田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

トリマーの刃の交換

2021-07-10 | 四季

例年今頃からお盆前にかけて庭木や生垣の剪定をハサミやトリマー、チェーンソーなどを使って行います。.....

トリマー‐1
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

今日は長年(たぶん10年ぐらい?)使ってきた日立工機製(今はHiKOKI)のヘッジトリマーの刃の交換をやろうと思います。2~3年前に替え刃を購入してすぐに交換しようと思っていたんですが、面倒くさいのに加えてトリマーも全く切れない訳ではないんでずるずると先延ばしして来ちゃいました。
先ずは古い刃を外します。これは簡単に外れました。
おっと、カムの周りにグリースがたくさん塗られています。
これは想定外、後でグリースを買いに行きましょう。

トリマー‐2

グリースのついたトリマーのカム周辺をきれいに掃除をして部品を並べます。

トリマー‐3

そして替え刃を取り出します。

トリマー‐4
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

超高級刃です。

トリマー‐5

プロ仕様です。

トリマー‐6

新旧の刃を比べてみると、やはり古い刃は刃先が減っているように見えます。。

トリマー‐7
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

さて組み立て作業に入る前にカムに塗るグリースをホームセンターに買いに行きましょう。
何種類かありましたが一番高いのを購入、高いといっても100円、200円、300円の3種類なんですけどね。

トリマー‐8

あとはチャッチャッと組み立てればOKのはずなんですが……、これがスムースに行きません。上下とか前後とか微妙に違っているようです。この手の作業で取扱説明書なんて読んだことはあまりないんですが、読まないとダメ見たいです。慌ててゴミ箱に捨てた空箱を回収、なるほど仕組みはこんな感じなんですね。

トリマー‐9

どうやら組み込む時にカムの位置をあわせる必要があるようです。

トリマー‐10
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

そしてスペーサーの上下にも注意する必要があるようです。

トリマー‐11

カムにグリースを塗り説明書通り組み立て最後のネジを締めればOK、OKのはずなんですが……、なんと最後の1個のネジが空回りして一向に締まりません。もう1回バラして最初からやり直しです。どうやらトリマー本体側にあるはずの受けネジが1個なくなっているようです。カムの古いグリースを落とす時にグリースに紛れて外れてしまったようです。掃除したティッシュペーパーの中を探したら出て来ました。これを本体に嵌めてもう一度組み立て、今度はOKのようです。
早速コードを繋ぎ試運転、軽快な音をたてトリマーが動きました。

トリマー‐12

それにしても30分で終わるはずの作業がホームセンターにグリースを買いに行ったりして3時間もかかり、午前中一杯の作業になってしまいました。歳をとると頭の中で思い描いているようには行かないことの方が多くなって来るようです。今回しみじみ感じました。
でもこれで一安心、今年も梅雨の合間を見ながら生垣の剪定作業が何とか始められそうです。

人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不揃いのコキア達 | トップ | ナイロンカッター交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事