
最近、松本マラソン関係の記事が続きすっかり「私のランナー履歴書」も「知っ得情報」も更新がないのですが…。
本日も私の現在進行形の記事となります(笑)
横浜マラソンから参加者案内が届きました。
大会主催者が東京マラソンを意識して案内やEXPOに気合いを入れているのは分かるのですが、身分証明書まで持参するところまで真似するのはやりすぎじゃないかと…(笑)
(“倍率12倍以上の世界最高峰”と“日本陸連非公認の市民大会”では残念ながら格差が大きくなってると思います…。)
また、前年エントリー者は2年分のメダルを貰えるという話ですが、そのおかけでナンバーカードもやや複雑になっている様子です…。
また、今年はコースが一部変更となり、ゴール手前にて赤レンガの敷地内、EXPO会場を走れるということです。
確かに応援は盛り上がりそうですね…。

ただ、道幅は明らかに一般道路よりも狭くなるため時間帯によっては無駄な混雑ができそうな気がします。
記録を狙っている人からすると走り難いコースに変更となってしまっているかと…。(そもそも公認ではない、というのはありますが…)
横浜はやはり初心者ランナーやファンランランナーをターゲットとして競技色よりもイベント要素を重視した“エンタメ大会”を志向しているようですが(そういう意味ではホノルルなどの海外マラソンに近いのかも…)、「フルマラソン」を開催する以上は距離だけはしっかりしてもらいたいですね…。
(第1回のような距離不足だけは防いでもらいたいですね!!)
とはいえフルマラソンランキングの対象大会(日本陸連公認コースに準じたコース扱い)にはなっておりますので、私も今回こそは「42.195km」を完走して第1回大会での“参考扱い”(完走回数のカウント外)からのリベンジをしたいと思います!(~O~;)
「私のランニング履歴書」も連載中! バックナンバーはこちらからご覧下さい!
フルマラソン年間10本完走に挑戦中!
秋にはみやぎ復興、横浜、つくば、さいたま国際の4連戦にも挑戦!!
ぜひ下記リンクへの応援クリックをお願い致します!!!
(読者登録、応援コメントも歓迎いたします)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます