goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

水炊きや

2008-04-02 23:50:27 | ちどりズキッチン
クルマやのブログで
「水炊きや」のばぁちゃんがなくなったらしいていう
情報のありました。

ご存知水炊き「N野」のことでっしょう。

うちの婆ちゃんなN野の婆さんと懇意にしとりました。

客人が来たら電話でよう予約しよりました。

「モモも付けといて・・」て・・・
鍋物とは別に鶏モモの甘辛ぅ煮たとがありまして
それがおいしゃんな好きやった・・

婆ちゃんなそれば宴席で食べんでいっつも
お土産にもって帰ってくれよりました。
孫三人に行き渡るごと別にモモだけ頼んで
くれよりました・・

社会人になって初めて先輩に
「飯食いに連れて行っちゃる・・」て
先輩に連れられていったとがこの「N野」
この先輩はグルメやったとです。

アルマイトの鍋に鶏のスープ、
当時、初めから野菜入れたらおごられよりました。

先輩に
「なんでお前水炊きの食い方知っとうと?」
て聞かれて得意になったとば思い出します。

松囃子での「N野」の酢もつとスープは
今でも人気者です。

歳とったおいしゃんな、この酢もつだけで
3合いけますやね・・・

婆ちゃんがおそえてもろうた水炊きの作り方は
おいシャンの叔母さん経由でおいしゃんにも
伝わっとります。

おかげで今でも我が家では
「本格的水炊き」ば味わえます。

やっぱ鶏肉のよしあしででけあがりも違いますやね

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねたろう)
2008-04-07 21:44:42
昨年かあちゃんが来て水炊き作くってもらおうと思ったんですが、こっちには博多のごた肉厚のあるかしわが手にはいらんです。なんかスープの味も違うとりました。博多で食べる水炊きがやっぱ一番のごとあります。もつ鍋も詰め所で汗かきながら食べたのが美味かったです。でも何であの暑い最中にクーラーもなかとに、もつ鍋やら食べてたのでしょうか?焼肉のときもありましたっけ?

この週末、このいちの獅童のビデオ見ました。長男以外家族総出でした。妹もちょいと写ってました。親父さんの声を聞いて、当番法被姿を見てすごく懐かしく感じました。当たり前ですが、あのまんまでした。獅童はミヨの当番法被ば着とります。
少し詰所の設営の様子も写ってますが、ほんと皆さん若かです。前のすの1の当番の時です。

また会いたくなったら、ビデオみよっと。
そういえば、獅童は社会人1年生がんばりようとかいな?

返信する
鶏肉 (ちどりあし)
2008-04-08 15:08:06
関東では水炊きば家庭で食べる習慣の無かけん
スーパーでも骨付き水炊き用ていうとが無いとでしょうねぇ

こっちも骨付きは1パックの量の少なかけん
もっぱら、胸肉やらモモ肉ば買うてきて
大きめに切って使います。

バッテンやっぱ骨付きのぶつ切りのほうが
良か味の出ますやね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。