goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

AUアジア連合共同体

2010-09-29 21:27:23 | たわごと
今日は打ち合せで大濠のアキラさんとこさい自転車で・・



お堀端は蓮の葉が一杯です。



ちょっと雲が多かったばってんが秋風が心地良かったです・・がたい

今日はことのほか右翼のボリュームの大きか
目一杯音あげとります。
我が家のまわりでも・・

尖閣問題でのことでっしょうばってんね・・

今回はおいしゃん右翼やなかばってん尖閣問題はち~とばかし
いや大概腹の立ちます。
あつかましいにもほどがある!
「人質帰すけん金やれ」ていう
どこかの国と同類項やね。

そのてん韓国は来るべき祖国統一の為に
「統一税」ば導入しょうか?て考えようほどやとい

平和的「大東亜共和圏」はいつになったらできるっちゃろう?
博多から朝鮮海峡トンネル通り新幹線でシルクロードの旅・・・
今生では実現せんやろな?









て昔は言いよったとが懐かしい
時は2050年・・・・

ピンポンパン♪「この新幹線は超特急のため次は釜山まで止まりません」
「釜山を出ますと次の停車駅はソウル」
「ソウルを出ますと平城までは止まりません」

「その間社内ではキムチ、韓国海苔の移動販売を行います」

「ロシア方面へのお客様は平城でお乗換えになります」

「お乗り違いの無いようお気をつけください」

「チョモランマトンネルを通過する3時間」
「景色が見えませんのでその間」
「奇蹟を呼んだ日本企業連合氷河鉄道開通の記録映画を放映します」
ピンポンパンポ~ン♪


アジア共通通貨「ヨカ」があるけん両替もせんでヨカと。
今や1$=1Y(ヨカ)の時代。

統一の結果借金問題でAU加入が認められんかった韓国も
昨年目出度くAUに正式参加。

AU(アジア連合)の議会がある博多にはアジア各国の
グルメが集まり、モンゴルでは博多から電承した「博多うつし」の
山笠が大平原ば羊とともに舁き回る。

山に飾った皮袋入りの羊乳が舁き回るうちにチーズとなり
「大平原山笠チーズ」としてモンゴル土産として重宝され
朝青龍が財をなす。


博多の百貨店ではアジア物産展が毎年開催され
今やバンコクラーメンが博多ラーメンばしのぐごとなったし
インドの本格派カレーラーメンも一番人気らしい。

博多ドームではプロ野球AU選手権が開催、
各国ば勝ち抜いたチームによりAU杯ば競い合う。
各チーム欧米からの助っ人は2名までと規定されている。

福岡にも行くなら我が都市にもと各都市から
集団山見せの要請が有り10年前から職業山笠師が年間を通して
アジア各都市の祭りに出回るようになっている。

「シメコミ」「ミズハッピ」がアジア共通語となり
インドネシア辺りから最近は格安のシメコミが流通し
ハンダには閑古鳥が鳴くようになり・・・・・・



もうこれくらいにしとこう・・きりん無かけん





ハチカレー

2010-09-27 23:06:33 | ちどりズキッチン
今日は帰り着いたとは9:00ば過ぎとった。

夕飯作る暇も無かったけん残りご飯にレトルトカレー



このハチカレー・・
以前生徒のヨシエさんに教えていただいて
良う買います。
なんていうても値段が安い上に味が良い

100円しませんもんね。

チャンと牛肉の塊も入っとります。

安いて言うたら先日買うた五木の「ザルラーメン辛みそ」
五木さんな安いインスタント麺のデパートやね!



東京辺りで「つけめん」の流行っとりましょう?

