連歌法師として「筑紫道記(つくしのみちゆき)」で有名な「飯尾宗祇」の
筑紫旅日記ば見たら、昔の人の徒歩での旅行の行動範囲の
広いとに驚かされます。
9月に筑前国の国人領主に招かれた九州旅行
15日若松から木屋瀬宿ば通り、その日のうちに博多入り
※この時点で凄い道程
17日夕刻に太宰府入り18日に天満宮に参拝
20日に博多へ戻り「龍宮寺」の句会に参加。
10月1日筥崎宮、3日、香椎宮、4日宗像宮
筥崎宮~香椎宮は分かるバッテン
香椎宮~宗像宮の距離は凄い
そこから芦屋の浜から乗船
10月12日に山口の大内氏の元に返った
この間約1ヶ月
とてもとても現在では考えられん旅行ばってん
ロマンはありそうです。
時間の制限考えんで
(次の宿までたどり着かないいかんていうとはありましょうが)
ゆっくりとした旅も良いもんでしょう。
現在なら、車で1日の旅行範囲です
正月の三社参りても行くコースです。
この間、草鞋何足使ったとかいな?
筑紫旅日記ば見たら、昔の人の徒歩での旅行の行動範囲の
広いとに驚かされます。
9月に筑前国の国人領主に招かれた九州旅行
15日若松から木屋瀬宿ば通り、その日のうちに博多入り
※この時点で凄い道程
17日夕刻に太宰府入り18日に天満宮に参拝
20日に博多へ戻り「龍宮寺」の句会に参加。
10月1日筥崎宮、3日、香椎宮、4日宗像宮
筥崎宮~香椎宮は分かるバッテン
香椎宮~宗像宮の距離は凄い

そこから芦屋の浜から乗船
10月12日に山口の大内氏の元に返った
この間約1ヶ月
とてもとても現在では考えられん旅行ばってん
ロマンはありそうです。
時間の制限考えんで
(次の宿までたどり着かないいかんていうとはありましょうが)
ゆっくりとした旅も良いもんでしょう。
現在なら、車で1日の旅行範囲です
正月の三社参りても行くコースです。
この間、草鞋何足使ったとかいな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます