授業評価アンケートとかって、統計情報だけ見てもしょうがないと思っている。
来ない奴は書かないのだし。
でだ。
レポートにどれくらい気合いを籠めるか、というのが、結構シビアに『授業評価』になっている気がしている。
勿論、学生は良い成績が欲しい、という理由で真面目に取り組むのだろうけれど、それにしても、ありきたりの優等生で行くのか、ここは一つ、思い切って頑張ってみるか、というのとでは中身が違うし、まして、単位取れればいいか、というレポートはざっと見ただけで判る。
さて、そうして、今年のレポートは、案外(そう、自分の取り組みとしては、随分反省点が多いのだけれど)、気合いが入っている。真面目に読まなきゃ、早く読みたい、と思わせてくれる力がある。
有難い。
大変だけれど、嬉しい。
本当に、正直、後期の授業はどうなのよ、というところがある。
学会やらなにやら、慌ただしく過ぎたという事もあるし。
しかし、逆に、そう言う中でこそ、集中的に、凝縮した何かがあったのかも知れない、と、一応自分を褒めておこう。
今日は、卒業論文発表会があり、追いコン(@学食)もあった。
それぞれに、工夫を凝らして、どう伝えるか、ということを考えて動いている。
そう言うことが、自覚的に出来るようになってきたのは、本当に最近の変化だと思う。
彦星さんと、そこから繋がる様々なものたちの影響が大きいなぁ、と思いつつ、そこを繋げた自分を、少しは褒めてやっても良いかな、などと。
ちょっとしんみりしつつ、うん、今年は案外良かったよ、と。
来ない奴は書かないのだし。
でだ。
レポートにどれくらい気合いを籠めるか、というのが、結構シビアに『授業評価』になっている気がしている。
勿論、学生は良い成績が欲しい、という理由で真面目に取り組むのだろうけれど、それにしても、ありきたりの優等生で行くのか、ここは一つ、思い切って頑張ってみるか、というのとでは中身が違うし、まして、単位取れればいいか、というレポートはざっと見ただけで判る。
さて、そうして、今年のレポートは、案外(そう、自分の取り組みとしては、随分反省点が多いのだけれど)、気合いが入っている。真面目に読まなきゃ、早く読みたい、と思わせてくれる力がある。
有難い。
大変だけれど、嬉しい。
本当に、正直、後期の授業はどうなのよ、というところがある。
学会やらなにやら、慌ただしく過ぎたという事もあるし。
しかし、逆に、そう言う中でこそ、集中的に、凝縮した何かがあったのかも知れない、と、一応自分を褒めておこう。
今日は、卒業論文発表会があり、追いコン(@学食)もあった。
それぞれに、工夫を凝らして、どう伝えるか、ということを考えて動いている。
そう言うことが、自覚的に出来るようになってきたのは、本当に最近の変化だと思う。
彦星さんと、そこから繋がる様々なものたちの影響が大きいなぁ、と思いつつ、そこを繋げた自分を、少しは褒めてやっても良いかな、などと。
ちょっとしんみりしつつ、うん、今年は案外良かったよ、と。
これからもお世話になります、きっと。
これからもいろいろ呼んでくださいな。
まずはアロエを狩りに・・・。