あげなとなんが上手かとかいな?て
偏見のありましたばってん

この「ザルラーメン」ラーメンとは違う料理て思うて
食ったら結構美味かです。

そーめんも飽きの来たら色々なタレにつけて食べたら
美味いとと一緒です。

博多ラーメン食いたいて思うときにつけめんやら
食おうとは思わんバッテン

麺料理としては「アリ」やね・・



今日最後の一戦

2010-09-26 14:02:47 | スポーツ&プロ野球
ソフトバンクホークス

泣いても笑うても今日で優勝の行方の決まります。
日ハム:ライオンズ戦でライオンズが負ければ
夜の試合ば待たんで優勝決定。

亀の水槽も綺麗になったけん
運気が玄関から入ってくるごと
今日は朝から、トイレ、玄関、居間の掃除と
洗濯物ば済ませそろそろライオンズ戦です。

優勝逃してもクライマックスがあるて言うても
やっぱシーズン優勝は「やらんといかんバイ!」

亀たち猫の餌やら各種生餌ば食わせよったら
贅沢になったとか?合成餌ばあんまり食べんごとなった。

畑からミミズば20匹ばかし掘ってきて
ガラス瓶で飼育、少しずつ与えよります。
ミミズの土は肥えとうけん、ベランダ菜園の土さい
リサイクルです。

ほしカマカツオ味に食いつこうとする1号


やっぱ「ガメラ」に似とう・・



亀増築

2010-09-25 18:05:50 | 我が家のペット猫
ブログに書いてみるもんやね。

使ってない水槽があるけん・・て
立派な水槽頂きました。

なんか贅沢すぎるような高級マンションのごとなりました。



広々とした個室でまだ落ち着かんとか?

今日畑から掘ってきたミミズにも目ばくれんで
泳ぎ回り部屋ば確認しよります。

メグさんおおきにありがとうございました。

やっぱ水槽買おう・・

2010-09-23 23:11:53 | 我が家のペット猫
亀1号と2号の争いが激しい。

ネットで調べたら「亀は一人でも寂しく有りません」て
書いてあったばってん、亀の気持ちは人間様はわかりめえて
寂しかろうけんて一緒にいれとったバッテン

このごろ体の大きか「1号」が「2号」ば
足で押さえつけて踏ん張っとったり、

ナンセンストリオの「親亀の背中に小亀をのせて~♪」のごと
2号の上に体の大きな1号がのしかかって
おぼれさせろうてする。

心なしか?1号の体がどんどん大きゅうなりようごたあ

今日、好物の糸ミミズばやったげんたい
取り合いしてからくさ・・・

ちゃんと離れとうお互いの場所に分けて与えとうとい
目の前にあるといからくさ・・
相手の餌ばとろうとして
挙句のさんぱち・・

1号が2号の腕に噛み付いて首引っ込めてしもうた。

いつまんでも離さん



すっぽんが噛み付いたら雷が鳴らな離さんて言うバッテン
ミドリガメも結構根性もんやね。

掬いあげて離してやって1号に「でこピン」して
「何で噛むか!」て説教してやった。

とりあえず100均で買うたプラケースに
2号ば避難させましたやね。



なんでこげん亀に愛着のわいたとかいな?




お彼岸と祝ホークス

2010-09-23 18:16:32 | 日々の出来事
今日は秋分の日、彼岸の中日です。

義母ば連れてお寺に行って和尚さんの法話ば聞いてきた。

正式には「至彼岸」て言うらしかです。
おいしゃんな「浄土宗」やばってん
今日行ったお寺は「浄土真宗」

山笠(博多)人形師の「亀さん」ば見かけた。
亀さんは奥さん送ってきてすぐ帰ったごたあ
あの汚い髭面は見てすぐわかります。

奥さんとは久しぶりお会いして話して来ました。

和尚さんに合わせて皆で節の付いたお経ば唱えた後、法話です。

今の自分があるとは二人の父母のおかげ。
その父母にもそれぞれ父母が有り、その上にも父母が有り
そのまた上にも父母が有り、そのまた上にも父母が有り、そのまた上にも父母が有り

きり無かけんこのくらいにしとこう・・

十代遡れば約1000人のご先祖様がおるて。
三十代遡れば10億のご先祖様がおるて・・・

これらのご先祖さん一人が欠けとっても
今の自分は存在せんけん、日々ご先祖さんに
感謝の気持ちば忘れんで、「ありがとう」の言葉を
大切にせないかん・・・て言うありがたい法話やったばってんがたい

この和尚さん言うちゃぁ悪かばってんお喋りが下手で
恐ろしゅう眠とうなりますと。

周りの人も知っとうしゃるけんが
「今から約40分お話させて頂きます」の言葉に
皆ちょっとうんざり気味

やっと時間になって
「そろそろお時間になりました・・」



ところが・・・・
「最後にもうひとつだけ・・」



やっと終わって寿軒のお弁当貰うて帰ってきました。
お弁当は結構美味しかったです。

お念仏唱えたとが良かったとか?
ホークス1回に8点の猛攻
和田の好投もあり9:3で4連勝

まだ首がつながっとります!!

