ケ・セラ・セラ ♪

体調不良でドクターストップがかかって何年かなぁ~
猫の「もち」と生活しています。ベランダで薔薇を育ててます。

たそ かれ について勝手に考察してみる

2012-11-10 03:23:38 | 日記
たそかれ・・・・誰そ彼・・・・黄昏

現代ではだいたい夕刻の事を言うんですが、たまに黄昏れるみたいな使い方もしますよね。

黄昏れるってね~わかるけど・・・・・。

誰そ彼・・・・だから元々の意味は「あれは誰?」って言う相手が見えにくくなる時間帯ってことなんで、黄昏れると偉いことに・・・・・。

「あなたはだぁれ?わたしはだぁれ?」みたいな・・・・。

今日ね、黄昏時に病院に向かって自転車を漕いでいたんですが、急にこの問題を思いついて、ずっとあーだこーだと勝手に考えていました。

まぁね私が考えたところでどうもならんのだけど。

平安の頃の人が聞いたら「日本語も乱れたものよのぉ~おほほほほ」とか言いそう・・・・。

まぁ言語というのは生き物だからその時代時代に因って変化するとは思うんだけどね。

未だに「わらわは」とか「拙者は」とか行ってる人見かけないし。

もちろん、古語は今でも生きてるのがあるし、無くなってしまったものもある。

漢字もそういう意味で考えると、略字とかは味気ないのかもしれない。

恋・・・・・昔は戀 糸しい糸しいと言う心 と覚えるそうな。

よろしな~ロマンがありますな~

で、最近良く思うのが・・・・ってか仕事をしている時から思ってるのが、漢字。

漢から来たから漢字?

漢って・・・・・・

中国を統一した劉邦は、皇帝として即位するにあたって旧来の国号であった漢をそのまま統一王朝の国号として用いた。この劉邦が開いた前漢と、いったん滅亡したのち劉秀によって再興された後漢の漢王朝は、あわせて400年の長きに渡った。漢王朝の歴史の詳細については、前漢・後漢をそれぞれ参照。


代 名前 在位
1 太祖高帝 紀元前206年 - 紀元前195年
2 恵帝 紀元前195年 - 紀元前188年
3 少帝恭 紀元前188年 - 紀元前184年
4 少帝弘 紀元前184年 - 紀元前180年
5 太宗文帝 紀元前180年 - 紀元前157年
6 景帝 紀元前157年 - 紀元前141年
7 世宗武帝 紀元前141年 - 紀元前87年
8 昭帝 紀元前87年 - 紀元前74年
9 海昏侯 紀元前74年
10 中宗宣帝 紀元前74年 - 紀元前49年
11 高宗元帝 紀元前49年 - 紀元前33年
12 統宗成帝 紀元前33年 - 紀元前7年
13 哀帝 紀元前7年 - 紀元前1年
14 元宗平帝 紀元前1年 - 5年
15 劉嬰 5年 - 8年、25年
- 武順王 23年 - 25年
16 世祖光武帝 25年 - 57年
17 顕宗明帝 57年 - 75年
18 粛宗章帝 75年 - 88年
19 穆宗和帝 88年 - 105年
20 殤帝 105年 - 106年
21 恭宗安帝 106年 - 125年
22 少帝懿 125年
23 敬宗順帝 125年 - 144年
24 冲帝 144年 - 145年
25 質帝 145年 - 146年
26 威宗桓帝 146年 - 167年
27 霊帝 167年 - 189年
28 懐王 189年
29 献帝 189年 - 220年



とか言うざっくりした説明をウィキから借りてきました。

ふふ~ん。

中国はこの期沢山の王朝が入れ代わり立ち代わり・・・・・。

なのになぜ漢字が残ったのでしょう?

でも、今の中国で使われている漢字は漢字と呼べない感じ・・・・なんつって。

略されすぎて、漢字で筆談しても通じません。

中国の記事も日本人には多分読めません。

中国の学者さんも言ってるように、ちゃんとした漢字が残ってるのは日本。

これは日本が生真面目なのか、それとも国自体が交代したことがないからか・・・・・。

でもね~学校で習う古文。

これはもう少し考えたほうがいいと思うわ。

英語にしても古文にしてもなんで文法から入るのかな?

そんなの考えてしゃべる?

無いわ~~~~ヾノ∀`)ナイナイ

だから話せないし理解できないんだよね。

まぁこれには陰謀説もあったりするんだけど・・・そこまでは書かないけどね。

実はそっちが面白かったり・・・・・おっと内緒さ!







前にも紹介したけど、これは秀作!!

桃尻語訳・・・って言うのはまぁ・・・・現代のOLさんたちが喋ってるような言葉でってことで。

これを読むと、あんまり人間変わってないな~とか思って身近に感じます。

私の愛読書。

イラストもわかりやすくて可愛いの。

自分たちの役1000年ほど前のご先祖様たちが考えたりしたことがどんな感じか読んでみるのもいいやん?

ということで黄昏れるのは要注意。