平成23年(2011年)が明けました。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年の大晦日は特にこれといって見たいテレビも無く
久しぶりに「紅白歌合戦」ば最初から見始めましたばってんが
出てくる人、出てくる人知らん人ばっかり
時々演歌歌手が出てきたらホツとする始末で
もうおいしゃんな世の流れについていっとりませんやね。
今年はごりょんが張り切ってお節つくりよります。
これはごりょんが作ったう○こに似た牛蒡の肉巻
タレが付く前はもっと似とった・・

切ったらこげんなります。
「う○こ」の輪切り・・・

元日の朝は質素に博多雑煮とオードブル風のお節です。

雑煮の具は丸もち、大根、カツオ菜、人参、牛蒡、里芋、鰤、蒲鉾、昆布スルメです。
出汁はアゴ出汁に昆布、椎茸、鰹節の出汁ば合わせます。
雑煮の出汁はおいシャンの仕事です。
天気の良かうちにと「櫛田神社」さいお参りいったら
やっぱ降ってきた。
雨降りにも関わらず焼肉屋まで参拝客が並んどります。

こげん並ばれんけん横から拝んで振り返ったら
「やっぱ横からですね」・・て
古ノ一の「S吉さん」とばったり
やっぱ博多のもんは皆、あげん並ばんでしょう
だいたい何に並んどうとかいな?
お櫛田さんのお守りのお札買うて
住吉さん行ったら雨が激しゅうなってきたけん
これまで・・・
三社参りは福岡地方だけの風習らしいけん
二社も回ったけんまあ良かか?
今年も良か歳でありますように!!
のっけから「う○こ」のお話ですみません!!
今年ものっけから「運」のついたばい!!
チャンチャン!
皆様、新年あけましておめでとうございます。
昨年の大晦日は特にこれといって見たいテレビも無く
久しぶりに「紅白歌合戦」ば最初から見始めましたばってんが
出てくる人、出てくる人知らん人ばっかり
時々演歌歌手が出てきたらホツとする始末で
もうおいしゃんな世の流れについていっとりませんやね。
今年はごりょんが張り切ってお節つくりよります。
これはごりょんが作ったう○こに似た牛蒡の肉巻
タレが付く前はもっと似とった・・

切ったらこげんなります。
「う○こ」の輪切り・・・


元日の朝は質素に博多雑煮とオードブル風のお節です。

雑煮の具は丸もち、大根、カツオ菜、人参、牛蒡、里芋、鰤、蒲鉾、昆布スルメです。
出汁はアゴ出汁に昆布、椎茸、鰹節の出汁ば合わせます。
雑煮の出汁はおいシャンの仕事です。
天気の良かうちにと「櫛田神社」さいお参りいったら
やっぱ降ってきた。
雨降りにも関わらず焼肉屋まで参拝客が並んどります。

こげん並ばれんけん横から拝んで振り返ったら
「やっぱ横からですね」・・て
古ノ一の「S吉さん」とばったり
やっぱ博多のもんは皆、あげん並ばんでしょう
だいたい何に並んどうとかいな?
お櫛田さんのお守りのお札買うて
住吉さん行ったら雨が激しゅうなってきたけん
これまで・・・
三社参りは福岡地方だけの風習らしいけん
二社も回ったけんまあ良かか?
今年も良か歳でありますように!!
のっけから「う○こ」のお話ですみません!!
今年ものっけから「運」のついたばい!!
チャンチャン!
こっちときたら、快便やとい、
ゆらりんで明日の準備しよったら、
皿ば2枚も割った!縁起の悪か!
言い伝えでは、2度あることは3度ある。
あと1枚、
何時割るっちゃろうかと思うと寝られん。
料理長の沽券に係る!
あっ、とにかく、新年おめでとう。
今年もよろしく。
人間一匹!
日々、昨日が今日を生かし明日に繋ぐという、
生きるということを意識して頑張ろう!同輩!
のっけから、すごい表現でびっくりコキコキコキまくりのコキンちゃんでした。
おいしゃんがたの新年のお膳は、垢抜けて
センスのありますねぇ!
うちんがたんとは、なんやらかんやら盛りつけタクって品もせせらもありまっせん・・・。
正月ぐらいはまちっと上品にされんとかいな・・・
初詣、まぁだ行っとりません・・・。
並んで参るとが好きやないもんやけん・・・。
今週中には、参拝しようと思うとります。
お櫛田さんの焼き餅が食べたかぁ~・・。
痩せないかん・・・
拝めば良かってす。
普段信心の無かとがあげんオウギョウに並んで
ご利益ば求めるとです。
こちとら普段からことあるごとにお参りしよりますけん。
あっ、焼き餅食べました。
ごりょんから布袋さんのごとなりよ~よて
言われました。
痩せないかん・・
今年も博多のいろんな所でおいしゃんに会える事を楽しみにしております
私も櫛田神社では横から参拝します
ピリピヨさん
あけましておめでとうございます。
ゆらりんにも一度お出かけください。
楽しい昔風の商店街です。
お買いものの間にランチでもどうぞ・・