イマコト

ありのまま きままに 日々の中での あれこれ

瞬間瞬間、幸福をつかまえる

2012-09-23 00:40:11 | 今日の言の葉種(学び)

「今日、幸福になるのだ」「いまの瞬間に幸福を得るのだ」と、
瞬間瞬間、幸福をつかまえるのがブッダの道です。

「いま、わずかでも心を汚してはいけない」と、
自分を明るく励ますのです。

瞬間瞬間、心を清らかにすることに励んで、
究極の幸福にまで続く仏道を歩むのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


「いま」幸福になるしか道はない

2012-09-22 20:23:02 | 今日の言の葉種(学び)

「いま苦労すれば将来、幸福になるだろう」という考えには、
幸福になる保証はありません。

「いま」幸福になるしか道はないのです。

いまの瞬間、幸福をみつけた人は、
次の瞬間も幸福にする方法を知っています。

その人は、長い苦労とひきかえにすることもなく、
とっくに幸福になっているのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


問題があっても、それは瞬間のこと

2012-09-21 20:13:36 | 今日の言の葉種(学び)

いまの瞬間に徹すれば、苦があっても、
何のこともなく瞬間的に対応できます。

たとえ問題が起きても、それは瞬間のことなので、
すぐに解決できます。

悩んだり落ち込んだり、
執着する暇はなくなるのです。

生きることは苦だとしても、その瞬間に対応することで、
つねに充実感あふれて生きられるのです。

そこに、想像できないほどの、
安らぎ、安穏、平安があるのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 

 


一生、退屈したいですか

2012-09-20 20:01:22 | 今日の言の葉種(学び)

朝から晩までやっている日々のシンプルな作業は、
みんな退屈なことだと思っています。

けれども、それが退屈なことだと決めてしまうと、
退屈な人生をおくるはめになります。

単純なことでも、見事にこなせれば、
とても気分がいいのです。

そして、いともかんたんに、
充実感にあふれた生き方ができるのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


なぜ単純さが嫌なのか

2012-09-19 19:52:04 | 今日の言の葉種(学び)

幼い頃、おとぎ話や空想の物語を聞くと、
とても楽しかったと思います。

その気持ちは大人になってもなおっていないのです。

だから、いつも哲学やら宇宙の神秘やらあれやこれやと、
現実離れしたロマンスをさがしているのです。

人は妄想することが楽しみなので、
シンプルな人生は嫌なのです。

幻想の世界に閉じこめられると、
「いまここの人生」は失敗してしまうのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


「いま」を失敗しない生き方

2012-09-18 18:36:52 | 今日の言の葉種(学び)

実際にあるのは、「いま」なのです。過去も未来も、ないのです。
つねに「いま」しかありません。

だから「いま」を失敗する人は、
瞬間瞬間の小さな失敗を続けて、ずっと失敗するのです。

だから、「いま」を失敗しないことです。
それで、すべて解決するのです。

そのためには、「いま」だけに集中する能力を身につける必要があるのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


とりかえしのつかないこと

2012-09-17 18:22:41 | 今日の言の葉種(学び)

人生には「大失敗」とか
「とりかえしのつかないこと」などがあることでしょう。

過去をふりかえって、失敗した経験だけとりあげて、
「私は失敗ばかりの人間だ」と決め付けてしまいがちです。

けれども、「人生に失敗した」というのはありえないのです。

それは、観念で思いこんでいるに過ぎません。
悲観的な思考パターンに陥っているのです。

失敗というのは、小さな単位、瞬間瞬間に起こることなのです。

だから、いまここの瞬間に気をつけていれば、
失敗することはありません。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


失敗を取り返そうとすると失敗する

2012-09-16 10:52:28 | 今日の言の葉種(学び)

失敗して怒ったり悔しくなって、
次はやみくもにがんばろうとする人がいます。

しかし、そういう人は、次も失敗するでしょう。

悔しさや怒りのエネルギーは、なかなか成功の元になりません。
失敗を取り返そうとすると失敗するのです。

まず、いまの瞬間のことに腰を据えて、行ってみましょう。
そういう人が、成功の道を歩むのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 

 


失敗しない人とは

2012-09-15 10:01:57 | 今日の言の葉種(学び)

歯を磨く、顔を洗う、料理する、食べる、電車に乗る----、
そういったとてつもなく単純なことを、何ということもなく穏やかに行う。

過去のことや将来のことで、頭を混乱させないで、
穏やかにほほえんで行う。

その人は、何ひとつ人生に失敗はしないのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ

 


たった十分間だけ成功すればいい

2012-09-14 21:09:34 | 今日の言の葉種(学び)

「一生涯、成功しよう」とか、「十年かけて成功しよう」と
計画を立ててがんばろうとすると、苦しい道になります。

それでは、心に重りをつけるようなものです。

成功するためには、たった「十分だけ」
きちんとがんばってみればいいのです。

すると、「十分間だけなら、ちゃんとできそうだ」
「十分間、集中してやってみるぞ」という気持ちになります。

その十分間が終わったら、次の十分間、
きちんとやればいいのです。

 

※ブッダの教え一日一和(今を生きる366の智慧)ヨリ