができるということが
ウソみたいなホントの話です

かめちゃん
昨日は寒かったけど、今日はそうでもないね~
最近は0℃をちょっと超えたくらいの気温だと
「お、今日はあったかいな~」なんて思うようになっちゃったよ
この雪の量には驚くばかりだけど、雪景色はきれいだよね。
真っ白な大雪山、見た?夕日に照らされるとピンクになるの。
青空に映えてすご~くキレイで拝みたくなっちゃうよ
それから雪道を颯爽と自転車に乗るオジサン、私も見た
結構いるんだよね~。自転車のスタッドレスはないだろうけど
涼しい顔して乗ってるんだよね~。
見てるこっちが心配でヒヤヒヤするよね。
私の実家の方でも高校生なんかは冬でも自転車で通学してました。
危ないからやめて欲しいよね
Unknown (ころんぼ)
2008-11-26 17:20:40
ちびちゃん
昨日の寒さの話題は全国ニュースでも流れてたもんね~
テレビで見る分にはダイヤモンドダストはキレイだね
生で見ると…たしかにキレイだけど…寒いのよ
顔だけは隠せないから、その剥き出しの顔が痛いくらい。
私の場合はほっぺも赤くなるし、まさに雪ん子になっちゃう
鼻の中がピリピリっていう経験、ちびちゃんは無いよね。
私は何度も。スキー場でもあるよ~。
雪で濡れた前髪が凍っておでこに刺さって痛かったりとか。
こんな経験も雪国ならではで、なかなか面白いものです。
今日も外に出てきたけど、ツルッと滑りながらも
なんとか転ばずに帰って来れました

neneさん
北海道は、というか旭川は、寒いです。
でも驚くことに、同じ北海道でも釧路など太平洋側では
そんなに雪は降らないんですよ。
内陸側は気温が下がるんですね~
これからはもっともっと下がるから-20℃や-30℃なんていう数字を見るのも
たぶん時間の問題かと・・・
今日もスーパーに行ったら、入口横の駐輪スペースに
今度は黄色いソリが置いてありました(笑)
まさにご主人のお帰りを待つワンちゃんみたいでしたよ。
帰りがけにはソリに子供を乗せてやってきたママさんもいたりして
雪国ならではの光景に目を細めていた私です
いたたたっ! (ちゃりお)
2008-11-27 01:35:10
マイナス12℃!! それは痛いよぉ~。
鼻も耳ももげちゃうよぉ!!
まだ11月なのにね。たくさん着て温かい格好してね。
私も初めて札幌に住んだ時、行きはソリに子供を乗っけて
帰りは買い物荷物を乗せていた親子とかを見ました。
テッカテカの雪道は荷物を持って歩くのも大変だもんね。
在住中、旭川生まれの友人に雪道の歩き方を教えてもらったよ。
足を擦らせながらがポイントらしい。お試しあれ。
さむそ~。 (ひと)
2008-11-28 10:39:30
そちらは、すっかり雪景色なのね。

バナナは、凍るのかいまだに気になります。
可愛い雪だるまもそり引くおじいさんも
見ているだけで心にぽっとするものを感じさせて
くれますね。

お体に気をつけてお過ごし下さいね。
念願コメ出来たッ (ナナ)
2008-11-28 15:31:08
たまたまネットカフェからのアクセスだけど
ようやくころんぼちゃんトコにコメが残せて
嬉しいよ~~

ころんぼちゃんが転勤で住んでいらっしゃるからこそ
旭川って真っ先に冬便りがニュースになる場所だって
何だかリアルに実感しちゃうのも
こうしてブログでつながってるお蔭だね

雪道は転びやすいから、お出掛けの折には気をつけてね
Unknown (ころんぼ)
2008-11-28 17:29:14
ちゃりおさん
マイナスも2ケタになると痛いんですよね~
私の体もだいぶ雪国仕様になったようで、マイナス1℃や2℃くらいなら
全然驚くこともないのですが、マイナス5℃くらいになると
「寒いな~」と思います。
ここ数日は暖かかったせいで、雪がだいぶ解けたんですが
解けた雪が今度はそのまま固まってしまって
歩きにくいったら
【テッカテカ+ガッチガチ+ツルッツル=最悪】な道路状態です。
足を擦らせながら、ですね
あまりに滑るので、いっそスキーで出かけたいくらいです

ひとさん
寒いですよ(笑)
でも寒いからこそ見られる雪景色はとってもキレイです
今くらいの気温ではまだバナナは凍らないでしょうね~
マイナス20~30℃くらいまで下がれば、冷凍庫よりも寒いから
凍りそうですが(冷凍庫よりも寒いって
いつも何かに追われてるように(笑)忙しいひとさんの心に
ぽっとするものを感じさせることができてよかったです。

ナナちゃん
きゃぁ~~ナナちゃん久し振りぃ~(こちらでは)
コメありがとねぇ 私も嬉しいよ~~

旭川は紅葉便りも冬便りも、全国に先駆けてるよね
雪の降らないところにいるお友達に、ブログを通して
『日本にはこんなに寒いところもあるんですよ』と
お知らせできることを、私は楽しく思ってるんだ~

全国版のニュースやなんかで「寒くなりましたね~」と
言っているのを見るたびに
「10℃もあって何が寒いだ」なんてことも思っちゃうけど(笑)

ま、そんなこんなで、離れててもブログを通して
お互いの近況が分かり合えるってありがたいことだよね。
これからもよろしくね~~~

コメントを投稿