さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

お勉強気分を盛り上げる。

2021-02-25 16:14:26 | 日記

受験票はまだ届いていませんよ(^▽^)/

 

さて、ころびんとは時短でパート勤務しております。

就業時間は15時。

保育園や小学生ママってわけではないのにね。

 

で、あまりに早く家に帰っても

撮りためたドラマとか観ちゃったりしてしまうので

週2回ほど仕事帰りにファミレスでお勉強することにしました。

 

まず、誘惑を断ち切るって感じね。

仕事上がりで休憩したいところをぐっと我慢し

ドリンクバーとスイーツやポテトやらを

摘まんだりしながらお勉強。

 

出費はしちゃうんだけど

それでも600円いかないくらいよ?

自己啓発、自己投資の一つとして

許しちゃってますよ。

いつかスタバでお勉強やってみたい(笑)

 

えっと、どこかからかお叱りの声が聞こえてきそう。

 

お勉強気分を盛り上げて…なんて

言ってる場合じゃないんですけどね。

 

やっぱり一発合格を狙わないから

こんなのんびりスタイルになっちゃうんだよね。

 

資格の受験費用だってバカにならない。

これを4回も5回も受けるわけにはいかないよね。

(3回は受け直す前提で話すな)

 

 

実は今も…ファミレスです。

すかいらーくの無料Wi-Fiが飛んでますので(^▽^)/

PC持ち込んで記事書いちゃってます。

 

 

まだファミレス着いてから

ぜんぜん、試験勉強やってないじゃん!

 

スミマセン(-_-;)

これからやります…

 

そのまえにカプチーノ入れてきまーす(笑)

 

 


書類再提出!

2021-02-22 16:07:37 | 日記

前記事では、受験申請の提出書類に不備があったことを告白いたしました(大袈裟だな)

 

住んだこともない夫の実家の故郷の役場に戸籍抄本を取り寄せる依頼。

間に合わないと大変なので、念には念をで、返送用封筒は速達にして…。

 

思ったより早く戸籍抄本は手元に届きました!

しかし届いたのが夫も在宅の土曜日…。

速達なので手渡しされましたが、もし私が留守にしていたら…。

夫が受け取っていたでしょうから、保育士試験を受験することがバレてしまうところでしたね。

( ´Д`)=3 フゥ

 

再提出期限を延長してもらう措置をしていただきもしたのですが、結果的には延長する必要もなく。

めでたく再提出を完了いたしました!

返送するにもいろいろと細かい指定もありまして(-_-;)

「不備書類在中」って赤字で表に書いて出すこと!とかね(笑)

 

郵便局員さんにバレバレでちょっと恥ずかしかったです。

こんどからはもっとちゃんとやる!

同じミスは二度としない!!

 

とはいえ、手元にはまだ受験票も届いておらず。

ちょっと心配なんですよね。

 

お勉強のほうはただいま過去問を解きながらやってます。

もちろん全然わからないです(-_-;)

 

「わからない自分がわかる」という状態ですね。

 

週に4日ほどは1時間半から2時間の学習時間を取ってます。

試験日まであと二カ月ないのに全然間に合わない。

 

でも歩みを止めても仕方がないので。

やるしかないですね。

 

 

 

 


不備書類~やっちまった

2021-02-10 16:55:40 | 日記

 

「早く受験票来ないかな~」

 

受験申請書類を「そうそうに」提出してから数週間。

自宅のポストを気にしては覗きに行ってました。

なにしろ、子供にも夫にも受験することは内緒なのです。

受験票を見られるわけにはいかないのです!

 

そして昨日、やっとですよ!全国保育士養成協議会から封書が来たのは!

 

ところががが。。。

それは待ちわびた受験票などではなかった(-_-;)

宛先付近には「不備No××-××」なる不穏な文字。

 

はい、やっちまいました。

必要書類が抜けてましたよ~。

 

卒業証明書の姓が変更になった人の場合は

旧姓と現在の姓が共に記載されている公的書類の原本が必要と!!

