goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

防災訓練

2009-10-05 14:14:41 | 日々の出来事
先週の土曜日はここ数年江戸に蟄居されとった「桃尻」さんが
晴れて無罪放免し博多さい帰ってきたけん
手いっぽんでお会いしました。

なまこさんとアキラさんも一緒。

だいたいがくさ土曜日はガラガラでゆっくり飲める
「手いっぽん」・・・

珍しゅう大入りでカウンターしか空いとらん



奥座敷では吉塚駅の前に事務所のある民主党の
代議士さんとその後援会らしき集まり

小上がりも満員。

やっとお客が引けて席に着いたときゃあだいぶ
酔いも回っとります。

日曜の「防災訓練」に人集めた手前もあり行かんやったら
あとでなんいわれるかわからんけん暫くしてお開き。

ばってん桃尻さんとなまこさんなその後、ケン坊で
ラーメン喰ってまた戻って3:00頃まで飲みよったらしい。

さてさて日曜日は防災訓練・・・・






二日酔い・・・・・・・・


1時間遅れで顔ばだした。

おいしゃんの顔ば見かけて「テツ(ヒロが呼ぶときはテトッてなまる)」が
こそっとオサムに耳打ちして知らん顔

近寄ってわざと挨拶ばしてやった

赤手拭のおかげで「古門戸町」は一番多か出席者。
赤手拭はていうたらいかにも強制的に駆り出されたていう
あんまり表情の無か顔で説明ば聞きよります。

「テトゥ」は途中いつの間にかおらんごと
なっとりましたヤネ。キーボードの左上・・・・

そう「ESC(エスケープ)」

煙中避難体験では1年ぶりに「バニラ」の香ば嗅ぎました。
訓練やけん吸うても良かバニラの香がつけちゃりますばってんが・・

数年前の町内のマンション火災ちょうど山笠時で12日の直会中、時ならぬ非常ベルが鳴り響き
果敢な山笠の連係プレーでそげんかけんでもて言う水掛けで鎮火しました。

やっぱ「古ノ一」は水掛、好いとりますやね

火事場の馬鹿力・・沿道に置く水たっぷりの水桶ば何と
階段で6階まで運んどった。

お隣「古ノ二」の詰所からも援軍が駆けつけ
さながら櫛田入スタート前の殺気だった面々。

消防がきた時にゃあすでに鎮火しておりました。

その際、数人が煙の中さい入って、救急車で酸素吸入受けましたとです。

本当に火事の時は煙で一寸先がみえまっせん。
タオル湿らせて入っても苦しかです。

あの時は締め込み、法被のままやけん山笠ののりで
最前線で「誰か替わってはいっちゃれ!!」やら
声も飛んでおりましたが専門家や無いっちゃけん
気をつけとかないきません。


皆様、防災の心がけと対処、しっかりしとりますか?




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
防災訓練 (みぃ)
2009-10-06 10:24:11
うふふ!江戸に蟄居・・・かぁ~!
博多中心の物言い、うれしくなっちゃいますね!

山笠の人たちが火事を消し止めたお話!
江戸っ子みぃとしては、火消しラブ♪のDNAが組み込まれておりますゆえ、大興奮で読ませていただきました!
勇敢なお姿、さぞや美しかったろうと思います。
さすがです~!
返信する
火事 (ちどりあし)
2009-10-06 12:47:12
以前追山スタート(山止め)すぐ近くで
追山30分前に火災が発生したこともあります。

山男の消防団員は締め込み、法被でヘルメットば被りホースで注水です。
一番山が舁き出す前に鎮火しました。
この模様はKBC50周年記念盤DVDの中でも沢田アナが話しよりました。

古ノ一の火事の時もきびきびした動きでしたバイ
返信する
あん時の火事は・・・ (KEN KEN)
2009-10-07 09:37:28
数年前の直会の時の火事・・・ 大事に到らずよござした
流 の 一番北側の詰め所で 走った後の ビールで良か気分になりようとき
消防のサイレンの音 町内 元取締の 消防署員のしぇんぱいの家の玄関先に
置いてある 消防無線が 火災指令!
即座に「KEN~ 火事バイ! 早ぅ 行かんか!」と救急指令
普段 火災出動時 分団員全員に 電話で火災出動指令が出るとですが
何せ びしょ濡れの法被姿に携帯やら持って来て おりまっせん
詰め所を出て 角を曲がると 500Mほど先に 消防車発見し 一目散に走ったとば 覚えとります

去年まで 流で 「な組」の分団員は すノ一魚屋副分団長 退団の後 KEN KEN一人やったとですが
すノ一 タバスコ屋 と つノ二の若手が 分団に去年入り
三人になったとです KEN KENも もぅ 50やけん そろそろ
肩ば叩かれ「早ぅ出らんかい!」って言われるっちゃなかろうか・・?
返信する
消防 (ちどりあし)
2009-10-08 13:01:46
博多消防団本部の団長さん大博の「M」さんと
一緒におるときも腰にぶら下げたとが
鳴ります。
団長さんやけん席田やら月隈辺りんとも
連絡の入ります。
「行かるるもんかい」・・

近くやっても
「もうビールば飲んどるもん」

団員やないけんそうそう全部にゃあ
顔だせんとでっしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。