さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

保育士試験「2日目」② 打倒ニコイチ

2021-05-25 17:52:23 | 日記

試験から1ヶ月が過ぎ…。

おそらく落としたであろう科目のお勉強を

また少しずつやりはじめています(笑)

 

それにしても…試験結果が出るまでに時間がありますよね(;´Д`)

 

4/17、4/18が試験日でした。

試験結果がわかるのは「筆記試験結果通知書」なるものが送付されてくるまでわかりません。

それが6/5~6/13なんです!

(待ちくたびれた、とか言わない)

(たぶん皆さん待ちきれず解答速報見てるよね)

 

全科目合格であれば「合格通知書」とともに受験票も付いてくる?みたい。

で、一科目でも落としていたら「一部科目合格通知書」なんですって。

 

そして何が恐ろしいって…一つも合格してなかったときは

「送付物なし」

6/5~6/13の一週間も生殺し状態(;´Д`)

せめて記念品だけでも(笑)

恐ろしい…

マークミスや名前の記入漏れしてたらあり得ることよね。

 

・・・・・

 

さてさて、試験2日目。

 

もうね、試験会場も勝手知ったるですよ。

ただし私の場合一日目と違って荷物が多い(笑)

二泊三日の荷物をホテルから引き揚げてきてるので。

 

そして正直…書くことがないわ(笑)

1日目の記事のほうに書きすぎたわ。

 

そうね、1日目と最大に違うところは「ニコイチ」科目があることね。

「教育原理」と「社会的養護」がありました。

はい、試験時間が30分なのです。

 

で、噂通り。この時間は前日まで空席だった席がよく埋まってました(^^;)

 

噂…。

この二つの科目は両方6割取れてないとどちらも合格にならないのです。

片方ばかり高得点でも片方が6割以下なら…再受験。

 

毎回ここで躓いて涙を流す方が多く出るそうです…。

 

30分って短い…。

私もこの噂が気になって(笑)2科目は途中退出する余裕がなかったな。

 

 

しかし…個人的には2日目は不得意な科目ばかりでしたね(笑)

 

ニコイチ科目以外には、

「子どもの保健」「子どもの食と栄養」「保育実習理論」

 

予防接種とか自分の子どもで経験者だからわかるかなって思ったけど

それもこれも一昔前のお話、もっと複雑になってた…。

食と栄養なんて…私学生時代から家庭科苦手…。

 

そして何より保育実習理論の「音楽」。

楽譜とか移調とか…泣くしかない。

これは正直、独学では厳しいと感じて勉強を後回しにしました。

 

もともと一発合格は取り組み始めたのが12月だったし、

ゼッタイに無理だと思ったので(^▽^)/ 

 

そのかわり、造形や言語分野は少しでも点数を稼ごうと、普通に頑張って取り組みましたよ。

 

とにかく、2日目は勉強しなきゃいけない科目数が多いので1日目よりもきつかったですね。

 

 

無事に全科目受験を終えて。

 

とりあえずホッとしました。

体調も崩すことなく、二日間を乗り越えられたのは、

やっぱりお泊りしたからかな…。

 

田舎者なので、行き帰りのタイムロスを考えると、この方法にしてよかったなって思いました。

 

とりあえず、「保育士試験」の様子はこんな感じ。

 

時間が経ちすぎて忘れちゃってる部分も多々あり(;´Д`)

また何か思いついたら書いてみますね。

 

 

ではでは。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-05-29 19:34:23
はじめまして。

うちの息子も一応、保育士を目指しておりまして、まだ大学生なのですが、
「授業が大変!」と漏らしておりました。
50歳から頑張ろう💪という意志がすごいです‼
尊敬致します!
頑張って下さい😌
返信する
Unknown (korobinto)
2021-05-30 08:27:39
杏さん、はじめまして。

息子さん、保育士目指してるんですね。
大学で学ぶのはとても大変だと思います。
私がその頃は易きに流れた感じだったので、息子さん立派ですよ☺️

50代の挑戦は脳みそが追いついてませんが、老化を食い止める作用に期待です💦

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。