ケ・セラ・セラ ♪

体調不良でドクターストップがかかって何年かなぁ~
猫の「もち」と生活しています。ベランダで薔薇を育ててます。

世間に見る数値とか・・・

2012-04-17 01:08:05 | 報告
最近取りざたされてる放射能の数値。

急に何ベクレルとか言われても基本どのくらいだったのか全くわからないから・・・。

聞いた所によるとローマなど、元々すごい数値だとか。

だから・・・何を基本にすごくなったとかどのくらいすごくなったとか、曖昧すぎ。

元々の数値もちゃんと出してくれないと・・・・。

だいたいマスコミを騒がす数値ってほんとにいい加減で・・・・

私の記憶しているところだと、焼き魚の焦げ・・・発がん物質が含まれてるとかで戦々恐々した覚えがあるけど、よく聞いてみると、毎日5キロの焦げを食べ続けると・・・ってくらいだとか。

誰が食べるかぁ!オリャ(ノ-o-)ノ ┫;:・.

HIVの時も、バケツいっぱいの唾液を飲んだらとか・・・現実離れしている数値で一時関連本が売れて、そんな有識者?みたいな人がテレビに出て・・・・。

で、だんだん視聴者が飽きてきたら、いや~あれは実は大げさでね~とかって言い始める。

ダイオキシンもそう。

焚き火まで禁止したのに今はもう忘れ去ってる。

だってねぇ~

山火事とか起きたら、みんなのちまちました努力なんてぱぁよ

最近メンソールのタバコ吸ったら・・・ってニュースがあったけど、陳腐で笑ったわ。

なんでも思うんだけど、その人に因ると思うの。

例えば、アルコール。

アルコール中毒になる人はアルコールが覚せい剤みたいな感じになるんでしょ?

よくわからないけど。

それはその人の体質であって、みんなが飲み過ぎるとなるわけじゃないよね。

私もかなり呑むって言われるけど、そんな感じにはならないし。

そりゃ本人は真剣なつもりで妙なことやってたりするけどね。

毎日呑まないとイケナイッテ感じじゃ無い。

息子たちは心配するけどね。

だから、この世の中にある毒物全部、みんなに同じ様に作用するって言うのはどうかと思う今日この頃です。

もう少し気になる数値があるんですけど、一緒くたになるものじゃないので、また後日書きます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。