「成人」ランナー“フル完走100回”ひで会長の日記

フルマラソン完走100回を達成! ランナー生活30周年、ランナーズマイスターのランニングクラブ会長マラソン日記

リベンジ! 2020長野春の陣 3 「長野マラソンまであと150日! リベンジのため体重10%減作戦!」

2019年11月21日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)


今シーズン最大のイベントは言うまでもなくフルマラソン完走100回メモリアル・東京マラソンとなりますが…😊

その後には今年無念のリタイア(DNF)となってしまった長野マラソンでの完走リベンジも待っております!😆
その“長野春の陣”まであと150日となりました!

この150日にて“最低限”制限時間の5時間を切れるレベルに調子を上げていかなければなりません!!(本音は4時間30分、さらにはサブフォー復活と言いたいところなのですが…😅)

しかし、これまで走った2戦(松本、水戸)ではシーズン序盤とはいえ5時間はおろか5時間30分も切れずタイム的には“散々な”レースとなってしまいました😓
(もっとも東京へのカウントダウンという意味では無事に完走回数をカウントできたため良かったのですが…)

メモリアル性の強い東京(制限時間7時間)では現状でも100回目のフルマラソン完走はできるかと思いますが、長野に向けては非常に危機感を覚えております😧

そのためすでに対策として練習に1km走を取り入れたり東京マラソンの前後にはスピード強化のため5kmやハーフマラソンをエントリーしたり、月例マラソンの5kmにも出走しましたが…。

もう一つはやはり絶対的な“軽量化”が必須かと思っております。
何せ、3時間30分を切れていた全盛期時代と比べて体重は10kg以上増えているのですから、やはりタイムの衰えも加齢だけを理由にはできないかと思います😥

という意味では長野春の陣までのこれからの150日間では軽量化も大きな目標としたいと思います!
数値的には現在の10%減です!!😆

約7kgの減量が必要となりますが、実際に2016年冬には減量に成功しており2017年3月の板橋Cityマラソンでは4時間10分を切りサブフォー復活目前までタイムを回復できております☺

軽量化は単にスピード向上だけでなく脚への負担も軽減されるためレース後半の痙攣抑制にも効果があります。

あと“150日で10%”、不可能な目標ではないかなと思いますが…。
問題は年末年始にいかに暴飲暴食を防げるか次第かな・・・😅

ておまえ、今夜こんなの飲食してんじゃないよ〜!!!😁






"Marathon 100 times finish countdown”

2020年東京でのフル完走100回達成に向けてぜひ下記のいいねやリアクションをお願い致します!!!

(読者フォロー、応援コメントも歓迎いたします)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フルマラソン完走100回カウントダウン 141 「つくばまで... | トップ | フルマラソン完走100回カウントダウン 142 「東京マラソ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)」カテゴリの最新記事