川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

鹿島槍ヶ岳下り編

2013年11月30日 | 日記

喉がガラガラ 風邪を引いた様で

ガスの鹿島槍ヶ岳頂上から下り始める すると三羽の雷鳥達が横切って行きました 親子の様で 真ん中ママ雷鳥

写真は若鳥 早足で通り過ぎて行きました 先に進む

黄昏時の布引山頂上 ここにも雷鳥が居ました 写真は若鳥

若鳥は一羽 写真はママ雷鳥 どんより暗くなって来た 冷池小屋まで急いで下る

布引山の雷鳥の親子


秋の野見山展望台から

2013年11月29日 | 日記

朝 寝室の窓が凍っていました まだ十一月だよ

写真はケータイカメラで撮った 野見山展望台からの豊田市街 ここは数年前とある事がおきた場所 展望台の下の芝生に座らない方が良いよ マイケータイはガラケーと馬鹿にされるから そろそろスマホも欲しいなあ


鹿島槍ヶ岳のセカンドインパクト

2013年11月28日 | 日記

今日は代休 のんびりしよう

鹿島槍ヶ岳頂上に到着 ガスって何も見えない ちょっと下ってみる 風切り音の中から何やら気になる音が おや?雷鳥が沢山居る!

これはセカンドインパクトだね 若鳥が多い もう一人前の大人だね

右に見えるのが大人の雄雷鳥 七羽ぐらい居たのでは ちょこまか走り回っていました

お腹も随分白くなった若鳥 さて頂上に戻って下るか

鹿島槍ヶ岳の雷鳥達


秋の陣屋

2013年11月27日 | 日記

暗くて寒い朝 これから毎朝続くのか

今回の写真は縦長です カメラが富士のGA645Wという 普通に構えると縦位置になるからです このカメラはデジイチのレンズの下取りに出し 今は手元にはありません とても変わったカメラであった セミ版(6×4.5)でオートフォーカス そのフォーカス作動はロボコックみたいでとても遅かった 写真の場所は飯田市の南にある伊豆木陣屋

写真は入口の大手口にあたるのかな ちょうど紅葉が見頃

写真は陣屋の書院 京都の清水寺の舞台の様な作り

この陣屋 建物と石垣がよく残っています

この写真のみ横位置 書院の中です お殿様が乗ったのかな 豪華な駕篭があります 広々とした畳部屋 冬は寒そうと思う 貧乏性の私なのです


鹿島槍ヶ岳のつがい

2013年11月26日 | 日記

雨上がりで暖かい でも今日は西高東低で寒くなりそう

爺ヶ岳から冷池山荘を経て 鹿島槍ヶ岳へ登り ガスの中雄雷鳥が居ました

雌雷鳥も居ました つがいだね

モフモフ足の雄雷鳥 赤い眉毛がよく似合う

雌雷鳥はまだらちゃん化しています やがてガスの中に消えて行きました さてもう少しで鹿島槍ヶ岳頂上だ 先に進む

鹿島槍ヶ岳の雌雷鳥