goo blog サービス終了のお知らせ 

カヤック コウノトリのブログ

大阪にあるカヤック屋さんのブログです。

桜ノ宮お花見ツアー 3

2018-04-11 08:00:00 | ツアー
4月1日(日)に週末のお花見ツアーを開催致しました。








3月18日の試乗会でカヤックに目覚めたM様はアルピナ450ハイブリットの進水式

パドルも良いものを使いたいとスイングスター スーパーソニック4Pと1本目に奮発いたしました。





ファルトボートを購入前にしっかりと練習してからとツアー参加2回目のH様






風邪を引いて参加できなかったお客様のご友人

普段はレースに参加されるためにカヤックを練習されているとかでダイナミックなパドリングを見せてくれたカヤック女子のS様


それと、常連様のO様とS様






週末で桜も満開なので観光船もかなりの数が出ると思うので安全第一でexclamation2








案の定というか、予想を遥かに超えた船舶とジェットの数・・・

狭い川は荒れた海の様・・・

八軒家浜で開催していたSUPレースの参加者も転倒しないように漕いでいる姿が大変そうでした。



こんな時にシーカヤックを使って失敗・・・

後半は写真が殆ど取れずでガイド失格・・・






折り返して漕ぎ上がっていると、水上安全協会のボートがやってきて右側通行やから天満橋の船着き場前を通れと指示される・・・

さすがにこれは、逆にお説教させて頂きました。

天満の船着き場と寝屋川入り口は下る時は右側通行で漕ぎ上がる時は左側通行じゃないと危険ですexclamation2exclamation2

なんでもかんでもルール通りじゃあかんやろanger



ですが、ドラゴンボートはど真ん中を突き進んでいましたw

右にも左にも行かず、ど真ん中はアリですねw



とにかく、安全に漕ぎましょうねexclamation2exclamation2


おわり


桜ノ宮お花見ツアー 2

2018-04-08 08:00:00 | ツアー
3月30日(金)にもお花見ツアー開催いたしました。






今回は以前ご家族で淀川カヌー体験を参加して頂きましたお客様です。





10時までは市大のボート部が練習しておりますので邪魔しないように注意してくださいね。



この日のコンディションは天気は快晴で最高ですが、川の流れと潮の引きと風の向きが全て同調してしまっているので下ると戻るのが大変な状況・・・





お客様はのんびりプカプカを希望しておりましたので天満橋までは行かないルートを選択




できる限り上流に漕いで、ひたすら流されるsymbol7


8時スタートだったので暫くは動力船が来ないので、のんびり流されながら桜を楽しむsymbol4















少し風のが強かったので桜吹雪も楽しんでお昼にツアー終了しました。





お花見ツアー桜ノ宮 1

2018-04-05 08:00:00 | ツアー
大川の桜ノ宮ツアーに行ってまいりました。






今年は冬が随分と寒かったので桜もゆっくりかと思っていましたが、桜は冬寒いと咲くのが早まるそうです。

昨年に比べて約1週間早い開花でツアーも急遽1週間前倒しにyellow16





3月28日(水)に参加のお客様は試乗も兼ねてのご参加ですyellow1


使用艇はフジタカヌー アルピナ430EXライトコカットー アルピナ460EXピンク




ノーズガードをライムとレモンで少しオシャレにeq



それと、オリジナルのフラッグを使用しております。






帝国ホテル前の桜はいつも綺麗に咲いているのでオススメですよexclamation2







経験者で距離を漕げるお客様限定で大阪城が見えるスポット






中之島公園 剣先噴水の噴水くぐり

0分と30分に数分間出ていますが、昨年はタイミングを間違えて終了間際で噴水の直撃を食らって全身ビチョビチョにw

https://goo.gl/maps/ZJL5wP3Sm5v



大川(旧淀川)の注意

大川は動力船が最優先になります。

不用意に船舶の前を横切らないようにして、常に船舶が来ていないか注意をしてください。

通常は右側通行ですが、天満橋の船着き場と寝屋川の入り口付近は対岸を通過するようにお願いします。

帝国ホテル前の船着き場も発着がありますので船舶の邪魔をしないようにしてください。


初心者の方は寝屋川方面には入らないようにお願いします。


観光船は10時から動き出しますので10時までに終了すれば安全に遊べると思います。



安全にカヤックを楽しむためにルールを守ってくださいね。




そろそろ釣りの季節かな?

2018-03-19 08:00:00 | ツアー
転勤で関西にお引越しされましたお客様より、フィッシングツアーの申し込みがありましたので大阪・和歌山地区でカヤックフィッシングツアーを開催いたしました。


関東ではサウスウィンドさんやkayak55さんでお世話になっていたそうで、関西のフィールドは初めてという事でカヤックコウノトリで色々ご案内させて頂きます。







今年から大阪方面の出艇場所は変更になりました。


フィッシングのお客様には新たな出艇場所を案内させていただきましたが、詳細は別途お問い合わせお願いします。






3月2週目の日曜日ですが、早朝は依然極寒eq

ボトム凍ってますw






日が昇ると良い感じにぽかぽか陽気symbol7




とりあえず、小島漁港前で様子見ですが無反応・・・



1.5km沖の70mラインに移動で、更に無反応・・・







友ヶ島水道潮流

3/11 2:16 2.7(北流)
6:15 転流
9: 4 1.4(南流)
12: 3 転流
14:16 0.9(北流)

03/11(Sun) 小潮
満潮06:45 106cm
  10:41 95cm
  11:41 95cm
干潮22:00 38cm


ツアー中は南流だったのでひたすらポイントを流されながら探りましたが無反応・・・






そのまま流されると友ヶ島に漂着って所で、お客様が真鯛ゲットexclamation2
exclamation2





40cmの美味しそうなサイズsymbol4



更に続いて・・・





ちっちゃいやつase2




可愛い鯛を釣ってお開きとなりました。



次回は大物おねがいしますねgood




ぽかぽか陽気の淀川カヌー体験

2018-03-16 08:00:00 | ツアー
今年の冬は結構寒かったので3月頭のツアーもどうなることかと思っておりましたが天気もよく最高気温20℃と絶好のカヤック日和となりました。



パーセプション ペスカドールパイロット


ウォーターフィールド バランスタッチ


ウォーターフィールド シメスタ500


この日は5名のお客様と3艇の進水式symbol7





あと今年漕ぎはじめのスタッフの方数名



総勢11名のカヤック9艇でツアースタートですyellow2













若者5名様で元気いっぱいsun



















途中休憩してからカヤックをシャッフル



女子にも一人乗りを楽しんでもらおうとしたら・・・



アタフタしながら葦に突っ込んじゃいましたねnose4







4月からはお花見ツアーが始まりますよ~

詳しくはホームページよりsymbol7


http://kono-tori.com/