goo blog サービス終了のお知らせ 

川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

南公園のウメジロー

2011年02月23日 | 日記

久しぶりにサイレースを飲んでしまった こいつはよく効く

実家のボケたお袋が 南公園の梅がきれいだよ と言うので 寄ってみる 梅は五分咲きかな 割と人が多い 人目を避けて林に入ると 鳴き声が アオジかな?

梅畑の方に戻ってみる ヒヨ君もお花見

居ました! お目当てのウメジロー 相変わらずすばしっこい でもダブルエクステ ハズレも有るけど 以外に使えるのよ

甘党のウメジローは 一心に花の蜜を吸ってます とんがったくちばしは 花の蜜を吸うのに適してます

ある程度お相手をしてくれたけど カメラのバッテリーが切れてシャッター切れない おまけにうるさい子供がやって来て 彼ら逃げてしまった


チビと白ブタ

2011年02月22日 | 日記

今日は午前中休み 実家に行きます

今日は猫の日 写真は9年半前になるかな 実家に遊びに来る猫達 彼は白ブタ 性格もワイルドなのです その後遊びに来なくなりました

この子はチビ 今でもエサをねだりに来ます この頃は警戒心強かったけど 今では甘えん坊

二人はカップルなのかな 同じ動作をします

仲良く2ショット 白ブタの顔 戦歴生々しい その後来なくなったのは ナワバリ争いに敗れ のたれ死んだのでありましょう


幸せの黄色い鳥

2011年02月21日 | 日記

またドグマチールを飲んでしまった この薬は長続きするねえ

仕事で常滑に行く途中 知多の旭公園に寄り道 お昼休みですよ 梅が三分咲き 小鳥が沢山群れてます ちょっと黄色いけどナニ鳥かな

パタパタと飛び立ち 木に止まる これはマヒワの雄だね 黄色がまぶしいねえ

この子は雌 多くの鳥類は 雌より雄の方が派手な様で

20~30羽は居たんじゃないかな 彼らは寒い大陸から越冬して来る 渡り鳥なのです


トレインスポット新疋田

2011年02月20日 | 日記

日曜だというのに お仕事です

6年ぐらい前かな 敦賀に行った帰り道 新疋田という駅に寄り道 ここは電車見るには良い所 近くに大きなカーブしてる所が有り 列車の編成を程よく収める事が出来るのですよ やって来たのは元月光型 寝台電車として作られたのだが 需要が無く廃車にするのも早いので 普通電車に改造 でも中途半端な改造で 中のシートがそのまんま もうすぐ無くなるので乗るのは今の内だよ ところでこの疋田のカーブの踏切の所に お城が在るのは知ってたかな 石垣が一部残ってるのですよ

貨物列車がやって来ました 機関車が直流機関車のカラーリング 確かこの機関車ピンク色じゃなっかたかな 黒のタンク車が良い感じ

この写真は 前日駅の近くで 車の中から撮影 雨が降っていました 先頭車が足りないので 中間車の切妻をそのまま運転台に利用 食パン電車になりました

懐かしい国鉄色の特急電車が この電車来月無くなっちゃう様で ヘッドマークの鳥さん この写真を撮る一週間前 大天井岳で出会ったのであります

あれ?変な電車が来たぞ 保安検査用のディーゼルカーの様です


名古屋望遠

2011年02月19日 | 日記

ドグマチールという薬 ぐっすりとは眠れなかったけど うとうとする事が出来るねえ 効果長め まだボオ~としています

写真は松平展望台たら見た 豊田の街と名古屋方面 今頃の寒くて風が強い日は よく見えます 右端の塔が 東山公園のタワー 左端のビルは JRのビルと ミッドランドスクエアー 右下が豊田ドームなのです 近く見えるけど結構遠いのよ ここは夜景は抜群だよ 昨日寄ってみたら ウソが3羽居ました 高月院で出会った彼らかな