 

あ、はい。

わかってましたよ。

 

でも私の大学の卒業証明書には旧姓とともに

現在の姓もちゃんと載っていたのです。。。

だから「ラッキー! 大丈夫じゃん♪」

 

念のために協会のホームページのQ&Aをみたのです。

Q「結婚して姓が変わったが、卒業証明書には旧姓が記載されている場合、どうすればよいか」

A「旧姓と現姓の両方が記載されている公印のある戸籍抄本等の原本を合わせて提出してください」

 

このQがQとしてイマイチだったような(笑)

「旧姓が記載されている場合、どうすればよいか」

これがね?

「旧姓の横には現姓も記載されているがこれでも戸籍抄本等は必要か」

だったら勘違いや早合点しなかったのにな(笑)

 

ま、保育士さんってお仕事は

大丈夫だろう、的な早合点は絶対に許されないから…

ここで盛大な早合点をしてしまった私が完全に悪いんですけどね。

 

でもね…

そそっかしいのかもしれませんが…少しでも費用を浮かせたいと思ってる人間。

脳みそは無駄を省くことで頭が傾いてましてね。

 

これ、姓が変わった既婚女性は費用的に絶対に不利だよ。

 

さて、これからが大変でした(-_-;)

戸籍は別の県にあるので取り寄せなければいけません。

 

まず戸籍抄本代の450円分の小為替+100円の手数料。

小為替が入ってるから簡易書留で送ると84円+320円。

返送してもらう時に速達にしてもらったので84円+290円。

合計で1328円(-_-;)

 

ま、間違わずに提出できていたら、速達の代金はいらなかったんだけどね。

それにしても痛い出費ですよ。

世に言う「夫婦別姓問題」の一部を経験しましたね。

なぜ姓が変わったばかりにこんな煩雑な思いと余計な費用を取られてしまうのか。

 

それからね。

今回、実はマイナンバーカードが活躍できる!って思っていたのですが…。

残念ながら出る幕なしでした。

あんなにコンビニでもできる~とか言っておきながら。

出来るのは住民票どまり。

県をまたぐ戸籍の取り寄せは、現段階ではできないようです

(できるとこもあるのかもしれないけど、できるケースを調べてる余裕もないの調べません)

 

あと、不備書類の再提出期限が大変タイトでして(-_-;)

間に合わないかもしれない方は連絡を、と記載されていたので電話してみました。

一応、卒業証明書に現姓も記載されてるけど…って聞いてみましたがダメですって(笑)

 

で、祝日や土日が間にあるので、速達でも間に合わない可能性をお伝えしたら、提出期限の延長措置を取ってくださいました。

 

よかった~。

同じような提出物のミスを犯してしまった方がいるかもしれません。

そのときは落ち着いて相談してみましょうね。

 

はぁ~やれやれな一日でした。

 

 


鬼門は音楽分野…

2021-02-04 16:39:34 | 日記

正直、ちょっとした絶望感を覚えながら

お勉強に取り組んでいます(笑)

 

 

お陰様でテキストの上下巻ともに読み終えました。

 

読み終えて思ったことは

覚えることが細かいし多い…。

分野が多岐に渡る。

 

 

そして最も絶望感を抱いた科目は(-_-;)

 

「保育実習理論」の「音楽分野」でした。

やはり鬼門でした、音楽。

 

「音楽に素養がないと…やりたいことも目指せない」

若き日の自分がフラッシュバックします。

 

でもね。

もうあの頃のように将来に思い悩むお年ではないの。

 

音楽なんて聴いて楽しむことしかできない。

(たまに歌うが)

テキストをいくら眺めても内容は全くわからない。

若き日の私はすぐ諦めていました。

 

でも今は…

「ならば、横に置いておこう(笑)」

 

図太くなった私は気持ちを切り替えられました。

 

 

もともと9科目一発合格なんて目指してない。

 

「音楽に素養がない」ことを残念には思うけど

悲観はしない。

 

音符も読めなきゃ移調がわからなくても

子育てはしてきたわけだし。

こんなとこで立ち止まっても仕方ない。

 

人生の酸いも甘いも

子育ての楽しさも辛さも

経験してきたから…

 

音楽に素養がなくても

保育に素養がないわけではないはず♪

 

 

とは言え。

いつかは取り組まなきゃね~。