goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

醤油派?ソース派?

2006-09-22 19:05:52 | ちどりズキッチン
テレビでは連日各地の熊出現のニュースが
報じられよります。ブナの実が不作で食料が
少なく人里へ降りてくるらしいですが
熊には責任があるはずもなく、出会いがしらで
であったら熊もびっくりして引掻くでしょう。

挙句の果てに山狩りされて撃ち殺されるとも
少し可愛そうな気もします。

て言うてもやられた中学生も悪いことしとらんし
気の毒ですが・・・


※意味はないです

昨日、タイムリーにテレビで「ワイルド」ていう
熊が出てくる映画がありよりました。
アラスカの山の中に墜落して、熊に襲われるていう
映画でした。
熊に食われるなら逆に殺して食うてやればよかろうもん・・・

て思いよったら筋書きもそっちのほうさい・・・
そうは思うても実際目の前にしたら、
やるかやられるかでビビリましょうや

しとめて、焼いて食いよりましたが、
「せめて塩があれば・・」というくだりのありました。

調味料がない肉はやはり美味しゅうないとでしょう。

野菜炒めば食いながら見よりましたが
これも野菜炒めただけやったら
美味しゅうなかろう・・・と

私は野菜炒めにはもっぱらソースばかけます。

トンカツもソース、親父はチャンポンも、カレーも
ソースばかけよりました。
いわゆる「ウスターソース」ていうやつです。

今でこそトンカツソースやら、焼肉のたれやら
種類はさまざまですばってん、昔はこれ一本。

ステーキソースやらないけん、
親父は肉やいてもソースかけて食べよりました。


ばってん世の中にはソースは使わん
もっぱら醤油て言う人の多かですね。
置いてもおらんという人も

これ育ちのせいでしょうか?
「味の素使わん」ていうとにも関連するとですが

豚汁に洋ゴショウ派と七味派にも分かれます。
私はもっぱら洋ごしょう派です。

味覚は育ってきた環境にもよりますが
昔の人はせいぜい塩の味付けだけで
食しよったとでしょう。

バッテントマトに砂糖かけて食べるとだけは
「気色の悪かです!」


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:はじめまして^^ (千鳥足)
2006-09-22 22:56:23
みぃさんコメントありがとうございました。



ネットで熊の記事ば探しよったら

偶然見つけた写真で他意はございません

ばってんこら立派でしょうが・・・・

返信する
はじめまして^^ (みぃ)
2006-09-22 19:13:51
熊の写真に見惚れてしまいました(笑)

料理の味って地方によって

かなり違いがありますよね~

ちなみにあたしは醤油派です。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。