お祝いに餃子ば作りました。


半分は冷凍しとります。

今日は餃子食べながら「楽天」の応援ばせなこて。

おっ!楽天早々と2点先行しとうやない!

ホームラン攻勢でそのまま勝たなこて

日々のでけごと

2010-09-22 18:12:58 | 日々の出来事
日本年金機構から「年金定期便」の送ってきた。



あ~たが納めた保険料はこんだけで
間違いは無かですか?
何歳になったら年額これだけもらえます・・ていうお知らせ

こげなとの来る歳になりました。

あんだけ引かれてこれだけ?て思いますばってんがたい・・
おいしゃんな半分以上「厚生年金」に入っとったけん
まだ良かほうで、国民年金だけの人はとても暮らしていける
金額や無かでしょう。

ばってんもらえるだけまし。
息子たちがこの歳になった時はどげんなるっちゃろう?

来年度の夏服から市立中学校の女子の制服が
変わるげなね?

今のジャンパースカートは暑くて行動しにくい・・
て言う要望があったけんげなばってん
おいしゃんの頃から変わっとりませんもんねえ


どげな制服に変わるっちゃろうかい?

今日は十五夜ばってん
生憎の天気でお月さん拝めんごたります。

中秋の夜に雲などで月が隠れて見えんことば「無月(むげつ)」、
中秋の晩に雨が降ることを「雨月(うげつ)」と呼び、
月が見えないながらもなんとなくほの明るい風情を賞するものとされる
ウイキペディアより・・

日本人はなんにでも風情ば求めるとですね。

ちなみに「十六夜」は「いざよい」て読みます。
「じゅうろくや」やありまっせんばい・・




博多華丸大吉

2010-09-21 22:51:22 | たわごと
だらだらと長い「ものまねグランプリ」ば見た。

途中仕事で出て戻ったらまだありよう・・・

最近のものまねは中には「似とう!」て感心するともあるばってんが
純粋な「ものまね」や無くて若手芸人のお笑い番組風ですね。

若い女子アナの歌マネやらは素人のカラオケの粋で
見るに堪えまっせん。

歌が上手かったら原曲聴かんでも「似とう」て
勘違いもします。
昔、その手口やったとが「ビジーフォー」
外国のポップスばっかのものまねで似とうかどうかわからん。

似てないとば雰囲気とお笑いでごまかすとがコロッケ
ばってんこれはこれでひとつの「芸」ですもんね。

その点「ノブ&フッキー」は歌も上手うて実力者ですな。

そうそうたる人気芸人さんたちの中に

我が「博多華丸大吉」がメジャーに混じって登場するとは
身内が出世したごたって嬉しかですね。

おいしゃんダイエーのベンチの王監督のものまねが
とっても好き。

関西芸人の中にあって「博多」ば芸風にしたとが
「二代目博多淡海」さん。
その息子「木村進」はおいしゃんが若い頃見よった
「吉本新喜劇」の「すすむちゃん」です。

若くして脳内出血で倒れんしゃったばってん
今はどげんしとんしゃあとかいなね。

華丸大吉は福岡の吉本のなかじゃあクセが無うて素直で
好感が持てます。


それはそうと
おタコ・プーはどげんしようとかいな?





簡単メニュー

2010-09-20 19:41:15 | ちどりズキッチン
ホークス土壇場三連勝祝宴メニュー

今日は三連休の最後。博多のマンションに戻り
K介も「晩飯要らん」て出て行ったけん
有りもので済ませろうかて思いよったばってん

ホークス土壇場で三連勝、逆転優勝に首がつながったけん
祝宴ばせななりめえ

ぱぱっと酒の肴ば作りましたやね。



ピーマンの千切りに塩昆布和えただけ。
これご飯のおかずにも酒の肴にもいけます
昨日、ごりょんからの直伝


レンコンスライスして水にさらし歯ごたえ残して
1分間湯がいて明太マヨにで和えました。
レタスに包んで食べたらおつな味



メインは<コチジャン鍋>
イリコ、鰹節と頂き物の干しえびでとった出汁に
鶏がらの素、ニンニクスライス、これも頂き物のコチジャンば少し

良かスープの取れたとこに
豚スライス、鶏モモ肉、もやし、生椎茸、ニラに茄子

とっても甘うてチョイ辛スープが美味かです。
スープご飯にかけてもいけますバイ。

イーグルス二連勝、ホークス二連勝で逆転優勝の

前祝タイ!!

