ケ・セラ・セラ ♪

体調不良でドクターストップがかかって何年かなぁ~
猫の「もち」と生活しています。ベランダで薔薇を育ててます。

ちょっと泣いちゃいました。なんか・・・嬉しい

2011-10-31 21:01:27 | 上杉昇
MUSIC EVENT MAGAZINE「JUICE」11月号のインタビュー

読んで・・・・。

なんか知らないうちに泣いてました。

そんな普通に読んだら泣かせる内容じゃないんだけど、Showさんの・・・・上杉さんの気持ちの移り変わりを考えたら泣けて・・・。

勝手にですよ。

そんな暗いことは書いてないんです。

でも、心のなかの葛藤とか、いろんな人との出会いとか・・・・ミナミホイールと神戸チキンジョージは行かせて頂きましたけど、その間の彼の心のなかってどうだったんだろう。

ってちょっと気にしてたりしたので、安心したって言うか・・そうだったのか・・・とか妙なことを考えて泣いてます。

この前探したけどうちの近辺では手に入らないみたいなので・・・・。

今回3ヶ月連続リリースの曲があるんですが、洋楽みたいになって・・・って言う意見もあったのね。

私は進化っていうか、変化をしていくのはアタリマエのことだし、楽しみにしているから諸手を上げてって感じでした。

だからちょっと不思議に感じましたね。そういう意見。

ど田舎出身なんだけど、なぜ大阪に出たきたかというと、新しいものを受け入れない態勢が嫌いだからって言うのが大きかったから、特に大阪は新しいもの好きな私にとって居心地がいいです。

猫騙サイトでもぶっ飛ばしすぎてるきらいがあるので、ちょっと自重しないといけないかな~って思ってます。

どうしても自由に羽ばたくものを止めたくなくて・・・・。

特に大好きな人達には・・・・人には悔いのないように羽ばたいて欲しいんですよ。

人生長い様でそんなでもないんですよね。

事故なんて遭ったら明日にも・・・でしょ?

だから今出来るだけの思い残しのないことをして欲しい。

そしてできる限りの応援をしたいんですよ。

昨日、ジャズネコのUST放送があったんですけど、Twitterで呼びかけたら何人か見に来てくれたんですね。

とっても嬉しくて。

中にはメッセージくれた人も居て。

こう言う風にTwitterとかのツールは使うんだなって改めて思いました。

何処の誰が見てくれたとかはわからないけど、もしかしたら外国の方かもしれないし・・・。

この時代グローバルだからとても面白い。

意外な所で反応があると・・・もう盛り上がりますよ

でしょ?

今までなら絶対に触れることのできない文化圏にもしかしたら影響をあたえるのかもしれないんですよ?

ものすごいことです。

今回の2曲目

『Bomgo-Bango』の歌詞が公開されたのですが(サイトで)何語でも無いんですよ。

それもいいですよね。

人種の枠もいろんなものも飛び越えて・・・。

ただ・・・意味を知りたいですけどね。

是非、聞いてみてください。

そしてまだja-paloozaのチケットまだの方居らっしゃったら、仙台と東京で開催されるので、是非足をお運びください。

いい気持ちでノレて元気になると思いますよ。

なんだかまた仕込みがありそうですし・・・

私は行けないのでレポ待ちです。

よろしくお願いします。