さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

保育士試験「1日目」④ 潔く退室もテクニック?

2021-05-12 21:45:37 | 日記

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

 

遅筆で申し訳ありません。

試験が終わったら終わったで、目をつむっていた日常が押し寄せてきたころびんとです。

 

試験の日々の記憶が薄れてしまってますが…。

頑張って書いていこうと思います。

 

 

・・・・・

 

 

さて、試験も30分経つと試験監督から途中退室の許可が出ます。

でも勝手に出ていっちゃダメなのです。

挙手して係の方が脇まで来て指示を受けてから荷物をもって退室です。

 

試験終了5分前になると退室はできなくなりますよ。

 

 

試験の入退室で思ったことがあります。

「遅刻してくる人が多く」て驚きました。

 

試験時間60分と30分とがありますが、60分の試験は試験開始20分まで、30分の試験は5分まで入室を認めてます。

遅刻するにも諸事情あるのでしょうが…私なぞ気の散りやすい人間なので(笑)

ちょっと集中力が削がれました( ノД`)シクシク…

 

途中退室はもっと多いですね。

30分過ぎた合図がされるのですが、そうするとガタガタと席を立つ人たち…。

劣等感、半端ないって(笑)

 

でもね…科目数をこなしてきてわかりました。

見直しも終わったなら、早めに退室するのが得策だな、と。

 

一つは、トイレが混むから。これは前記事「1日目」の①にも書きました。

もう一つは、次の試験科目の最後の詰め込み時間の確保です。

 

仮に30分で前の試験を終えて退室出来たら、30分を余計に次の試験のお勉強に回せるのですよ?

この最後の詰め込み、バカになりません。

 

私も何科目かは早めに退室しました。

そしてちゃっちゃと空いているトイレに行って(笑)

とにかく次の試験の始まるまでの時間は、テキストを眺めてました。

 

覚えようという意識よりは、画像として脳みそに焼き付ける、的な(笑)

試験科目のページをひたすら斜めに読むかのように単語を拾って…。

カシャカシャ、ってシャッター押す感じ。

 

もちろん普段の勉強は、もうちょい真面目にやってましたよ?

できれば丸暗記にならないように、物事の背景を考えたり。

 

しかし試験前のせいぜい数十分は熟読してる時間はないし、

「知らない」「あやふや」なこと発見してしまって不安に陥るよりは

機械的にカシャカシャ(笑)

 

侮るなかれ~この方法で何問か拾えた気がします。

 

あ、でも見直しは後悔のないようにしてくださいね。

くれぐれも慌てて退室などしませんように。

見直しでだって拾える問題があるかもしれないんだから(;^_^A

 

話がそれた(^^;)

 

ま、どちらに重きを置くかはあなた次第ですがね。

 

試験は見直しが終わったなら潔く会場を出て、次の試験の最後の悪あがきに賭ける!

そういうのも一つの手ですね(^▽^)/

という個人的な経験談でした(笑)

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。