誕生日のお祝いにメグさんから頂いた赤霧で・・・

誕生祝してなかったけん
「一人酒盛り」といきますか・・・


快適な住まい

2010-09-20 17:15:45 | 我が家のペット猫
とうとう亀の住まいに金ば使うてしもうた。

食っちゃ出しで水が汚れ
水替えが億劫になってきたけん・・

ナフコでろ過器と水の除菌剤ば買うてきた。


名前は「タートルクリーン」
これで水の臭さも無うなるでしょうや。


こちら「ろ過器」
ウンコも食べかすも吸い込んでくれます。
500円ちょっとやけん買うてきました。

うちのガメラは幸せもんです。

昨日は今月から始めた熊本での勉強会の二回目

世間じゃ三連休で行楽へお出かけでしょう。
高速は大渋滞。

折からの向佐野橋の工事で都市高も月隈辺りからすでに渋滞。
都市高降りて、鳥栖インターから再び乗るも今度は
熊本インター手前、植木辺りから渋滞。

13:00から開始やけん用心して九時過ぎに出たとい
目的地の熊本の益城に着いたとは12:00ば過ぎとりました。

帰りも鳥栖辺りから渋滞。
やっぱり鳥栖で降りて、春日の知人ば送って家に着いたら
もう九時ば過ぎとりましたやね。
まるまる一日がかりでくたびれましたやね。

今日は彼岸の入りやけんが墓掃除・・・・

いつものことですばってん連休も何事もなく
過ぎてしもうた

ばってん亀とご先祖さんの住まいば快適にしてけん
なんなと良かこともありまっしょうや

しかしここのところ頚椎ヘルニアの肩から腕の痛みが
酷うてやおいきまっせん。

亀にいけにえじゃ~

2010-09-17 14:15:26 | 日々の出来事
大事に育てよったベランダ菜園の「ミニパプリカ」

今日、気の付いたらボコボコに虫食い


虫ば一匹見つけて退治したばってん

こいつ一匹の仕業とは思えぬゆえ
一族郎党をひっ捕らえねば・・・

根っこの部分に竹炭ば敷いとりますと



ここが怪しい

案の定、身をかくしておった!!
皆のもの三条河原へひったてい・・!!



市中引き回しのうえ獄門は免れめえ
早くも恐ろしさのためか?緑色の糞ば垂れ流しよる。

かくなる上は亀様への「生贄」となすこととあいなった。





思わぬおやつに

美味そうに一瞬で取り合いして食べてしまいました。

「やっぱ生やね!!」」


寺町散策

2010-09-15 17:20:19 | 山笠・博多の事
今日は博多駅前から石堂川(御笠川)沿いに
歩いて帰ってきました。

交通量の多か「大博通り」からちょこっと入っただけで
別世界・・・静かな町並みば味わえます。

ここは「大楠様」・・・



承天寺の南、水道局の裏手、「みかさばし」のすぐそばにひっそりと有ります。
遠くからでもソコだけ緑が見えてすぐにわかりますばってん
すぐ裏で大きなビル建設のありよるけん
あれのでけたら尚一層ひっそりとなりましょうや

ここは「謝国明」のお墓です。
聖一国師ば迎え承天寺の開山に貢献した中国商人ですね。

山笠にも大変縁の深いお方です。

写真の楠の木が謝国明のお墓です。
傍に植えた楠が大きゅうなって
「大楠さま」の愛称で呼ばれとります。

承天寺ば超えて博多高等学園から
聖福寺の裏手がとっても風情のあります。

殆ど人が通らん静かな場所です。



裏手からも聖福寺に入れます。(犬の散歩は禁止です)



