goo blog サービス終了のお知らせ 

川の流れのように

日々の日常を 写真と供に送っていきます

鉄仮面電車

2011年10月09日 | 日記

朝は寒いねえ

日曜日は鉄ヲタタイム 今日の電車はヘンテコでしょ 名鉄850系 通称ナマズ と呼ばれていました デビュー当時ひげの様な線が描かれていた様で 時は昔 昭和初期 鉄道車両の流線型ブームがありまして 有名なのは鉄道省モハ52 SLではC53やC55も流線型に改造されたのですよ 名鉄でも二つの流線型電車が誕生 この当時名岐鉄道と愛知電鉄が合併して出来た名鉄 地下の新名古屋駅が出来て無くて 名岐の西部線 愛知の東部線と分断されていたのですよ 東部線用の電車は モハ52によく似た3400系 通称イモムシ この電車割と最近まで走っていました 西部線用は名岐鉄道800系の運転部を流線型に改造した この電車なのであります 20年前スケ番デカという学園ドラマがありまして 2代目麻宮サキ(主演 南野陽子)の被っていた鉄仮面に似てると思う 私なのであります