今年初めて、両小野振興会が企画した「駅前フェスティバル」に出店しました。
この日は「たのめの里の歴史・文化一般公開」と合わせると言うことで、小野宿問屋と、小野光賢・光景記念館(この二軒は、このはなやのすぐ近所)と、古田記念館(筑摩書房創始者の生家)の公開も同時に行われました。
初めてということでどうなるかと思いましたが、記念館めぐりをされる人もかなりおられ、駅前もにぎわいました。おかげさまでこのはなやの商品もおおかた完売しました。一番人気は栗おこわだったようです。
いつも総出でかっこよく決めている「小野酒造」の隣で、看板もないこのはなや。まあ、ぼちぼちでんな。ゆっこちゃんの笑顔が売りです。が、その笑顔も、同時に開けている店が忙しくなって呼び戻され、他の方々に助けてもらう始末で。いつも迷惑をおかけしてすみません。
いつも静かな小野の里が、今日はなんだか賑やかで、なかなか良い雰囲気でした。皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
この日は「たのめの里の歴史・文化一般公開」と合わせると言うことで、小野宿問屋と、小野光賢・光景記念館(この二軒は、このはなやのすぐ近所)と、古田記念館(筑摩書房創始者の生家)の公開も同時に行われました。
初めてということでどうなるかと思いましたが、記念館めぐりをされる人もかなりおられ、駅前もにぎわいました。おかげさまでこのはなやの商品もおおかた完売しました。一番人気は栗おこわだったようです。
いつも総出でかっこよく決めている「小野酒造」の隣で、看板もないこのはなや。まあ、ぼちぼちでんな。ゆっこちゃんの笑顔が売りです。が、その笑顔も、同時に開けている店が忙しくなって呼び戻され、他の方々に助けてもらう始末で。いつも迷惑をおかけしてすみません。
いつも静かな小野の里が、今日はなんだか賑やかで、なかなか良い雰囲気でした。皆さんお世話になりました。ありがとうございました。