こちら幻住庵の山門です。


ここから普賢堂町の狭い路地ば抜けて西門通り
蓮池の路地ば抜けたらお寺さんがズラリ。

うちの菩提寺「善導寺」もここに有ります。

たまに歩いたら気持ちの良か寺の古径・・・

いっぺん行ってみなっせ。

今年も11月にゃあ灯明ライトアップウォークが開催されます。


吉野家に思う・・おいしゃん的ココロ

2010-09-13 21:51:03 | ちどりズキッチン
テンテケテンテケテンテケテン♪
久しぶりにおいしゃん的ココロ・・・・

本編はこちら

今回は吉野家に思う・・・・


写真な新商品「牛鍋丼280円」

今日テレビの「帰れま10(テン)」で
吉野家のメニューベストテンがありより
ついおいしゃんな力の入って見てしもうたのであります・・・・・

以前、郊外に住んどって博多の実家さい
通勤しよった頃は殆ど毎日「吉野家築港本町」で
朝飯ば食いよったもんです。

その頃食べよったとが「特朝定食」か「牛丼並盛」、「牛鮭定食」
あんまり食べたことの無かとが「牛丼大盛」
吉野家の「鮭」はいかにも「チン」したて言う感じで
塩焼きの香ばしさがあれば良かといて思います。
ちなみに鮭はデンマーク産らしいです。


写真は牛鮭定食
「つゆだく」て言う表現は東京人の表現でっしょうか?
「つゆ多目」の方がぴたっときます。
あんまりツユがどぶどぶもいかんですもん。
丼の底に控えめにツユがたまるくらいがちょうど良か。

「牛丼大盛」も折角食うなら肉も多目の「特盛」ば食べます。
昔は「つゆだく」て言うサービスも無かった記憶。



博多のすき焼きはやけに甘い味付け。
アレはあれで溶き玉子に絡めて食うとは美味しいです。

ばってんが翌日残ったすき焼きで「すき焼き丼」は親父は好きやったばってん
おいしゃんな甘すぎて好きや無い。
肉は殆ど残ってなくて豆腐やら糸こん玉葱ばっかりでからくさ

お店のメニューにある「すき焼き丼」も「アレは残りもん」のイメージで
頼む気になりませんやった(今も)

おんなじイメージでお店で食わんとが「カレーうどん」

なんが悲しゅうて金出して残りもん食わないかんちゃろう?って思います。

高校時代やったか大学時代やったか?
初めて「牛丼」に出会うたとが天神味のタウンの「牛心」やった。
地元の本業が肉屋さんのチェーン店です。

甘すぎず肉ばっかりで値段も安いし「こりゃあ美味か」て
思うたもんでしたやね。

世間では「吉野家」の方がメジャーて後で知りました。

狂牛病の関係で吉野家の苦肉の策「豚丼」が登場したとやばってん
これが結構美味うして良う食べました。

ばってん吉野家のホームページにゃあこのメニューは
見当たりません。無うなったとかいな?

ちょっと行かんうちに朝の定食のメニューが増えとりますね。

以前は「A定食」「B定食」て言いよった「焼魚定食(鮭)」
「納豆定食」と「特朝定食」ぐらいやったとが
今や吉野家ホームページで見たげんたい

「ハムエッグ納豆定食」「納豆牛小鉢定食」「ハムエッグ牛小鉢定食」
「焼魚牛小鉢定食」「ハムエッグ焼魚定食」とメニューが
バラエティに富んでおります。知らんかったやね。

今度朝の散歩にゃあ小銭持って行って「吉野家」で
朝飯食うことにしょうかいな?

ばってんやっぱ「吉野家」に行くなら「牛」ば食わなこて。

やっぱ「牛鮭定食」やろうね?

「ハムエッグ納豆」は家で食えば良かですもんね。


なんかテレビ番組みてつい力の入ってしもうた。

ショッパーズ地下の牛心の牛丼とパーコラーメンが同時に食えたお店の
無うなって中途半端な博多ラーメンの店舗になったとが
惜しいです。

先日、ソラリア地下まで行って「甘太郎」で「パーコちんめん」食ってきました。

ソラリア地下では「牛心」も健在です。

やっぱ

「味のタウン」ですな!!




記事にならんやつ・・

2010-09-13 18:09:58 | 我が家のペット猫
動物好きで猫は嫌いや無かばってんが

どうも「猫」て言うやつは愛想の無かけん
面白みのありません。

一般の猫は膝に抱かれたりされて甘えよるごたあばってん

我が家の「寧々」と来たら・・・・



どこさいおるかわからん

窓際でいつも外の様子ばみて
突然走り回ったりする





人の顔見てフラット逃げて行くなよな・・・・